HOME > ●『お洒落』と『こだわり』を鍵として

遅ればせ京都の枝垂れ

  • 遅ればせ京都の枝垂れ
二条城周辺の朝の散歩がてら・・・・

スピーカーは廃棄物か・・・・

  • スピーカーは廃棄物か・・・・
新学期も始まり借家は狭さを増す感覚は、夫婦を襲う・・・・

妻、『そのスピーカーいらないんだからもうすぐ捨てるべ。』

実際使用せず横にさえ向けていたソレ。他に四畳半に2セットの大きくないスピーカーがある。。
横向きのスピーカー理由は、接触不良の『ブチ!』で片方が不良になったから。
だから本当に不良のスピーカーが完全におかしいのか、廃棄の前に確認の必要がある。
実は同じ例で自宅の蔵にも、同じ不良のスピーカーが一つ存在。

今日は定休にて午後からその確認作業を敢行した。
視聴はクリスタルキングの4THアルバムの『FMステーション』の佳曲で♪

二対、特に蔵のソレは最高の低温を醸しだした!!!

借家の一つは蔵に移動すると妻に確約して、演奏はモノラルで聴こう!
ここは田舎で幸い。まだ、移動すれば保存できるスペースは私にはある

≪ダンシャリ≫は親友と違い、認めるまでは至らぬ俺だ。

京都の帯問屋の趣

  • 京都の帯問屋の趣
町屋風のこじんんまりな問屋さんもあれば、
お客様もお招きして、このような伝統的な美の建築空間の中で帯を見てもらう時もあります。

拘りの帯群と空間。

No Title

上洛

上洛

今、京都にて。
震災の話題は関西にまでやはり広がっています。
本場の染織にふれ、今後自分が震災を含め、何をできるか探す旅のように感じてきています。
今日 3,573件
昨日 1,783件
合計 2,737,155件