HOME >  ⇒ おでかけの記憶(東北以外)

栃木県那須 ~ オルゴール美術館② ~

  • 栃木県那須 ~ オルゴール美術館② ~
画像は日本製のオルゴール。
外国性のオルゴールの盤が鉄盤に対し、日本は紙。いかにも日本っぽいですねぇ~。
いつの時代のだったかは忘れてしまいましたが・・・

ちなみに、
「オルゴール」とは日本独特の呼び名で江戸時代にオランダ人によって紹介されたとのこと。
起源は、自動的に鳴るように工夫された14世紀頃の教会の鐘(カリヨン)にあったと
いわれています。1830年頃にはシリンダー式オルゴールが製作され、より美しい音色を
求めて改良が重ねられることにより、オルゴールはフランス上流階級でたいへん珍重されるよう
になりました。

那須オルゴール美術館
入館料:1,000円(大人)
栃木県那須郡那須町大字高久丙270
電話:0287-78-2733

栃木県那須 ~ 那須オルゴール美術館① ~ 

  • 栃木県那須 ~ 那須オルゴール美術館① ~ 
オルゴール館は観光地には必ずある定番のものとなっていますが
これまた通り過ぎるだけでしたが、今回初入館
中にはチャペルもあり、オルゴールウェデイングもできるそうです。

画像は室内にあるオルゴール展示室への入り口。
「こんな立派な入り口作るなら、もっとたくさんオルゴール買えるのに・・・」
などと俗っぽいことをチラリと考えながら見物してきました。

オルゴールっていうよりも、棺?って思うほどデカイものたくさんあり、
それが今はポケットに入るぐらいの大きさで音楽が聴ける。
ほんと世の中便利になったものです。でも、アンティークな品物っていいですねぇ。

那須オルゴール美術館
入館料:1,000円(大人)
栃木県那須郡那須町大字高久丙270
電話:0287-78-2733

栃木県那須 とりっくあーとぴあ

  • 栃木県那須 とりっくあーとぴあ
学生の頃、テレビだったか雑誌で知ったのをきっかけに
ジェイブ美術館(東京都篠崎)にいったのが初トリックアート。
絵心はあまりないと思うんだが、面白系には非常に興味あり。
だから「ダリ」も好きなのです。

一時期、全国各地にトリックアートの美術館が出来ました。
那須にもあることは以前から知っていたけど行く機会がなかったが、今回初めて訪れてみました。

画像は「ラファエロの間」
遊び心って言うよりも、芸術性の高さに圧巻です。

その場でいろいろ遊びながら楽しめますので
デジカメ片手に行くことをおすすめします。

*山形出身の人がこのトリックアートピアと何やら係わり合いがあったらしい。
山形の人は活躍しているんですねぇ。ぜひ、地元に帰ってきて欲しいものですが
受け皿がないからなぁ~苦笑


那須トリックアートピア

入場料:1館のみ 1,300円
(大人)2館共通 2,000円
    3館共通 2,700円

栃木県那須郡那須町大字高久甲上ノ台5760
電話:0287-62-8388

これが、かの有名な・・・・!!

  • これが、かの有名な・・・・!!
とげぬき地蔵

「年寄りの原宿」と呼ばれる東京都巣鴨にあります。
ディズニーランドの乗り物待ちのように長蛇のお年寄りの列があり、
その先に「聖観音菩薩」像、通称「とげぬき地蔵」があります。

由来に関しては、「とげぬき地蔵」と検索していただければHPが出てくると思います。

ここ、巣鴨はほんとびっくりするほど老人が多いんです。
・・・たまに行くと若者でも楽しい場所なのです。
手相占いも手形をコピーしてその紙をみておこなったりと・・・
胡散臭さ100%です(笑)

喫茶店も結構あり、高齢者にはクリームソーダやレモンスカッシュが大人気!

ちょっと離れると都電が走っていたりと下町って感じの町並みが広がり
「お岩さん」のお墓などもあったりします。

六本木とか新宿、お台場見物するよりも巣鴨が楽しいですよ(笑)

すがもネット



栃木県那須 ~ ステンドグラス美術館② ~

  • 栃木県那須 ~ ステンドグラス美術館② ~
館内は

  写真・ビデオ撮影禁止

高い入場料払ってそれはないでしょ~。
見ているときれいだから撮影ぐらいしたいのに・・・といってもダメなものはダメらしい。
数ヶ所写真撮影許されているんだけど・・・撮りたいのはそれじゃないんだよなぁ。

ってことで、許可されているのかと思って間違って撮ってしまった1枚。
*決まりごとは守りましょう。

下の画像は撮影許可のあるステンドグラス。




那須ステンドグラス美術館

栃木県那須郡那須町高久丙1790
電話:0287-76-7111
今日 211件
昨日 194件
合計 2,071,890件