HOME
>
⇒ お出かけの記憶(東北)
金があったんですねぇ~【秋田県湯沢市稲庭町 稲庭城】
こんなものが全国各地で作られた時代があったわけで
今となっては維持管理が大変なシロモノの1つでしょう。
バブリーな時期の産物なのでしょう。
高度成長期…できれば今のアクティブな年代で体験してみたいものです。
時代劇にあるカゴのようなケーブルカーで山の上へ
出発するときに合図があるのですが聞き取れなくて
ようやく何回か聞いて理解できました。
「おた~ち~♪」と言っているのです。
結構な急斜面です。
歩くのはやっぱり私はムリです。
「
稲庭城
」
住所:
秋田県湯沢市稲庭町字古舘前平50
電話:0183-43-2929
2008.12.05:[
⇒ お出かけの記憶(東北)
]
copyright (C)
1
powered by
samidare
ツイート
モノレールですね!
こちら東京・横浜にもモノレールがあります。
おかげで羽田空港への便がいいのですが、
旅行カバンを置くスペースが狭いのが難点です。
こちらでは、車内アナウンスでは「おた~ち~」
ではなくて「たつのは、車がとまってからにして
ください」と言います。地域の違いでしょうか?
2008.12.08:Yamamoto:[
編集
/
削除
]
羽田が終着じゃないんですか?
延伸したのでしょうか?
ずっと羽田で終わりかと思ってました…苦笑
2008.12.09:わたなべ:[
編集
/
削除
]
正しくは横浜のすぐ隣の大船から
あ、少々書き足りない状態でした。
横浜というか鎌倉市大船あたりからも、別個懸垂式のモノレール
の路線が走っているのです。あたしのテリトリーなので、横浜
って書いてしまいました。 浜松町から連続はしていません。
一方、最新の情報は知りませんが、当然、東京駅から羽田空港
まで連続で走るようになる予定でした。 羽田空港拡張で、国際
空港として再び表に登場するわけですから必ず実現されるでしょう。
現在の乗り換えの不便さと言ったら、なんだこれは!とハラが立つくらいです。
2008.12.10:Yamamoto:[
編集
/
削除
]
うらやましい限りです
乗り換えできるだけの電車が走っているのですから。
こっちは…不便で不便で…(T_T)
横浜方面からくるモノレールもあったのですねぇ。
利用するときは浜松町からだったので知りませんでした。
ハワイに飛び立つ時、羽田使ったなぁ。
もう10年も前になっちまった…時の流れは早い。
2008.12.10:わたなべ:[
編集
/
削除
]
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
徒然な記憶
放浪の記憶
⇒ ハワイの記憶
⇒ イタリアの記憶
⇒ ペルーの記憶
⇒ サイパンの記憶
⇒ タイの記憶
⇒ 台湾の記憶
⇒ 北海道の記憶
⇒ 沖縄の記憶
⇒ 火の国の記憶(九州)
⇒ くいだおれの記憶(大阪)
⇒ 風林火山の記憶(山梨)
⇒ 屋台の記憶(福岡)
⇒坂の町の記憶(長崎)
⇒ おでかけの記憶(県内)
⇒ お出かけの記憶(東北)
⇒ おでかけの記憶(東北以外)
職に関するあれこれ
うまい記憶(山形)
☆ランチな記憶
☆飲んだくれな記憶
☆晩メシの記憶
☆スィーツの記憶
☆小腹の記憶
うまい記憶(県外)
☆食べた記憶
☆スィーツ
癒しの記憶
♨修善寺温泉(静岡)
♨湯の浜温泉(山形)
♨塩原温泉(栃木)
♨かみのやま温泉(山形)
♨台温泉(岩手)
♨高湯温泉(福島)
♨ちょいとひとっ風呂
海族の記憶
▷加茂族
▷いわき族
さくらの記憶
<06>
<08>
<07>
<09>
キャンドルの記憶
<05夏>
<07冬>
<06夏>
<07夏>
<08夏>
<09夏>
祭りだわっしょ~い♪(山形)
花火の記憶
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.05.27 (わたなべ)
007
2014.05.27 (わたなべ)
現実
2013.11.02 (メタボダイバー)
おけい最低
2012.09.12 (1023)
やぶいち
2012.05.30 (わたなべ)
情報ありがとございます
今日 1,424件
昨日 736件
合計 2,170,219件
この記事へのコメントはこちら