HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)我庭のビューポイント。。。

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)我庭のビューポイント。。。

春の庭写真を見ていると外の白い世界を忘れて

ホットしますね。ちょっとの間、そんな雰囲気に

浸ってください。

《トップ写真》

我が庭の一番のビューポイント。。。

”ホワイトガーデン”

 

去年の風景。。。

赤いポストが差し色としていい雰囲気を醸しています。

ただシュート更新しないバラが老木となり

花付きが悪くなっているのが気掛かり・・・

庭主もそう・・・

 

↓8月の初めにはもう秋の気配が・・・

今年は秋まで楽しめる庭造りをしようと思っています。

 

↓2020年の風景。。。

オーナメントの力を借りてます。

この頃は花付きも良かったですね。

↓2020/9月には・・・

秋の花たちとコラボ!

 

 

さて、今日の庭の様子は・・・

午前中は天気も良く、日も射して青空が。。。

午後は予報通り、雪が降り始めました!

 

 

 

 

こんなに積もってても春にはきれいに消えてしまう。

自然て凄いですね。

雪で清めてもらいそれで宿根草はきれいな姿を

見せてくれる。楽しみにしましょう。smiley

 

2022.01.20:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ホワイトガーデン・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ホワイトガーデン・・・!

昨日は朝早くから日差しが。。。!

じーじは、早速散歩へ~

帰って来て、入口のバラを眺めながら、もう新芽が・・

つぶやいていました。

ネタ花、早速パチリ!(トップ写真)
どうでしょう???

 

↓1/16日の出、朝7時前に撮影。。。

起きた時暗かった朝も、これからは少しずつ明るい

になりますね。

 

今日はまた真冬日に・・・1日何もできず!

雨でせっかく減った雪も増えてしまいました。

(日曜日の雪下ろし正解でした)

 

↓庭も雪で半分埋もれています!

去年まではここも除雪していたが極力無駄な

ことはしないことにしました。

 

↓入口最初のエリア・・

すっぽり雪で埋まっています!

ここにはツルバラ“コーネリア“があります。

南の地方ではもう誘引作業が始まっていると

いうのに雪国ではまだまだですね。

↓開花時は。。。

こんな感じになるはずですが今年もキレイに

咲いてくれるかな?

 

↓これは???ネタ花ないので・・・

“カランコエ”です。寒さに当ててしまいようやく

回復してきました。

 

↓ネタもないのでサスケで・・・

何もないときにタスケてもらってます。

相変わらず”爆睡”デス。

 

体が重くて横になっている方が楽なようです。

 

2022.01.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・昨日は雪下ろし作業・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・昨日は雪下ろし作業・・・

昨日の朝は降り続いた雪もようやく止んで・・・

長井の朝の積雪深は87cm・・・

お天気もいいようなので、気になっていた屋根の

雪下ろしを決行!

 

(トップ写真)

久々の青空、庭を眺めると“ポットドール”がかき氷を

のせた状態・・・重そうにしています。

 

↓朝、青空が!!!思わず2階から撮って見ました!

 

フェークハウスはこんな状態・・・

 

ポストも雪にすっぽりと・・・

 

↓蔵の屋根では雪下ろし頑張ってます!(じーじ)

 ばーばは監視役兼撮影担当・・・

 ヘルメットは被っているが命綱はしていない、

 大丈夫?

 

朝から始めて昼過ぎに終了。これで済めばいい 

けどね。

 

↓我が家入口付近

新聞配達人のことを考えて通路の確保は優先的に

やってます。

 

発注していた春に植え付ける花苗が少しづつ入って

きていますが寒さ対策も考えての保管に気を使う

毎日です。

ネット販売も品薄状態になって欲しいものが手に

入らなくなってきました。

 

2022.01.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)おなじみの鉢植えは。。。

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)おなじみの鉢植えは。。。

長井は雪がそれほどでもなくて良いなぁなんて

思っていたらドカ雪です。

朝から何回雪かきをしたでしょうcrying

疲れました・・・

こんな時、去年のガーデン写真をめくってみると

ホットします。(じーじ)

 

毎年頑張っている鉢植えの花。。。!

マルバストラム

土替えをサボってしまったので花付きはイマイチ・・・

地植えのほうが勢いが良いようです。

 

コンボルブルス

もう何年も爽やかな青色を見せてくれる花です。

 

↓60㎝プランターのミニガーデン。。。

昨年はセダムがきれいに咲いてくれました!

拡大すると。。。

 

風除室では、いろんな苗たちが春を待っています~

コンボルブルス

 

マーガレット

 

スーパーチュニア

 

金魚草はまだ開花中。。。

 

さて、今日の外の様子は・・・

 

おなじみの赤いポストは、もう少しで

埋もれてしまいそうです・・・

 

庭は半分、埋もれています・・・

アーチ、パーゴラ以外はもう雪の下デ~ス

 

北側の周回コースのアーチは・・・

もう普通には通れません!

 

明日の状況によっては雪下ろしかな? 

 

 

2022.01.14:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)去年の鉢植えは。。。

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)去年の鉢植えは。。。

去年は寄せ植えの鉢物も復活・・・!

コロナが始まった年は、気持ちも花どころではなかったですが

去年は、花を楽しむ余裕が出てきて寄せ植え復活!

花の種類も変えて・・・

 

↓定番になっている大鉢。。。

真ん中に”スーパーサルビア”

脇役に”アークトチス” ”バーベナ”

スーパーチュニアはそのまま残して・・・

真ん中のスーパーサルビアは長く咲き続けて

見応えありました!

 

↓こちらも定番の鉢物。。。

サルビア(カラドンナ)とスーパーチュニア

どちらも頼りになる品種です。

 

↓鉢も年期入っていますが、すっかりお馴染み

”コルジリネ”。。。 

今年は屋内で冬越し!

前年は屋外で失敗・・・crying

 

↓金魚草、豪華に大きめの鉢に植えてみました。

思ったより長く咲いてくれて”当たり”でした!

 

↓おまけの寄せ植え。。。

手前の”ラベンダーメルロー”は初めて購入しましたが、

こちらも当たり”でした!

 

(トップ写真)は、残り物で植栽してみましたが

来訪された方からは好評だった寄せ植え。。。

 

回想ではあるけれど花を見ると心が癒されますね。

 

さて、現実は?というと・・・

 

↓今日の夕方の様子(モノクロの世界です)

 

 

 

今日の天候は一日中大荒れ・・・

最悪の日かも・・・

ブログを書いてる今も窓には雪が容赦なく叩きつけて

います。明日の朝起きるのが恐怖です!

サスケは、何事もないようにじーじの布団でお休みです。

 

2022.01.12:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]