HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~暑かった!!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~暑かった!!!

今日は日本列島暑かった、、、新潟県で39℃越え!

長井は34.9℃に・・・

 

(トップ写真)

7/24アップした”リグラリアミッドナイトレディ”

開花しました!

↓今年の全体像。。。

他の場所でも増殖しています。

地味な花ですが日持ちもまあまあですよ。

 

 

宿根草の”日扇(ヒオウギ)”開花!暑そうですね・・・

 こちらも1日花です。

 

 

“エリゲロン“

知らないうちにこぼれ種で増えています。

 

 

↓クレマチス“ファッシネーション”

こんな暑い時期でも咲いてくれています!

 

おまけの一品。。。

 “レディオブシャーロット”

 

 

2021.08.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう8月!庭の趣きも変わり・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう8月!庭の趣きも変わり・・・

我が庭の撮影スポットにもなっているエリア。。。

夏の趣き、ルドベキアタカオでイエローガーデン

なっています。

今までなかなか咲かなかったピンクのペチュニアが

急に咲き始め色を添えています!

 

↓6/12ブログより。。。

この頃はホワイトガーデンです。

まだペチュニアはいまいち・・・

花ショップのおすすめで購入したのですが・・・。

 

↓拡大すると。。。

 

 

 

 

こちらのスーパーチュニアは植栽時(地植え)から

元気に咲き続けています。

今、来年に向けてさし芽を行っています。
 

 

 

おまけの一品。。。

 ゴールデンセレブレーション

 

                                                                                                   涼しくなると返り咲き品種も咲き始めます。

また楽しみが増えますね。

 

2021.08.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・初めてのユリの花(2016年)

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・初めてのユリの花(2016年)

5年前のなつかしいユリの画像がスマホのGoogleフォトに表示!

凄くお気に入りのユリだったので2016年の画像を

見てみました。

我が庭の初めてのユリ。。。あの時の感動を思い出して

アップしてみました。

 

(トップ写真)

2016/07/18朝にじーじカメラで撮影!

 

ここからは。。。

2016/07/17夕方にばーばスマホで撮影!

この頃のスマホでもキレイの撮れていましたsmiley

以前の画像サイズはこんなだったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いただいた球根だったので、ユリの種類は不明です。

この時は、まだ興味もなく・・・crying

 

 

2021.07.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“グラスアート展示会!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“グラスアート展示会!!

昨年はコロナ禍で開催出来なかった展示会・・・

県内の高齢者の方のワクチン接種もほぼ終了、

教室のみなさんの接種も無事終わり展示会を開催する

運びとなりました。

まだまだ安心はできませんが、感染対策を取りながら

開催しますので、お買い物等でお立ち寄りの際はぜひ

作品をご覧ください。

市外の方も是非お出で下さい(^^♪

 

2021/08/06(金)~09(月)

10:00~16:00

道の駅 川のみなと長井

 

2021.07.28:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・白いユリようやく開花。。。!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・白いユリようやく開花。。。!

鉢植え植物は今の時期、根がはっていて水をかけても

すぐには吸収してくれません。皆さんはこんな時は

どうしていますか?

 

《トップ写真》

なかなか開花しなかった白いユリ(カサブランカ?)・・・

ようやく開花しました!

昨年の秋に他の色と一緒に植えた球根なのに・・・

他の色は7/9のブログにアップしたように早く開花、

開花時期がこんなにも違うというのは初めてです。

今は花のない時期だから、楽しめていいですけどねsmiley


 

今咲いている花。。。

 

ルリ玉アザミ(エキノプス)

 

↓”黒ほうずき”

植栽場所が良かったのか伸びすぎて大木になっています。

 

宿根ひまわり“ブレナス“

 夏には黄色が似合いますね。

 

ルドベキア タカオ”

小さな花を長い期間たくさんつけてくれます。

 

”青色フジバカマ”

もう咲き始めてました。

いつもは8月ごろですが今年は早いですね!

ということは、白色フジバカマも間もなくですね。

 

おまけの一品。。。

バラドリフトローズ”

道路沿いなどに植えられるバラでコンパクトで

何度も咲いてくれる花です。

 

 

2021.07.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]