HOME > 記事一覧

第4回「東部の魅力フォトコンテスト」を開催中!

  • 第4回「東部の魅力フォトコンテスト」を開催中!
646.6KB - PDF ダウンロード

飯豊町東部地区の眺山観光協会主催のフォトコンテストが今年も開催されています。

テーマは「東部の魅力」です。

募集する写真は、飯豊町東部地区(添川地区・松原地区)の魅力的な風景、祭事や伝統行事の様子などです。
眺山桜並木や水芭蕉群生地など、素敵な東部地区の風景ならどこでもOK!

入賞作品には表彰も予定しています。どなたでもお気軽にご応募ください!

 

※眺山水芭蕉群生地は獣害対策のため、夜間は電気柵が稼働しています。入園可能な日時は4月18日~5月10日頃までの8:00~17:00の間になります。ご注意ください。


【写真テーマ】

飯豊町東部地区内の魅力的な風景など

【応募方法】

写真をプリントしたものを郵送または持参してください。
 〒999-0605 山形県飯豊町大字添川2955 飯豊町東部地区まちづくりセンター フォトコンテスト事務局

応募規格はプリント/四切サイズ(ワイド可)・A4 サイズ

応募の際は、作品のタイトル/撮影日/撮影場所/住所/氏名/電話番号を添えてご応募ください。

【応募〆切】

令和7年6月27日(金)必着

【注意事項】

※応募いただいた作品は、東部地区まちづくりセンターの文化祭にて展示致します。作品は返却いたしませんので、ご了承の上ご応募ください。
※法令、公序良俗などの問題が発生した場合は応募を取り消します。
※著作権侵害が発生した場合は主催者はその責任を負いません。

その他詳細は、チラシを御覧ください。

東部地区高砂会「第66回通常総会」を開催

  • 東部地区高砂会「第66回通常総会」を開催

 4月9日(水)東部地区まちづくりセンターにおいて、第66回(令和6年度)「東部地区高砂会総会」が開催されました。今年度も新規に8名の会員を迎え、会員数67名となった高砂会は、今後も活発な活動が期待されます。

 総会の前段、置賜総合支庁消費生活センターより消費者被害を防止するための出前講座を実施していただきました。昨今増えている特殊詐欺への対策や、クーリングオフ制度の説明、困った時に相談する窓口・消費生活センターの紹介をいただきました。

 佐原会長は、今年度は役員が大きく変わった事を報告し、今年度の意気込みを話しました。

 総会終了後は懇親会を行い、楽しいひと時を過ごしました。

s-IMG_2253.jpg

 

s-IMG_2247.jpg

令和7年度 東部地区「新旧地区長会総会」を開催

  • 令和7年度 東部地区「新旧地区長会総会」を開催

 4月4日(金)東部地区まちづくりセンターにおいて、令和7年度「分館連絡協議会総会」「新旧地区長会総会」を開催し、事業報告・決算報告と新年度の事業計画・予算案について協議しました。

 「分館連絡協議会総会」は、高橋芳彦会長(下川原)が議長に就任し、①分館運営計画 ②分館の修繕費補助 ③建物共済 ④分館長研修会等について提案し、原案通り承認されました。

 

s-IMG_2229.jpg

 

s-IMG_2230.jpg

 

 「新旧地区長会総会」は、冨永春次会長(上代)が議長に就任、1年間の活動への協力に対し、感謝の挨拶がありました。

 協議は、①令和6年度の事業報告・会計報告・会計監査報告が原案通り承認され、②令和7年度事業計画・収支予算(案)では、各種事業が復活開催されたことに伴い、地区長会の予算執行が厳しくなっており、特別地区積立金から支出することを承認し、前年度同様の事業実施、助成金の交付等を行うこととしました。

 また、決定は各実行委員会で協議される「ふるさと祭り」「大運動会」の各戸協力金については、昨年同様「徴収なし」の方向で検討していく事としました。

 その後役員改選が行われ、3月24日開催された「地区長会役員選考委員会」報告のとおり承認されました。

s-IMG_2234.jpg

 

s-IMG_2236.jpg

今日も元気に百歳体操(白椿地区まちづくりセンター)

2025.04.08:

今日も元気に百歳体操(白椿地区まちづくりセンター)

2025.04.08:コメント(0)