HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)上から目線・・・6月は!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)上から目線・・・6月は!

今朝はうっすらと雪が積もっていましたが、まもなく

明るい陽射し!

もう春が近づいてきたな~なんて感じた1日でした(^^♪

 

(トップ写真)今日も上から目線~6/9撮影

前回は5/30撮影でしたがあっという間にバラが開花!

 

5月の庭風景は・・・

↓5/20に(トップ写真)のエリアを北側から・・・

蕾がいっぱい、開花を待っています!

 

まだ”ブルーランブラー”(害虫被害で消滅)も元気に!

”群星” ”群舞”も成長旺盛です。

5/27には開花始まっています。

 

↓5/24~クレマチス”ヴィオレットチャーム”

早くも満開です!

 

今日の庭は。。。

春の陽射しで積もった雪も解け始め、ポカポカと春も

近くなってきた~

誘引作業も近づいています。

 

 

 

2022.02.11:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)上から目線・・・

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)上から目線・・・

ようやく春の兆し?  今日は久しぶりに明るい陽射しを

浴びることが出来ました。でもまだまだ大雪の心配は

ありますね。もうしばらくの辛抱です。

 

きょうのブログは、昨年の二階から見たガーデンの様子

です。まだ華やかになる前の緑に覆われた状態の庭

なのでちょっと・・・。でも新鮮な気がします。

 

《トップ写真》

裏庭の様子、花がなくてもこれはこれで何となく

いいかなぁー。

 

我庭の入口、つるばら“コーネリア”がポツポツと

開き始めたところです。

 

桜が葉桜になり手前のパーゴラの

“エアシャークイーン”開き始めました。

 

↓裏庭に通じる通路

脇役の“オルラヤ“だけが目立っています。

 

今日は。。。

7時前の日の出・・・お天気の予感!

 

今日のワンコ

いつもは日陰になっている場所・・・

今日は陽射しを浴びて気持ち良さそうに

しています。

 

 

明日は関東が大雪予想・・・

またトップニュースになるんでしょうね。

 

 

2022.02.09:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》つれづれ~・・葉ボタン喰われた・・・!!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・葉ボタン喰われた・・・!!!

3日前、玄関上り口にトリのフンらしきものが・・・

その時は、とりさんが玄関まで来てくれたんだ!と

うれしく思ったばーばでしたが・・・

昨日は、そばにあった鉢植えの葉ボタンの葉が食べられて

いるのをじーじ発見!!!新しいフンも!!!

初めて植栽してお気に入りだったばーばはショック・・・crying

とりあえずそのままに・・・

そして今日は・・・

フンも増え、ごっそりと食べられていた!!!

(トップ写真)

もうトリたちに狙われてしまった・・・

すぐに風除室に取り込んでみたものの

これからどこに置いたらいいか悩んでいます・・・

 

↓12月植栽時の葉ボタン。。。

 

↓先日アップしたばかりの葉ボタン・・・

これが集中的に食べられた!

 

↓トリの置き土産???

種があるからこのまま土に蒔いとけば芽が出るかも?

なんてじーじはバカなことを言ってます。sad

    

 

 

今日は・・・

朝9時の積雪情報、とうとう長井102cm・・・!

100cm超えてしまいました。

一日中降り続け18時で110cm、米沢は131cm・・・

 

↓除雪機の出番が多い一日となりました。

 

↓赤いポストは埋もれてしまい・・・

 

↓アーチの雪、ブルーベリーに積もった雪を

降ろしに行ったじーじの足跡・・・

 

家の中では?

ストレッチをして散歩をせがむサスケ

 

先日購入したカッパを着ての散歩

ドアの入り口でじ~と待っています!

 

 

 

2022.02.06:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)去年の新人さん。。。

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)去年の新人さん。。。

今日は、”立春”。。。

残念ながら春の気配は全然感じられず・・・

天気予報は雪マーク続いています・・・明日は?

強烈寒波とか言ってますが雪が多いのか風が

強いのかどうなんでしょう???

 

(トップ写真)

登場出来ずに残っていた植物です。

“シシリンチウム” 

本当はブルーがほしかったのですが在庫が

イエローしかなかった・・・


《去年の新人さん》

”スーパーチュニア”

寒さにもほどほどに強く屋内で越冬、さらにさし芽もOK!

今年もいろんなシーンで活躍してくれそうです。

 

写真の場所は・・・

いつも登場している雪に埋もれている裏庭の

アーチの脚元・・・

 

《お別れした植物》

2021年7月撮影・・・

このアーチに絡んでいる夏雪カズラ

生育旺盛で手に負えなくて昨年除去しました。

仙人草も同様な理由で・・・

中途半端な大きさの庭なので植えてみないとバランスが

わからないので苦労。特にツル性のものは大変・・・

 

今日は・・・

花だけでも春の気分、花鉢購入しました

リビングと玄関に2鉢。。。

チョット変わった色の”サイネリア”

↓拡大すると。。。

 

↓拡大すると。。。

 

庭でも早くこんな姿を見たいものですね。smiley

 

2022.02.04:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》つれづれ~・・ブログ始めて4年目に入りました!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ブログ始めて4年目に入りました!!

我が家のブログも2019年2月1日に始めてからマル3年、

楽しんで頂けるレベルになったでしょうか?

 

当初はばーば担当でしたが、最近はじーじの

書込みも増えてきました・・・進歩!

(書かされているというのが本音crying・・・じーじ)

しかしながら相変わらず最初の作成はばーば担当・・・

じーじはまだ写真構成出来ず・・・

もう4年目なので覚えてほしいのですが・・・

(加齢により気力も失せていまーす・・・じーじ)

 

(トップ写真)は、2019/2月ブログ始めたころ

アップした懐かしい写真!

以前、市内の花屋「花ショップポピー」さんで、
ハート型の蘭に魅せられて購入heart

お値段的には高く迷ってしまったけど値引して頂き・・・

その後、お目にかかれず名前も不明のままでしたが

ネットで検索してみたら名前は・・・

グリーン色の蘭の花

「グラマトフィラム」ハート型でした。

 


今朝7時の日の出。。。

4日は立春!これからは日増しに日の出が早くなるので

しょうか?そして日差しも・・・

 

ついでに2階から庭風景撮ってみました!

新雪が綺麗です・・・

 

裏庭のアーチは身を屈めないと通れません。

 

今日はサスケ元気で~ス。

どこにいるかわかりますか?

 

朝からおやつねだりです!

 

 

きょうはじーじ購入のシャトレーゼのケーキで

お茶タイム!(単に機嫌取りで~ス)


 

今日から4年目また頑張っていきま~スwink

 

2022.02.01:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]