HOME >  <じーじの写真館>

《バラ庭》じーじの写真館・・『手入れ後のガーデン』    

  • 《バラ庭》じーじの写真館・・『手入れ後のガーデン』    

 

いつもと変わらぬ風景の我が庭ですが。

先月の終わりにじーじが珍しく写真を撮っていたので、

今日は『じーじの写真館』です!

 

いつもの事ですが、ばーばのスマホとカメラでは

情景が違いますね。

 

 

剪定も終盤の庭風景

ペニセタムの穂が秋の訪れを感じさせてくれます。

 

 

↓植えてある品種もガーデンマムなどの品種に

おきかわってきています。

 

 

↓"エラグロスティススペクタビリス"

立ち込めた煙の様相をみせる不思議なグラス

 

 

"ミューレンベルギアレバコニー"

 夕陽を受けて輝いています。

 

 

↓"バーノニアサマーズスワンソング"

小さな花をたくさん咲かせてくれてます。

 

 

↓暑さの中で涼しげな感じをみせてくれる

唯一の場所です。

敢えて目立つ花色の植栽を避けています。

 

 

 

2025.09.01:baraniwa:コメント(0):[ <じーじの写真館>]

《バラ庭》じーじの写真館~今日の庭・・・!

  • 《バラ庭》じーじの写真館~今日の庭・・・!

 

今朝は、予報より早く6時前から雨が降り出しました。

庭にとっては、久しぶりの恵みの雨!

暑い日が続いて、毎日の水かけも一仕事でした。

すっかり梅雨の天気で湿度も高く苦手なお天気です…

 

まだ、少し雨が降っていましたが、朝の庭をグル~と

前回ばーばの写真をUPした日に、じーじも久しぶりに

カメラで撮っていたので、ブログのUP依頼もなかった

のですが、折角なので、今日の写真に・・・

ばーばの写真は、明日のネタ花にすることに

しました(^^)

 

 

(トップ写真)は

じーじの”ロックガーデン”

もう競い合って伸びている状態でしょうか?

 

↓ここも同じく密集状態に…

 

 

 

”スタキスモニエリ”

我が庭にもすっかり定着してきました。

株分けで増やしています~♪

冬の枝折れの心配もなくラベンダーより

いいかもデス。

 

 

『赤いバラ』。。。

 

“岳の夢“

花束のようなバラ~!

花弁の裏側は白で、かわっています。

鉢植えで上手く育たず、この場所に来て2年目。

ようやくきれいな花が見れたのでこの場所が

いいのかな?

じーじお得意の、いろんな角度で撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

おまけに。。。

”ウルメールムンスター”

色は隣に植えてある“ゾンマーアーベント”

ほとんど同じ

 

 

”ソレイユロマンティカ”

 

 

バラも終盤、夏の庭にバトンタッチ…

 

2025.06.23:baraniwa:コメント(0):[ <じーじの写真館>]

《バラ庭》じーじの写真館・・『ブルーガーデン』

  • 《バラ庭》じーじの写真館・・『ブルーガーデン』

 

明日から『オープンガーデン』スタート~♪

 

じーじの担当エリアも、準備完了~!

ひさしぶりに、カメラで庭を撮っていました。

入り口の看板も設置完了! 余裕ですね。

 

ばーばのエリアのミニガーデンとガゼボの飾りが

終わっていないので明日頑張ります~(^^)

 

 

(トップ写真)は

どこの庭?なんて思わせる風景に撮れています。

緑がいつにもまして多いということは、花が

少ないのかも?

 

 

↓メイン通路の両側

 

 

 

↓キャットミントがいい役目をしています。

中心にあるのは、多肉のセダムですが、何故か

これだけ垂れ下がって良い役割していますね。

 

 

 

↓今年、じーじが一番に手を加えてリノベーション

した所です!

となりのロックガーデンとつながり一体化

しました。

 

 

↓となりのロックガーデンは、

クレマチス”アラベラ”も立ち上がり咲き

始めました。

少年とあひるのコラボがかわいい~

秋と違った風情があるでしょうか?

 

 

 

明日からのお迎えの看板、追加しました。

じーじの製作です!

 

 

 

今年は“秋まで楽しめる庭”をテーマに取り組んで

いるので、華やかさはいつもよりはないかもしれ

ませんが、皆さんで評価していただけたらと思います。

 

2025.06.04:baraniwa:コメント(0):[ <じーじの写真館>]

《バラ庭》じーじの写真館・・『昨日の朝撮り』。。。

  • 《バラ庭》じーじの写真館・・『昨日の朝撮り』。。。

 

今朝はひんやりの冷たい風、少し開けて寝た窓も

朝方に閉めてまたひと眠り・・・

未明に(時間は分かりませんが)雨が降ったので

寒かったようです。

でも、日中は暑かったですね。

午前中は湿度が高く、エアコンは湿度設定!

 

 

昨日は、朝から日差しが強く、

じーじは久しぶりに庭の写真を撮っていました。

陽射しが強く撮るのに苦労していたようです。

 

(トップ写真)は。。。

今年来庭者の方から頂いた大きな『車輪』を大樽の

グラスに添えて見ました!

お互いに引き立って見えませんか?

 

 

↓庭入口はグラス類が元気、背の高い植物が

多くなり違った一面を見せています。

 

 

 

“ミューレンベルギア”がスポットライトに

当たっているように見えます。

 

 

↓昨年の秋から仲間入りした

“エラグロスティススペクタビレス”が煙の

様相を見せています。

その後ろに“バーベナバンプトン”

そしてバックの背の高い

ユーパトリウム“羽衣”と中々の光景に

なっています。

 

 

 

昨年から手の掛からないガーデンを目指し

バラを少しづつ減らしています。

(実は、カミキリムシの被害にあって

自然減になっているんですが・・・)

秋まで楽しめるナチュラルガーデン。

バラは差し色ぐらいの感覚で使って庭づくり

していければなんて思って進めています。

(じーじ談)

 

2024.09.14:baraniwa:コメント(0):[ <じーじの写真館>]

《バラ庭》じーじの写真館・・『春の庭』。。。

  • 《バラ庭》じーじの写真館・・『春の庭』。。。

 

明日の朝は雨予想なので遅れてる鉢物の土替えを

中心に作業を進めました。

いつもながら古い土のやり場に困っているじーじです。

それでもようやく形が整った庭を見てニンマリ

といったところです。(じーじのコメント)

 

 

今日のトップ写真は。。。

銅葉の”ユーホルビア パープレア”

”ペンステモンダークタワー”(花は無し)です。

 

 

↓わが庭の遅咲きの桜も満開~

 

 

↓あっという間に満開の”ジューンベリー”

 

 

 

 

『ネモフィラ』”スイセン”のコラボ!

 

 

 

今年、じーじが制作した工作物、新しいコーナーが

出来ました。

ばーばのお楽しみコーナーでゲット~!

ミニガーデン風にしてみたいと思っていますが、

まだ未完成で、進行中です!

(ばーばに乗っ取られたようです)

 

 

 

昨日、久しぶりにカメラで庭の風景を撮ったじーじの

写真があったのでUPしてみました。

ばーばの写真では、チョット物足りなくて撮ってみた

くなったのかな?

いつもの事ですが、?スマホとばーばの腕前では

上手く表現出来ません、、、

 

2024.04.16:baraniwa:コメント(0):[ <じーじの写真館>]