HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~バラ以外にも・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~バラ以外にも・・・

雨上がりの庭、緑が濃くなってきました。

我が庭のバラの咲く順序は大体頭に入っていたはず

なのに・・・、今年はどうしたことか一斉に咲き始める

予感がします。そんなことになったら大変ですね。

オープンガーデンも短期間に終わってしまい楽しみも

無くなってしまいますね。

 

《トップページ》

きょうは“アメジストフォール”アメリカフジです。

今年はどうしたことか沢山の房がアーチを覆って

見応え十分です。

 

拡大すると、、、どうですか?

 

 

バラ庭は。。。

 

16日にアップした早咲きの"コーネリア“

2本植えなのでいつもの年よりも豪華にみえます。
 

 

↓一重咲きの“デンティベス

咲き始めのピンクの色が素敵ですね。

 

“クードゥクール”二重で可愛い花です。

 

↓少しずつ色づいてきた“花炎"

変化が楽しめるクレマチスです。

 

↓"花炎"と似ている“レッドスター”

 

今年のクレマチスは、みんな元気で大輪に咲いて

くれて見ごたえあります~♪

 

 

 

我が庭は、クレマチスとバラをコラボさせているので

本数は相当数あり今の時期は両方の競演が見られます。

 

 

2023.05.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~早咲きのバラが開花!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~早咲きのバラが開花!

今日は暑かった、、、(>_<) 長井は、最高気温が32.6℃!

じーじは暑い中1日中、構造物の製作に奮闘していました。

我が家は緑に囲まれているので暑さはそれほど感じていない

ようです。

 

(トップ写真)

今日もアップです! 何回登場するの、、、?

モンタナ“スポーネリ”と一緒に枯れ木に誘引している

“スパニッシュビューティ”も開花始まりました!

遠くからも確認できます。

去年は5/25にアップしていました。

一週間早いですね!

この暑さで他のバラもあっという間に開花し、

すぐに終わってしまうのかな?

なんて心配しています・・・
 

↓下の方からも撮ってみました!

 

“アリウムシクラム”

蕾が弾けてこれから花になっていきます。

ちょうど傘をさしたような花で下から撮らないと

よくわからない花です。

開く前はこんな感じです・・・

 

"ネモフィラペニーブラック”

ようやく開花の始まりです。ちょっと花が小さい

ようです。

 

 

“ポピー"

通路にこぼれた種が発芽したのを拾い集めて

今こんな状態・・・。

 

おまけに。。。

 

5/14にアップした”ジョゼフィーヌ”

再登場デス~♪

あれからあっという間にたくさん開花、

ボリューム感凄いですね(^^)

 

毎日が新しい花の開花、写真に追われる日が

続いていきそうです。

 

2023.05.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの庭は。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの庭は。。。

きょうは久々の青空、昨日までの雨で花たちは一段と

成長しています。と同時に雑草も・・。

これは有り難くないですね。

《トップ写真》

先日アップのモンタナ、“スポーネリ”

枯れ木も山の賑わいではないですが、枯れ木を覆い隠す

ように咲いています。

 

“コーネリア”が咲いてきました。

今年は元気に咲いてくれそうです。

 

 

“グラナダ”

一個しか花をつけてくれません・・・

ちょっと気になります。

 

今日の庭は。。。

 

↓種から育てた“ネモフィラマキュラータ”が開花デス。

寒い時期がスタートだったので喜びも大きいですね。

ペニーブラックのほうはもう少しかかりそうです。

 

こちらはこぼれ種で勝手に咲いてくれる

“オルレア ホワイトレース”

バラ庭には、定番になっていますね。やはり白色は

バラを引き立ててくれる存在になってます。

 

“ベロニカミッフィーブルート“

生育旺盛でグランドカバーとして重宝しています。

 

サルビア“ボルドー”

プランター植えでもう何年も頑張ってくれてます。

 

おまけに。。。

娘からの母の日プレゼント、

今年は“ブーゲンビリア”

寒い時期は室内に取り込めば毎年楽しめる

という事で選んでくれました(^^)

 

 

2023.05.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~“パーゴラ”変身~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~“パーゴラ”変身~♪

今日は朝から雨、、、先日塗装が終わったパーゴラに

少しセッテングしてみました!

ちょっと淋しくなっていた場所ですが、癒しの場所に

変身出来ました。

 

 

 

 

 

”今年の新人さん”

じーじがいつの間にか購入していた!

 

↓ばーばが近くの花ショップから購入!

迷いましたがじーじに相談し買っちゃいました。

 

お互いに毎年新しいものが欲しくなる・・・

物で飾って庭を良くみせている?そうかも・・・

 

↓去年はテーブル付の椅子の購入だけでした・・・

 

 

今日のクレマチスの開花は。。。

↓名前不明のクレマチス

 

↓ジョセフィーヌ。。。

今年はたくさん花を付けました。

 

 

↓今日は『母の日』、近くの孫(三女)ちゃんが

遊びに来ました~

お姉ちゃん達はお友達へ遊びに行ったので、

今日はママをひとりじめ!

アヒルの親子とお話し中です(^^)

 

 

2023.05.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~緑の庭も、花が開き始めて。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~緑の庭も、花が開き始めて。。。

今日の日中は陽射しも強く、庭仕事も控えめに・・・

じーじは、パーゴラの塗装を昨日で終え今日の午前中は

お疲れでひと休み!

肝心のビフォーアフターの写真撮っていなかったので

今日はお披露目出来ませんでした・・・ザンネン

 

ツルバラ、早咲きのクレマチスの開花が始まってきたので

いい何処撮りしてみました(^^)

 

(トップ写真)

下屋に這わせているバラ“セシルブルンネ”

打ち上げ花火のように上に向かって咲き始めました。

 

↓一番最初に開花したクレマチス“土岐のカザグルマ”

ツルバラ“サマースノー”に絡ませています~

 

 

今日の庭は。。。

 

↓宿根草“メリティス”

3年目ですが、今年は株も増えこの場所にも

馴染んできました。

 

“アマドコロ“

気のせいか、今年の花はいつもよりも大きい?

 

↓栗の枯れ木近くにある“ハクロニシキ”

秋にはバッサリと短く剪定していますが、今年は

一段ときれいに思えます!

 

↓同じエリアの“コバンソウ”

こぼれ種で増えすぎですが、今の時期は悪くないですね。

 

ばーばの庭遊びがまだまだ残っていますが

明日はどれだけやれるかな?

年相応に、無理しないでやれるだけ頑張りますー

 

 

2023.05.12:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]