HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、クレマチス!バラ!~(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、クレマチス!バラ!~(^^♪

きょうは、朝から曇り空・・・

写真を撮るにはよかったですが、午後は雨がポツポツと・・・

花が一斉に開き始めて写真もたくさん撮ってしまいました。

 

(トップ写真)

5/19日にアップした”ジョセフィーヌ”

開花が進み豪華な咲き具合で今日もパチリ!

チョット暗かったですが、いかがですか?
 

早咲きのクレマチス達。。。

一個でも咲き始めると、心ウキウキ~パチリです!
 

“ダッチェスオブエジンバラ”

ガーデン雑誌を見て気に入った一品で花付きも

抜群です。

 

 

母の時代からある名前不明の花・・・

図鑑を見ても同じようなものがいっぱいありやはり不明。

 

 

“業平(なりひら)”

 

 

バラ達は。。。

ぽつりぽつりと咲き始めました

 

“スーリール ドゥ モナリザ” 

中々カメラでは忠実に色が表現できないバラなんですよ。

 

“ジャクリーヌデュプレ” 

今年は花が大きく花びらのフリルが何とも言えない

可愛らしさを見せてくれてます。

 

“ミッシェルメイアン”

我が庭では数少ない大輪系のバラです。

 

去年は“スパニッシュビューティー“のシュートが

多く発生、切るのも勿体ないので枯れ木に誘引してます。

蕾もたくさん付けており間もなく開花~

ブログにアップしますね。

 

2022.05.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・昨日”白つつじ公園”へ行ったら、孫が!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・昨日”白つつじ公園”へ行ったら、孫が!

昨日は、天気も良く”白つつじ公園”へ。。。

場所によってはもう終わりかけているところもありましたが

きれいな白つつじを見ることができました。

今年は暑い日が続いて花もあっという間に終わり・・・

公園は、私たちと同じ夫婦の方が多く・・・

その中で多くの幼稚園児が!

先生にお聞きしたら近くの幼稚園の子供たち、

孫(娘の三女)がお世話になっている園でした。

一歳児の組だったので、名前で聞いてみたらなんと

そこにいました!

ビックリポン!(>_<)

写真をパシパシ撮って来ました~

 

公園はこんな感じ~一面の白”。。。

心和みますね。

 

 

 

 

 

今朝の来訪者!!

朝早い時間に”アゲハチョウ”。。。!

裏庭下屋のバラに・・・じーじが見っけ!

近づいても全然動かずお休みモード・・・

もしかしたら、昨日からお泊りだった?

ばーばのスマホでパチリなのできれいに撮れずcrying

 

2020年は。。。

↓2020/07/19ブログより。。。

夕方、じーじがカメラで撮影~バッチリ!
手書きの墨絵のような模様、しばし見とれてしまいました。

この時は池のクレマチスモンタナに止まって

いる所を撮影!

次の日の朝は羽を閉じておやすみモード!

お泊りでした・・・

 

去年はみかけませんでしたが、今年は早かったですね。

日中は庭を飛び回っていました!

2022.05.20:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、どんな花が・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、どんな花が・・・

ここ山形県長井市は“花の長井“とも言われ、春の桜から

始まり白つつじ、あやめ、秋の萩まで人々を魅了します。

白つつじ祭が終わるころになるとやっと我が家のローズ

ガーデンの始まりです。もう少しですね。

 

きょうは庭歩きで開花中の花をパチリです。

 

《トップ写真》

枯れ木に誘引のクレマチスモンタナ“スポーネリ“

この場所でばーばは多肉植物に奮闘中です。

 

↓拡大写真です。ちょっとしつこいかな?

 

下の方には、新しい多肉植物エリア!

(5/9アップ)

 

↓早咲きのクレマチスが咲いています。

“ジョセフィーヌ”。。。

 

“土岐のカザグルマ“。。。

一列に整列?

 

“火炎”。。。

オープンガーデンまでには開花しそうです。

色が変化していきます!

 

 

クレマチス以外では・・・

高齢花も!昔からのつつじです。

 

 

↓どこにでもある? “アイリス”。。。

 

おまけに。。。

去年から植わったままの自然体の

“カーペットカスミソウ”。。。

 

明日はどんな花が・・・楽しみが増えます。

 

2022.05.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》オープンガーデン~・・事前予約で公開します~

  • 《バラ庭》オープンガーデン~・・事前予約で公開します~

去年は手探りで恐る恐る実施したオープンガーデン、

今年は? “じーじとばーば“元気なうちは続けてみよう

という結論に達しました。

 ただし、プライベートガーデンなので自分達の時間は

少し確保したいので事前予約制とさせて頂き日曜日だけ

お休みを頂戴したいと思います。

こんなことでスタートさせて頂きますので良かったら

是非お庭でおくつろぎ下さい。

 

見学の皆様へのお願い

風邪のような症状のある方、平熱よりも体温が高い方は

ご遠慮願います。

多人数での見学は差し控えて下さい。

マスクの着用をお願いします。

 

連絡先(予約申し込み)は下記へ

《ガーデンライフ バラ庭》

携帯 090-5236-2578

※コメント投稿からでも可能です。(公開設定していません)

 

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~緑が(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~緑が(^^♪

きょうの午前中は風もあり肌寒く感じましたね。

そんな中、花友達の来客があり花の咲いてないバラ、

蕾のバラの案内?をさせて頂きました。

 

《トップ写真》

直近のガーデンの様子。。。

緑一色といったところです。

この場所は複数のアーチが並んでいて間もなく

華やかな通路になる予定なんですが・・・

 

今日の庭。。。

“雪あかり”のアーチ~

 

↓ばーばの多肉コーナーになったガゼボ~

ちっちゃな多肉植物をピンセットを使って時間を

かけていろいろとやってるようです。(じーじのつぶやき)

通路のキャットミント開花まではもうちょっと・・・

 

↓銅葉のレーヴンスウイングは。。。

最近にないほど元気!

この一株だけでも目をひきつけそうです。

 

 

”ハクロニシキ”~

秋には短く剪定しますが、あっという間に新芽が!

葉の色がきれいですね。

 

今年初めての”ネモフィラ”コーナー~

去年伐採した柿の木の場所です。

 

↓今年初めて開花した“ルイ14世”

 

多肉植物の寄せ植え~
ようやく完成しました。。。
慣れない作業で肩がコリコリです!

容器はじーじからのプレゼント(^^♪

 

 

2022.05.15:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]