HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~11/6の記事残っていました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~11/6の記事残っていました!

 

今週はいろいろ重なって忙しく、毎日お疲れモード…

夜は、パソコンに向かうと睡魔に襲われブログ更新

出来ず諦めました…スミマセン

もう高齢者なので無理しないでほどほどに…

なんて勝手に自分に言い聞かせ納得しています。

 

6日は日も差して来て秋晴れ、庭仕事も少しだけ

出来ました。

じーじは午前中はいつものバトミントン教室へ。

忙しいですネ!午後からは庭仕事頑張りました。

 

5日にUPした『ベルケア』パープレア

キレイに開花しました!

青空に映えてなかなかいい感じに撮れました~

(自画自賛)?

 

 

↓最後まで、一番長く咲き続けるつるばら”サハラ98”

もうきれいに咲いているのは、このバラだけになりました!

 

 

 

 

今年初めて購入した”キャットテール”

最初は置き場が悪かったのか、上手く咲かなかったのですが

場所を変えたら、春からずーと咲き続けています~

 

 

↓”バニーテール”は、コボレダネが発芽!

はたして来年は咲いてくれるでしょうか?

 

 

 

今日の写真も準備していたのですが、時間が遅く

なったので今日は、ここまでに・・・

無理は禁物ですね。

 

2024.11.09:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~あのつぼみが開きました~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~あのつぼみが開きました~♪

 

11月に入り、今週は晴れの天気が続いたので

何とか冬支度も進みましたが、まだまだ遅れています。

まだ咲いている花もありますが、そろそろカットしないと

いつまでも終わらないですね…

 

 

(トップ写真)は。。。

10/25の話題の花、『ベルケア』パープレア

 

つぼみをもっていて、咲けるかわからない…

なんてコメントしていましたが・・・

今週暖かい日が続いたので、今朝開き始めて

いました~!

 

↓7/23にUPした、ルドベキア「チムチムニー」

まだ咲き続けています!

 

 

こちらのダリアも、長~く咲いています!

 

↓10/19UPした”ローズリーフセージ"

鉢植えから地植えにしたら成長が全然違いました。

 

 

 

じーじの仕事は・・・

 

ガゼボの囲い完了!

中に飾っていた小物も一旦、片づけ冬眠です。

これからこの中に、テーブルやイスなど収納します。

 

 

他の所に入りきれない子達が待機中!

この中へ…

 

 

↓去年は、10月のうちに全員集合!で記念撮影~

余裕ありました。

 

 

 

おまけのバラ。。。

これで最後の一個撮りかな?

 

 

 

2024.11.05:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

 

ポツンと一軒家のミニガーデンも今年は終わり!

森の中の一軒家風に作っているお気に入りの場所です(^^)

 

10月のうちに、小物たちを撤去し乾かしていたのですが、

そのままになってしまい、、、(トップ写真)

 

↓今日は天気が良かったので、伸び過ぎた植物を

カットして何とか冬じまいも終わりました。

後の囲いは、じーじにお任せです。

 

 

 

今年新しく出来たミニガーデン2号!

 

今までの生かされていなかった場所でしたが

じーじの工作物の設置でミニガーデンを作ることが

出来ました。

 

↓一旦、全部綺麗に片付けて、また、来年のお楽しみに~♪

工作物は、10月の終わりに、じーじがペンキで塗装して

くれました。

 

 

 

ここからは、

4月の終わりに完成した時の風景~♪

今年の思い出にもう一度UPしてみましたlaugh

 

 

 

 

 

 

 

おまけに。。。

 

先日UPしたポットマグの色違いが咲き始めました。

 

ポットマグを地植えしたら、根本が凄く徒長して

しまい、形が遊び曲がってしまいました。

来年は上手く咲くようにチャレンジ!

 

 

 

 

2024.11.03:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ガーデンワーク~もう10月も最後~!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~もう10月も最後~!

10月ものんびりしていたら、あっという間に11月に

なってしまいました。

じーじ担当のブログも、昨日完成できずに繰り越しに…

もうすっかりスローライフですcrying

 

昨日は、裏庭の作業~!
 

ちょうど脇の”仙人草”が青空に映えていたので

パチリです。

髭がハッキリと見えます!

 

以下、じーじのコメントです。

 

10月も今日が最後、11月の声を聞くともう冬の足音。

一気に追い詰められたような気分になりますね。

去年の記録を見ながら遅れないようにと冬の準備をする

毎日になります。

 

いろんな所に出没している“仙人草”

絡んだツルを手繰り寄せて処分する時期がきました。

 

 

 

今日は、遅れていた簡易パーゴラを解体して

絡んだツルバラを剪定、

枝を一つにまとめてフェンスに括り付けます。

これが我が家のツルバラ冬越しスタイルです。

 

 

剪定した枝、この処分がまた大変crying

 

 

↓解体したパーゴラは、来シーズンまた組立です。

 

 

 

庭を始めた時に、裏庭へ植栽した”アオキ”

雪囲いも一仕事なので伐採することにしました。

これも終活の一環です。

 

 

鉢バラの土の入れ替えももう少しで終わり、

鉢数も減らしました。

余った鉢は、室内取り込み用として利用します。

 

 

 

2024.11.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今日で10月も終わりですが、、、

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日で10月も終わりですが、、、

 

今日は最近にはない秋晴れ~!

今まで遅れていたじーじの庭仕事も進みました。

庭の花達も、秋の日差しでいつもと違うきれいな姿を

見せてくれました!

 

(トップ写真)は。。。

 

何回も登場しているエリア(ロックガーデン)ですが。

ガーデンマグも満開で、最高の秋の風景が

撮れました~(^^♪

男の子とあひるさんのコラボもかわいく

いい役目をしています~!

 

↓紫色の穂のグラスにクレマチス、、、

より一層、素敵な風景を見せてくれています。

 

 

 

ようやく咲き始めたキク!

秋らしいとても素敵な色~好きな色です♪

 

 

 

まだ頑張って咲き続けている

”1000輪咲きヒマワリ”

今年は楽しませていただきました。

 

 

見慣れないものが・・・

タネがついていました!

いつもは、花が終われば切り戻しているのですが

裏の方に隠れていて、初めて見ました。

 

 

正体は”アカンサス”でした…

 

 

 

2024.10.31:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]