HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・アカンサス移植!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・アカンサス移植!

アザミの葉と似ている”アカンサス スピノサス”

 

日陰の好きな植物、話題になる花です!

(トップ写真は2019/6撮影)

今年は、咲き具合がよくありませんでしたcrying

 

 

今年一株だけ別の所に移植してみたら。。。

半日陰で長い期間咲き続けてくれました!

他の株もこの場所に移植することに。

(6/20撮影。。。)

 

(7/25撮影。。。)

 

アカンサス専用エリアにしてみました。

来年に期待しましょう~smiley

左側は、アカンサスモーリス。。。

葉っぱがちょっと違います。

 

↓今までの場所はスッキリ!新しいエリアができました。

さて、何を移植しましょう?

 

これから移植予定のセージ類。。。

  背の高い“ラベンダーセージ”

   

 

↓ “コバルトセージ“

 

その他にも。。。

小さくてわかりにくいですが

 “バーベナバンプトン”

今の時期長く咲き続けるかわいい花です!

↓拡大すると。。。

 

植栽は、「奥に背の高いもの、手前に低いもの」

基本ですね。

 

2020.09.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~(^^♪

夏雪カズラ満開 ! 《トップ写真》

つる性植物は、ダイナミックで絵になりますね・・・

 

きょうは、今のガーデンの様子を一部紹介します。

華やかさはないのですが、グリーンが目立っていますよ。

  

花は咲いていないものの、ハートのバラ“みやび”

 しっかりとハートの形を残しています。

 

 

ペニセタム“グリーンスパイク”がたくさんの穂を

 立ち上げてくれています。(大樽植え品)

 

 同じく、こぼれ種で勝手に育った。。。

 

 

きょうのバラ。。。

 

↓ “レーゲンスベルグ”

 爽やかな色に咲いてくれています。

 

↓ “ソレイユロマンティカ”

 春から元気をなくしていて、「もうダメか?」と

 思っていたが土替えが功を奏して咲いてくれました。

 「ありがとう♪」

 

植物の移動や庭のレイアウト変更を毎日進めています。

 

2020.09.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの野川河川敷!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの野川河川敷!!

きょうもいつもの野川河川敷へ。。。!

そこから西へ向かい、フラワー長井線の鉄橋下を超えて

球場の裏手へ。。。

そこから先、長井工業高校裏手の河川敷へと続いていて、

毎年芋煮会で賑わうところです。

芝生もきれいに整備され、水が勢いよく噴出していました!

長井に住んでいるのに初めて見る風景です。

 

先日(8/23)は、最上川の河川敷を紹介しましたが、

長井にもいいところがたくさんあるのですね。

さすが”水のながい”。。。ですね!

 

ここからスタート、水が噴出しています。

 

東へと流れています。。。

 

結構長い水路になっています。。。

 

↓ここがゴール。。。

 

13日は、まだ、こんな状態・・・でした。

芝もまだ整備されず・・・

 

 

 

わが庭のおまけ。。。

いつも庭を飛び回っている蝶。。。

バラにとまって羽を開いたり閉じたりと

楽しんでいます。

 

 

 

2020.09.16:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの来訪者~ザリガニ・・・!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの来訪者~ザリガニ・・・!!

朝の散歩から帰ると入口の“フェイクハウス“前の路上に

ザリガニがいるじゃありませんか。

 

川の増水で流れ着いたのでしょうか。

小さな体で威嚇する姿は、ウルトラ怪獣の

 “バルタン星人”・・・

長男が小さい頃夢中になり、プラモデルを

買ってあげたころを思い出しました。

 

 

 

 

↓こんな所にいて、車に惹かれたら可哀そう・・・

 良いことはしないとわかっていても、我が家に

 来たのも何かの縁。草むらに放してやりました。

 

 

 

 

おまけの一品。。。

 

 “ディスタンスドラムス“

蕾をたくさん立ち上げてきました。

 

 

2020.09.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、迷カメラマンのじーじ!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、迷カメラマンのじーじ!

 

きのうは朝から小雨模様・・・それでも、2鉢のバラを

地植えしました。

それと、大きくなり過ぎた“ヒューケラ”の移植、

なにがしか今の時期作業はあるものです。

 

【トップ写真】

 ペニセタム

 “オリエンターレ トールティルズ“

 背が高く秋を感じさせてくれます。

 

↓こぼれ種で増えた“グリーンスパイク”

 ようやく穂が立ち上がってきました。

 

 

 クレマチス

 “マキシモウイッシアナ”

  フラミュラ系

 仙人草が終わりようやく開花してきました。

 でも、仙人草と似すぎて区別がいまもって出来ません。

 仙人草の改良品種とか言われてもいます。

 

 

 つるバラ “ピエールドゥロンサール“

 這わせています。

 

 

 

 

 きょうのバラ。。。

  “アナスタシア”

 幻想的な一枚がとれました。

 

 

2020.09.12:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]