HOME > <花友のお庭>

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、写真届きました~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、写真届きました~♪

 

昨日から急に気温が下がり、朝は冷たい風・・・!

期待している雨は、降ってくれません。

明日は、また30度越えの予報ですが、寒暖差で体が

つらいです。じーじは、へっちゃら?

朝から半袖のTシャツ一枚で庭仕事していました…

 

先日紹介した花友Kちゃんから写真届きました~♪

今回は、旦那様の作品『流木のブランコ』

先日、海から拾ってきた流木で作ったブランコ。

Kちゃんが希望するものは、あっという間に完成!

素晴らしいですね。

我が家のじーじとは、ちょっと違う器用さ

ミニチュアが得意で、ミニハウスなどたくさん

お家に飾られています。

 

 

 

お庭の写真もコラージュで頂きました(^_^)

 

 

 

 

花ネタも少なくなってきた我が家のブログですが

Kちゃんのお庭はお助けマンです(^^)

 

2025.07.12:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭『カフェテラス』2号完成~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭『カフェテラス』2号完成~♪

 

去年ちょっと紹介した『カフェテラス』2号が

グレードアップして完成しました。


旦那様のDIY素晴らしいです。

 

去年、初めて挑戦した旦那様お手製の『カフェテラス』1号

2024/09/30のブログで紹介しましたが、振り返って・・・

 

床のタイル貼り、大変だったようですが

素敵な空間が完成!

壁面は、ホワイトベージュ色。

ピンクとシロの棚、そしてブルーの多肉棚~♪

Kちゃんは、癒しのエリアが出来て大満足でした(>_<)

それに、Kちゃんのかわいらしい小物(人形)、多肉植物が

素敵にマッチ、コラボしていて、始めたばかりとは思えない

風景です~

 

 

 

今年頂いた写真~♪

 

 

 

 

さて『カフェテラス』2号ですが去年ちょと紹介しましたが

今年は、頑張りました!

 

(トップ写真)は

ご夫婦の満足いく至福の空間『カフェテラス』が完成!

 

色々写真頂きましたので紹介します~♪

 

壁面は、1号と同じホワイトベージュ色。

今年、正面のエリアをどのようにしたらいいか

相談受けましたが、下半分を濃い目のブルーグレー

上半分をベージュで検討・・・

構想が拡大して、我が家でも使用している屋根材を

取付ることになりました。

壁には、旦那様お手製の窓を2カ所(Kちゃんの希望)

素晴らしいフェイクハウスになりました!

縦の壁面はポイントに水色に。

最後に人工芝を敷いて完成です。

去年は、砕石を敷いてパラソルとテーブルを置いていた

のですが、座っていて安定しないのでじーじの提案で

地面の砕石を取り除いて山土を入れ、人工芝を敷き

詰めて頑張りました!

 

 

 

↓まだ未完成で屋根も付いていません。

屋根の効果がわかりますよね。

 

 

入口はこんな感じに(^^)

奥は、去年製作したエリアです~!

『フェイクドア』は、Kちゃんの希望です。

ここにも屋根材取り付けました。

やはり、映えますよね~♪

 

 

 

 

↓最後に、Kちゃんの大好きお人形さんheart

屋根から雨があたらないようにかわいらしい傘。

いいアイデアですね(^_^)

 

 

おまけですが・・・

↓我が家の下屋にとり付けたドアですが

 Kちゃんが憧れて『フェイクドア』を

 カフェテラスに取り付け・・・

 旦那様のDIY素晴らしいです。

 出来上がりも早いです!

 この屋根材と同じものを手配しましたが

 今は、ネット購入も困難のようです。

 やっと探しました・・・

 

 

 

 

2025.07.03:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭改造、今年は~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭改造、今年は~♪

 

去年、じーじが剪定のお手伝いで紹介したKちゃんの

お庭ですが、今年も夫婦で庭づくりのお手伝いしています

 

Kちゃん宅は、去年から我が家と同じく夫婦でガーデニングを

楽しんでいるお宅です。

去年、旦那様が我が家の工作物をみてDIYにやる気

スイッチON~

あっという間にカフェエリアを製作、

その他、Kちゃんご希望の物をたくさん作って

楽しまれていました。

 

今年も、グレードアップしたステキなお庭に

なったので、紹介しますね。

お庭は、我が庭で増えた宿根草をお分けしながら

庭づくりをKちゃんと楽しんでいます(^^♪

 

(トップ写真)は

↓お手製のミニハウスが花畑の中に。

 素敵に撮れています~♪

 

去年、だんな様お手製のミニハウス~!

飾っているミニチュアがうまくマッチしてます~♪

 

 

 

今年のお庭~♪

華やかになりました!

 

 

我が庭で増えた宿根草が、きれいに咲いてくれて

お庭らしくなって私達夫婦も喜んでいます。

 

 

 

 

ばーばと同じく、小物が大好きなKちゃんです(^^)

 

 

 

今年新しく、増やしたエリアです。

ちょっと日陰ですが、花達にとっては良い場所に

なっています。

先日は、海に流木拾いに行ってきたそうです。

早速、お庭のなかへ・・・

 

 

 

多肉植物も流木に~!

素敵に出来上がりましたね。

 

 

 

去年の秋に、じーじが植栽したつるバラ"芽衣"

今年こんなに花を付けて咲いてくれました~♪

 

 

 

↓2024/11/20のブログより~

前々から計画していたバラのフェンスの設置。

経費をあまりかけないで出来る簡易フェンス、

今年最後のお手伝いとなりましたが、何とか年内に

間に合いました。出来上がりはどうでしょう。

市販のワイヤーメッシュに白のペンキ、赤錆が

何とも言えないシャビー感を出してくれています。

(ワイヤーメッシュの端末には、ケガ防止からビニル

キャップを被せている)

更に、我が庭で余った簡易フェンスを連結使用しています。

 

 

今年は、予想以上にグレードアップしたお庭に

なったようです。これからも、秋に向けて楽しみですね。

 

次回は、今年完成のKちゃん『カフェテラス』2号~デス

 

2025.07.02:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭~Kちゃんのお庭お手伝い~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭~Kちゃんのお庭お手伝い~♪

 

今朝の長井は、最低気温がマイナス1.0℃!

昨日は初雪がちらりと…

日中ではなかったので分かりませんでしたが、

朝方早くじーじがサスケの散歩に行ったときに

降っていたらしいです。

朝は西の山が白くなっていました。
 

 

今日午前中、じーじはバドミントン教室へ、

午後には、以前から紹介しているKちゃんの

お庭のお手伝いと雪囲いの状況視察に。

 

前々から計画していたバラのフェンスの設置。

経費をあまりかけないで出来る簡易フェンス、

今年最後のお手伝いとなりましたが、何とか年内に

間に合いました。出来上がりはどうでしょう。

市販のワイヤーメッシュに白のペンキ、赤錆が

何とも言えないシャビー感を出してくれています。

(ワイヤーメッシュの端末には、ケガ防止からビニルキャップを

被せている)

↓更に、我が庭で余った簡易フェンスを連結使用しています。

 

写真を撮る頃には薄暗くなってきて上手く撮れません

でしたが、じーじの記録としてUPさせていただきます。

 

 

↓今年、Kちゃんがチャレンジしたミニガーデン~♪

この場所に設置、植栽したので、来春改めて新しい

ミニガーデンを作る予定にしました。

来春が楽しみですね(^^)

 

 

我が庭のつるバラ”芽衣”

この姉妹がKちゃん宅へ~

 

 

 

我が家の庭は・・・

我庭の最後の花“ローズリーフセージ”

全部カットして活けて見ました!

 

 

これで、花も最後に…

もう、冬を迎えるだけのさみしい庭になって

しまいました。

今日の午後は、今までの出来ずにいたハボタンの

寄せ植えをしましたが、土替えも一緒だったので

全部終わらずに…

いろいろと通院が続いて、中々進まない

高齢者のばーばデス・・・

 

 

2024.11.20:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・今年の出来事~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・今年の出来事~♪

 

今年もあっという間に終わりそうです。

1年の早いこと!

今年やろうと思っていたことがほとんど出来ずに

終わりそうです。

 

そんな中、今年後期高齢者になったじーじは、

頑張っています。

我が庭をなるべく手の掛からない庭

(サスティナブルガーデン)に

しようと試行錯誤の毎日です。

 

また、花でご縁があったお家の庭園の大掛かりな

剪定のお助けマンになったりとスローライフも

どこかにいってしまったようです。

 

 

ご依頼の庭は、今年、実家を新しく建て替えられ

たのですが、亡きお父さんが残された庭は

手つかずの状態。

庭木や草は伸び放題、うっとうしく手が回らないと

いうことでお手伝いすることになりました。

 

8月の暑い中、とりあえず正面の一部を綺麗に。

 

 

10月に家族の方と一緒に、作業開始!

10/19のブログでちょっと紹介しています。

 

 

 

剪定くずもきれいに片付き、紅葉が始まった庭~

秋晴れで、青空が澄み渡る庭の風景~!

撮った写真を頂きました(^^)

周りの景色も見渡せるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

来年の計画は。。。

↓空き地になっているエリアの庭づくりを

お手伝いしたいと思っています。

 

 

我が家の大鉢のミニガーデンは。

 

 

↓このお宅にお嫁に行きました~♪

ばーばからのプレゼントです(^^)/

 

 

 

2024.11.13:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]