客商売といえどケジメは必要です!??【尾花沢】

  • 客商売といえどケジメは必要です!??【尾花沢】
壁にデカデカと書かれております。
ここまでいくと見事です!

「ないものはない!」



表にまわってみると普通のお家でした。
いったい何なんでしょう?

客に媚びない商売。
行き過ぎはダメですがこのぐらいの気構えは必要でしょう・・・?




実は、今はもう店をしていないみたいですが雑貨屋のようです
『ないものはない店』

①どんなものでも揃っています!
②ない物は仕方ねぇ~だろ?

どちらの意味にでもとれてしまうキャッチフレーズです(笑)


2008.07.08:[徒然な記憶]

同感です。

はじめまして。私も、仕事でよく通りますがおかしいですよね。(笑)ラジオのCMで高くも無く安くも無く、ちょうどいい店なんてフレーズのCMありますがそれもどうかと思いました。(笑)
2008.07.10:高橋:[編集/削除]

心をつかんじゃうんでしょうね

>高橋さん

いらっさい!
意外性を狙ったCMは賛否両論あるんでしょうが
インパクト勝負で見たもん勝ち!(笑)

私のブログ題名もそんな感じですが^_^;

まぁ、このお店は偶然なのでしょう・・・
常日頃、言葉遊びみたいな感じで
キョロキョロしているのは楽しいものです。


2008.07.10:わたなべ:[編集/削除]

なぁるほどね!

省略した日本語の表現のあいまいさでもありますね。

略さないと、
①は、置いていない品物は一つも無い。
      これは、通常の商店では現実不可能。

②は、置いていないと言った品物は、繰り返すが置いていない!
      これは「知っている人は知っている」(知る人ぞ知る。)と同系ですね。これも略さないと、この分野の事情を詳しく知っている人は当然この件はよぉ~く知っている。 ですかな?

キャッチフレーズ「ないものはない」で、品揃えが完璧です、という意味で、なんでもありますよ!、と大げさに表現し、客が、あの品物が置いていないじゃぁないか?ウソつき!と苦言を呈したら、いや、お客さん、無い品物は、やはり置いていない、と言う意味ですよ!と逃げるためかなあ?

横浜にも、「ないものはない店だが、ないときはあるものでがまんすべし」と、あるめし屋に書いてありましたよ!
2008.07.10:Yamamoto:[編集/削除]

裏の裏を読む

・・・といっても、きっと店の店主はそんな深いところまで
考えていないのでしょうが(苦笑)

読み手側の「プチ妄想トリップ」ですね。

「考える力」「読み込む力」のためには身近にあるいい教材です。
脳のしわも増えるかな??

私的にはこういうお店にグイグイと引き付けられてしまう引力を感じます。

2008.07.11:わたなべ:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 100件
昨日 449件
合計 1,988,820件