HOME > 記事一覧

《バラ庭》庭主の日々~・・じーじの「ふらり散歩」・・・

  • 《バラ庭》庭主の日々~・・じーじの「ふらり散歩」・・・

きょうはぐずついた天気でしたね・・・。

きのうは今月になって初めての“ふらり散歩”

朝から靄が立ち込め青空になるのを待ってたら

午後になってしまいました。

 

《トップ写真》

花や実が無くなる時期、途中でひときわ目立つ花木に

出会いました。皆さん何の実かわかりますか? 

南天ではありませんよ。

帰ってからネットで調べたら“ピラカンサ”だと

わかりました。

丈は約3メートル、トゲがあるので垣根によく利用されて

いるようです。花は白く、寒くなってから赤い実をつけます。

鮮やかで絵になりますね。ちなみに、黄色もあるようです。

 

 

 

 

我が庭の”ブラックレースフラワー”

これから咲くのを期待は出来ないので思い切り

カットして活けてみました。

 

大きかった一輪は11/7からこんな状態にまで

 成長しています。

 

↓11/07ブログより・・・

咲こうと頑張ってはいるものの多分このままで

終わりになるんでしょうね。

 

花を咲かせるということは根気のいることですね。

 

 

2021.12.04:baraniwa:コメント(0):[■庭主の日々]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは朝から雪・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは朝から雪・・・

今朝起きた時うっすらと雪が・・・やはり白くなって

いました!

9時前に、モサモサと降る中、庭へでてパチリ!

今季初めての白い景色、寒いのについつい・・・

 

↓赤いポストのあるいつもの場所

 

↓今日は自然の造形の”動物”です。

 

まだまだ咲き続けるバラ達。。。

 

 

 

↓先日鉢植えしたパステルカラーの”ハボタン”

花屋さんのお勧めでまたまた買ってしまいました。

 

明日の朝はマイナス4℃の予報!

もう冬到来・・・今年は早いですね。
 

2021.12.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・まばゆい光。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・まばゆい光。。。

きのうの庭~朝はマイナス気温で靄が・・・

起きてカーテン開けるも薄暗く・・・憂鬱な朝!

日増しに寒さが厳しくなってきました。

日も射してきたので、スマホ片手に庭をぐるっと一周~

朝露と光のコラボ?

夕方のNHKやままるの『とてけろ』のテーマ

今日の”まばゆい光"に合わせてみましsmiley

 

(トップ写真)

”クリスマスローズ”咲き始めました!
でも、間もなく雪の下に埋もれてしまいます。

 

庭の風景。。。

 “クラリーセージ“

 霜のせい? 葉が白くなってます。寒さに当たって

 来シーズンは綺麗な姿を見せてくれるでしょう・・・

 

光が眩しい・・・

 

 

こちらは青空コラボ!

 

 

 

今日は朝から強い雨、サスケの散歩も大変になって

きました!

 
2021.12.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうは寒さから解放され・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうは寒さから解放され・・・

きのうの朝も変わらず寒かったですが

早い時間に陽が射して青空に・・・

日課の庭をぐるっと一周smiley

それも間もなく出来なくなりますが・・・

健康にいいので少しでも陽の光を浴びようと

庭に出るようにしているばーばですが

雨の日も出てしまうのは徘徊??

 

(トップ写真)

最後まで頑張っている”アストランティア”

陽射しを浴びてうれしそうに・・・ほっこりします。

 

↓いつものアングルで・・・

 

↓いつの間にかバラも・・・

 

↓これは何かな? 

今にも落ちそうなしずくが・・

 

先週、帯状疱疹の予防接種受けて来ました!

帯状疱疹は昔から”つづらご”と言われていますよね。

治った後の痛みが続く神経痛(帯状疱疹後神経痛)が

一番つらい症状のようです!

高齢者の予防接種で推奨されているワクチンは

肺炎球菌、インフルエンザ、帯状疱疹・・・

これでひと安心のばーばです。

 

2021.11.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》庭主の日々~・・じーじの「ふらり散歩」・・・

  • 《バラ庭》庭主の日々~・・じーじの「ふらり散歩」・・・

三日に一度の散歩も天候に恵まれず出来なかったが

きょうは久々の晴れ・・・

吐息も白い中ふらりと早朝散歩です。

 

《トップ写真》

途中で見かけたシラサギ、カメラを構えると屋根の上へ

うまく撮れた・・・?
 

 

↓長井駅・・・ひっそりとした中、線路が妙に光って

 いたのでついカメラを向けました。

 

今日の仕事・・・

”クレマチスタワー”の収納!ポットに設置していた

お手製のオベリスクは収納し冬への準備が完了!

 

 

↓6/12ブログより。。。

農業資材を金網で覆いオベリスクに・・・

”クレマチスタワー”ですね。

 

 

2021.11.28:baraniwa:コメント(0):[■庭主の日々]