HOME > 記事一覧

嵐町長講演会と初釜会(中部地区公民館 婦人学級)   第2部

  • 嵐町長講演会と初釜会(中部地区公民館 婦人学級)   第2部

 

活発な情報交換後は『初釜会』の始まりです。

和装姿の学級生は、着物の着付け、所作を数回学びこの日を迎えました。

茶菓は香月さんの【梅】【万両】の2種類。この時期の旬の菓子です。

始めに初釜会の心得のお話をお聞きし、その後初釜会が始まりました。

今回の初釜会開催にあたり、数回の着付け教室と所作を学び、裏方で協力して頂いた役員さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

嵐町長講演会と初釜会(中部地区公民館 婦人学級)     第1部

  • 嵐町長講演会と初釜会(中部地区公民館 婦人学級)       第1部

令和7年1月22日(水曜日) 新年を迎え新たな気持ちで今年初めての婦人学級生の事業

『嵐町長講演会と初釜会』が行われました。

第1部は嵐町長より町の現状を交えてご講演頂きました。

その後質疑応答の場面では、7件もの案件で町長と情報交換をし、町長も真摯に受け止めて下さりメモを取る場面もありました。

 

 

 

 

 

 

はてなの会(中津川地区公民館)

2025.01.22:

婦人学級 初釜会(中部地区公民館)

2025.01.22:

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2025.01.21: