HOME > 記事一覧

《バラ庭》つれづれ~・・ベールを脱いだ長井駅舎!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ベールを脱いだ長井駅舎!

きょうの散歩は、建設中の長井駅舎方面にしました。

三月完成予定の工事、すっかり足場も外され「長井駅」

文字も現れています。

 

↓プラットホーム側。。。

 

↓奥は建設中の新市庁舎。。。

 繋がっているんです。

   

 

↓ホーム側の遠景。。。

ホーム側は、ほぼ完成に近づいています。

親水公園もあって中々のいい感じ?

桜の咲く頃は、また違った風景になるんでしょうね。

 

 

↓ М型アーチへの誘引終わりました!

収まりのつかなかった枝は、隣の“群星“、“群舞“の

壁面に誘引。この場所はこれで終わり!

 

 

こんな感じです。

 

 

明日は別の場所が待ってます。。。

 

2021.03.05:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、ひな祭り。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、ひな祭り。。。

きょうは、朝から春の日差しがまぶしく気持ちも

ウキウキと。。。

3/3はひな祭りの日とあって、何故か花が恋しくなり

啓翁桜を購入しました。(ばーば)

 

↓ М型アーチを設置。。。

ブルーランブラー”の誘引を予定したものの

きょうは気温が上がらず、気分も乗らず止めました。

一枝一枝ばらすのが大変なんですよ。

明日がんばりま~す。(じーじ)

 

↓ ボケ防止アイテム紹介

じーじが続けているクロスワード、ボケ防止どころか

知識の吸収にも役立っているようでハマっています。

ばーばもじーじに誘われて始めました。

”脳活道場”~以前じーじ用に購入したけど長続きせず。

今回は、ばーば用に購入!まだ初心者ですが・・・

高齢者用の脳トレとしては難しいですcrying

 

暇つぶしにもなっています。種類がたくさんあって

選ぶのに迷いますが皆さんもどうですか?   

 

2021.03.03:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・春の息吹。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・春の息吹。。。

きょうは風も無く、外に出てみようと身体が催促する

ような感じの一日。。。

ベランダ?で冬を越した鉢バラに光を当ててあげるため

風除けのネットを外す作業をしました。

 

《トップ写真》

ベランダからパーゴラに移動した鉢バラ

大丈夫かな? と思わせるバラもありちょっと心配・・・

 

冬はここに(ベランダ)鉢バラを取り込み

風除けネットで冬越し!

      

 

ネットを外してすっきりしましたね。

部屋も明るくなり春の日差しを感じます!

 

↓ 青空の中の桜、まだまだ蕾は固い

 

カモミールがやっと顔を見せはじめました(^_^)

 

これから色んな芽が出てきます。楽しみですね。

 

2021.02.28:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・春を身近に感じたい。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・春を身近に感じたい。。。

雪が降っても次の日は積もった以上に消えてしまう・・

春の日差しはぜ~んぜ~ん違いますね!

なんかそれだけで嬉しくなってきます。

きょうは愛犬サスケの食品を買いに出かけたものの

何故か花売り場に足が向いてしまい、予定になかった

鉢物を買ってしまいました。

《トップ写真》

  ”オーニソガラム” 橙色

 そして、下は黄色です。開花期間が長いようなので

 楽しみなのですが果たして上手く育てられるのか

 心配です。

 

今日の庭。。。

だいぶ土の部分が現れてきました。

昨年の記録を見るとバラの誘引を始めていました。

今年の開花は遅れるのでしょうかね。 

 

↓桜の木の根元も見えてきました!

 

待っていられなくてスコップを持ってみました。

 

↓おまけ。。。

新たなクリスマスローズが開き始めましたよ。

 

これからも開花の報告がドンドンできると

いいのですが・・・・・・

ネタ切れになってお休み日が多くなるかもしれませんが

チョットのんびりと。。。

昨年も同じこと言っていた・・・?

 

2021.02.26:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》趣婦の日々~・・先日の“ほんわか蔵“作品の続きです!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・先日の“ほんわか蔵“作品の続きです!

昨日、今日と一日中雪、おまけに風が吹いて寒かったですね。

22日の暖かった1日、すっかり春気分でしたがまた振り出しに

戻ってしまいました。

寒暖差に体がついていけません・・・crying

 

先日に続いて”ほんわか蔵”の先生の作品を紹介します。

グラスアートだけでなく『押し花教室』もやられて

いるんですよ。

 

(トップ作品)

先生の思い出が込められた”桜”の押し花アート!

特別な思いをお聞きしました・・・

 

令和2年の満開の桜~

昨年はコロナ自粛で桜の花見も出来ず・・・

年中みていられるように押し花で満開に

心をこめて。。。

 

↓新作のグラスアート。。。

???の世界、夢がありますね。子供達が喜びそう!

 

長井を代表する”あやめ”。。。

後ろからのライトアップでフイルムの色がキレイに

映えて上品で落ちつく作品ですね。

 

掲載にあたりお世話頂いた先生、有難うございました。

また機会があればご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

2021.02.24:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]