HOME > 記事一覧

めざみの里WA踊り練習会×みんなのあぷれ食堂(中津川地区)

  • めざみの里WA踊り練習会×みんなのあぷれ食堂(中津川地区)

9月1日(月)、週末9月6日に開かれる「めざみの里まつり」に向けて、WA踊りの練習会を行いました。

中津川地区は人数が少ないので、毎年、地区内の各団体合同の1チームでWA踊りに参加しています。

部落長や婦人会、地区内の子どもも集まり、めざみ音頭と花笠踊りを練習しました。

この日は踊りの練習前に「みんなのあぷれ食堂」も開催しました。

今回のメニューは豚汁とおにぎりに、地区の方から頂いたキュウリやほうれん草などの野菜を使ったおかずを提供しました。

夜の練習前に大人も子供も夕食を囲みながら、地区民同士で交流を楽しむ時間を作ることができました。

お祭り当日も皆さんで楽しみましょう!

どうぞよろしくお願いいたします!

中部学童クラブとの笹巻交流会(中部地区まちづくりセンター)

  • 中部学童クラブとの笹巻交流会(中部地区まちづくりセンター)

8月5日(火曜日)に毎年恒例の婦人会と児童の笹巻交流会が行われました。

今年は、中部学童クラブさんの活動のお部屋にお邪魔し、現在の生活と昔の生活の違いを姉様かぶりの手ぬぐいと、田附恰好で【むかしかだり】で聞かせて頂きました。

滅多にみる事がなくなった田附姿に児童たちは目をクリクリさせながら昔の生活ぶりに耳を傾けていました。   昔かだり後は、婦人会の皆さんが作ってくれた「笹巻き」にきな粉をたっぷりかけ、大きな口で美味しそうに食べ、婦人会の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

婦人会の皆さん、笹の収穫から準備等々大変ありがとうございました。

 

 

 

第21回 添川小・地区合同大運動会 実行委員会!

  • 第21回 添川小・地区合同大運動会 実行委員会!

 8月27日(水)、「添川小・地区合同大運動会」実行委員会を開催しました。来年度、添川小学校は廃校となってしまう予定のため、「合同」形式での運動会は今年が最後となります。

 会議では、運動会当日は午前中のみの開催とすることを確認し、実行委員・大会役員・競技役員の体制および運動会実施要項について確認・共有しました。競技内容とプログラムの具体化については、実行委員会後の競技委員会で検討することとしました。

 実行委員会に続き開催した競技委員会では、競技の詳細な内容を検討しました。昨年度までの反省や、それぞれの想いが白熱した議論の結果、一部競技の内容を変更して実施することを決定しました。決定内容は関係者・地域の皆さまへ順次ご案内いたします。

 皆の想いがこもった添川小・地区合同大運動会は、10月5日(日)です。奮ってご参加ください!

 

s-IMG_3101.jpg s-IMG_3102.jpg

みんなの食堂 東部 第2弾

  • みんなの食堂 東部 第2弾

 

 8月24日(日)「みんなの食堂東部」を開催しました。第2弾となる今回は、中洞地区の新野農産様の畑をお借りし、とうもろこし収穫体験を行いました。

 小学生16名に参加いただき、暑い中でしたが、トラックいっぱいになるまでトウモロコシの収穫を楽しみました。その後東部地区まちづくりセンターに帰り、収穫したトウモロコシの皮を取り茹で、また新野農産さんからいただいた玉ねぎ、にんじん、なす等を調理しカレーを作りました。

トウモロコシの甘さにびっくりしながら、みんなで和気あいあいとお昼ご飯を楽しみました。

調理には東部地区のお母様方3名にもお手伝いいただきました。

ありがとうございました!

次回は、9月29日(月)東山工業団地見学、ハンバーガーづくりを予定しています。ハンバーガーに挟む野菜の提供、調理補助ボランティアを随時募集しておりますので、お気軽にお声がけください。

 

s-IMG_3066.jpg

s-IMG_3084.jpg

s-IMG_3098.jpg

今日も元気に百歳体操 (白椿地区まちづくりセンター)

2025.09.02: