HOME > 記事一覧

《バラ庭》趣婦の日々~・・きょうは“ほんわか蔵“へ。。。!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・きょうは“ほんわか蔵“へ。。。!

グラスアート教室”ほんわか蔵”

コロナ禍ですっかりご無沙汰しています。

あれから1年・・・早いですね。

他の教室も全て中断し、出かけるところありませんcrying

きょうは、気温が一挙に上昇!

ちょっと、“ほんわか蔵“へおじゃましてきました。

新野正枝先生は、このコロナ禍の中、新しい作品を

たくさん作られていました。

その中の大作を、ブログにアップさせていただくことに。。。

 

(トップ写真)は表側

こちらは↓裏側です。

ドアなので両面!(高度の作業です)

(先生より)

コロナ禍の暗い日々の中で、こころに響く

明るく羽ばたく鳥”クジャク”。。。

コロナに負けないで明るい年になることをイメージ

しながら製作されたそうです。

 

↓2019年9月、道の駅「川のみなと長井」で

展示会された時の作品。

このドアの新バージョンがこの作品だそうです。

 

この1年、コロナ禍でグラスアートをする気持の余裕が

ありませんでしたが、また一からのスタートになりますが

再挑戦してみようかと思っています。

 

2021.02.22:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》つれづれ~・・長井市のけん玉、先日はNHKあさイチに!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・長井市のけん玉、先日はNHKあさイチに!

先日2/8の番組、NHK みんなでシェア旅 山形県

皆さん見られましたか?その中で、競技用けん玉生産

日本一の長井市が取り上げられました。

さらに、けん玉を“市技”とする条例を制定している

長井市は、けん玉を特技とする演歌歌手、三山ひろしさん

をけん玉大使に新たに委嘱しました。

これからどんな普及活動をして頂けるのか楽しみです。

 

《トップ写真》

長井駅前のけん玉ひろば【Spike】

   散歩の途中に撮ってきました。

 

↓我が家にもありました!

白つつじマラソン大会の参加賞です。

 

昨年は42回大会、(中止となりました) 第11回の

参加賞なので何と31年前のものですね。

子供達が使っていたものですから我が家の宝物です。

今は面白半分で使うだけで、これからはボケ防止の

ツールになってくのでしょうね。crying

おもちゃではなく競技用です。

 

おまけの一枚。。。

先日、長井市の新庁舎をアップしましたが表面しか

載せませんでしたので今日は裏側を・・・

 

2021.02.20:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪のおもみで頭が重たいです・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪のおもみで頭が重たいです・・・!

もう雪もうんざり!

やっと春めいてきたのに毎日が雪かきの日々・・・

《トップ写真》

 雪を背負った“ポットドール”

 本当に重そうですね。。。

 

雪を払いのけているじーじです!

 

もう周りはこんな状態・・・

 

ポストも、もう少しで埋もれてしまいます!

 

 

今朝の積雪情報!

6:00現在で長井104cm・・・

米沢117cmに迫っていますが、夕方米沢は129cm!!

                

明日からは寒気も緩むようです。もう勘弁して

下さいよ。。。

 

そんな中、クリスマスローズほっとさせて

くれています(^_^)

 

 

2021.02.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・フェイクハウス倒壊・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・フェイクハウス倒壊・・・!

強風が吹き荒れた夜半、我が家の入口のシンボル、

“フェイクハウス”が倒れる寸前に至りました。

(トップ写真)

 樹木に括り付けていたロープが切れて前方に傾いて

しまったんですね。何とか立て直し元に戻りましたが

朝から大変でした。

 そういえば、昨年も今頃パーゴラが倒壊しました。

春一番には早すぎます…春の嵐です。

 

またまた“キジバト”。。。来客です!

 マイガーデンには止まり木が多いからでしょうか。

 

“セルリア“開花してきました!

 先日アップした時は蕾でしたが・・・

 初めての花なのでこれからどんなふうになって

 いくのか楽しみです。もっとピンク色になるはず

 なんですが・・・。

 

2021.02.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・姿を現した市庁舎!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・姿を現した市庁舎!!

きょうは最高気温が2桁、春が感じられる一日に

なりましたね。でも、昨夜の地震は怖かったですね。

皆さん、被害は無かったですか?

 

《トップ写真》

建設中の長井市役所新庁舎。南側からの遠景。。。

外壁にはソーラーパネルが設置されています。

 

↓複合施設になっている長井駅部分ですがまだ足場が

 組まれた状態ですね。

 

なが~い・・・長井市庁舎! 

何メートルあるのかな?

下の白い通路部分はもう出来ているようです。

 

北側から・・

長井駅になる部分はこちらもまだ姿を現して

いません。

 

朝日連峰をバックに外構工事は急ピッチで進められています。

 三月には凛とした姿を現してくれるでしょう。

 

 

2021.02.14:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]