HOME >  ⇒ お出かけの記憶(東北)

展望台【岩手県花巻市大迫町】

  • 展望台【岩手県花巻市大迫町】
まちおこしの最終兵器として誕生したんでしょう。
でも、景色は山しか見えないような気がするのだが
登って行く人はいるのかなぁ。

ここの小・中学生ぐらいかな^_^;



結構高いとこにあるんですよ。
登る気すらおきずに見上げて終了~~~



でも・・・ココだけの話、本当は車でも行けるらしいのですよ。
秘密ですよ!(笑)

おおはさま
岩手県花巻市大迫町大迫3-203
大迫商工会
電話:0198-48-3230

ひなまつり 【岩手県花巻市大迫町】

  • ひなまつり 【岩手県花巻市大迫町】
たぶん、何年もこのイベントをしているからだとは思うのですが
このおじさんはなかなか話好きでいろいろと雛人形の解説を
雄弁に語っておりました(笑)

山形でも酒田や河北などいろんな地域で
旧家に残る雛人形の展示を行う地域もありますが岩手にもありました。
いろんな地域でこのようなイベントあるんでしょうねぇ。

ここの町も昔は宿場町として栄えたようですが道路事情の高速化や過疎で
普段はひっそりしているんだろうなぁ~という感じを町を歩いて感じました。

町中の商店に展示された雛人形を見たのは初めてだったのですが、
正直…雛人形のことはよくわかりません(笑)

でも、仕事柄もあるのでしょうが町をぶらぶらと歩いてみて感じたのは、
全国の商店街で町おこしを行っているわけですが、その難しさを改めて実感。
そのことはまた違う何かの折に触れましょう。
かなりのボリューム出ちゃいそうなので。






大迫のひなまつり
岩手県花巻市大迫町大迫3-203
大迫商工会
電話:0198-48-3230

案山子って読めますか??

  • 案山子って読めますか??
ここは産直の市場です。
結構人気なんですよ~GWでかなりにぎわっていることでしょう。



地元の成人した女性の写真が飾ってありました。
アットホームと言っていいのか・・・
ちゃんと了解とっているんだろうか?とちょいと心配したのですが
まぁ、このおおらかさがよいのでしょう(笑)

今変な人が多いですからねぇ。
ここからストーキングが始まったら大変です!
ちなみに、私は無実です。何もしてません(笑)



あっ!そうそう
「案山子」=「かかし」ですよ。


「宮野目特産物直売所案山子
花巻市上似内6-126-1
電話:0198-26-5211

定休日:1/1~1/3
営業時間:8:30~18:00

素敵だなぁ~♪

  • 素敵だなぁ~♪
青空!
飛び込みたくなる空です。
こんな日のスキーは格別に気分がよいです。
客もまばらなのがまた最高!ゲレンデ独り占め気分!(笑)
(行ったのはだいぶ前です・・・今はスキー場はcloseしています)

滑ること自体も楽しいのですが、こんな天気に出会うことができるから
やめれない理由の1つですよねぇ~。
でも、なかなか滑りに行けない今日この頃。

スキー場までは1時間もかからずに行けるので
都内の人に比べたら幸せ者なのでしょうが、
近いが故に仕事等の都合でここ数年は1回行けばよい方でした。
カナシイ限りです。せっかく雪国にいるのに…

今年は去年に引き続きイトコの子供たちへの
ちょいとしたスキーコーチ。でも、本当は旦那さんのコーチがメイン!
ってなことで2回滑れました。それでもかなり少ないんだけど ^_^;

普通、大人は非常に飲みこみが遅いものです。
体が硬い・疲れがたまりやすいなどなど様々な理由はあるのですが
一番は「恐怖心」だと思います。

いきなりリフト乗せられて「滑れ!」の
このスパルタ方式を経験した人は多いと思いますが(苦笑)
これで上達できるのはわずかでしょう…
逆に怖くなってスキーを滑らなくなる人が多いと思います。
ファーストアプローチが重要です

皆さんも知り合いに教える時はいきなり上に連れていくのはやめましょう^_^;

いとこの旦那さんもスパルタ系でした…苦笑
でも、「やる気?意地?」っていうのは非常に凄いです(笑)
2回しか一緒できなかったのですが、みるみるうちに上達していました。
来シーズン頑張れば結構いい線いっちゃうでしょう!

がんばりましょう~~♪
また、行きましょう。



セントメリーです。



リフト乗りながらかなり上機嫌。
もう空が素晴らしい!!
久々に心が洗われました・・・でも、ちゃんと洗われたかは内緒です(笑)

セントメリースキーリゾート
宮城県柴田郡川崎町大字今宿字猪ノ沢3-10
電話:0224-84-5880

自分はやっぱりスキー派です

  • 自分はやっぱりスキー派です
もうスキーシーズンも終わりましたが
今年は2回(少な!)山へと出かけて行きました。

大学の時にあった屋内スキー場「ザウス
もうなくなっちゃったんだけど・・・(T_T)

ずっとスキーをやってきてアンチボード派だったのですが
≪食わず嫌いはいけません≫
ってことで、その時にボードをレンタルして初体験。

その数年後山形に戻ってきたので、
“本格的にいっちょやったるかぁ~”
ってなことでボードを購入。
でも、ケガしたら仕事ができなくなるっていうこともあり、
飛んだり跳ねたりせずに「守り」に入ってしまったことから
それならスキーの方が楽しめる!ということで
あっさりボードはお蔵入り。

トリッキーなことするならボードも楽しいかもしれないが
普通に滑るだけならボードよりもスキーの方が楽しいと思うのは
自分だけだろうか?スキーある程度滑れるからだろうか?

数年前から“ファンスキー”“ショートスキー”を楽しんでおります。
長さが普通のスキーの半分以下なので、脚がダルダルになります。
コブなんか滑った日には脚がパンパン!!

子供のころは1日滑っても滑り足りなかったけど、今は半日滑れば
もうじゅうぶんだからなぁ~。・・・たぶん年取ったからっていうのが
かなりでかいファクターなんだろうなぁ(T_T)

「若いのは気持ちだけ」・・・大人が言っていたせ台詞が身にしみます。
精神と肉体の乖離が著しいですねぇ~年々。

涙が出ちゃうので青空を見て癒されながら来年もがんばって滑りまっせぇ~~!





セントメリースキーリゾート
宮城県柴田郡川崎町大字今宿字猪ノ沢3-10
電話:0224-84-5880
今日 202件
昨日 473件
合計 1,992,173件