HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・さすが、彼岸荒れ!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・さすが、彼岸荒れ!

 

昨日の夜から今朝にかけて強風凄かったです!

 

最大風速10M、早々と2月に再設置したフェイクハウスの

エリアの雪が凄かったので、寒い中7時過ぎに撮って

見ました・・・

 

ブルーの壁に吹き付けた白い雪!

中々こんな情景は撮れないので、しっかりと身支度して外へ。

どうでしょうか・・・?

 

↓冬に囲っていた所ですが・・・

昨日午後から急に悪天候になったので、解体は

中途半端なままになっています。

 

ここから取り出した鉢物(グラス)もそのままに・・

寒さ、大丈夫かな?強風で揺れています!

 

 

 

夕方5時前、もうマイナス気温になっていました。

再度、外へ出て見ましたが風が強くさすがに

老犬サスケの散歩は今日はムリ!

なんて言ってたら、ず~と寝ていたサスケに聞こえたのか

むっくりと起きたので出かけることにしました。

歩くのもやっとで時間がかかるのでじーじも大変です・・・

 

↓朝の風景と変わりないですが、白くなってきて

寒かったけど、また、撮ってみた・・・

 

いつもスマホ持参で庭に出るので、ついつい撮って

しまうばーばです・・

いつも同じような風景で認知症進んできたかな?

 

 

 

『暑さ寒さも彼岸まで』の通り、

今週の彼岸明けまでの寒い予報ーーー

もう少しのガマン、ガマンです!

じーじ、庭仕事は暫くあきらめましょうね。

 

そんな事言っている場合ではなかったです!

今サスケのおしっこで外に行ってきたじーじは

雪が降っていて(風が強く)ビックリ!!

急いで消雪の準備に外へ、

明日の朝が心配です・・・

 

 

2024.03.18:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、庭仕事出来ました!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、庭仕事出来ました!

 

昨日は風が強く吹いて、最悪の一日でしたが

今日は、風もおさまり穏やかな日和でした~

 

じーじの庭仕事も進みました!

でも、また、雪マークが復活し続くようです。

お彼岸が終わるまでは、まだまだ外仕事はムリ??

 

何回も雪に埋もれたり出たりの”クリスマスローズ”

ほとんどが、下を向いて顔を見せてくれないのですが、

我が庭で一個だけ、上を向いている子がいます。

 

(トップ写真)の子です!

名前は↓。。。

 

 

コボレダネの”ネモフィラ”

雪にも負けず元気です!

 

 

やっと蕾を持ち始めた”ヒマラヤユキノシタ”

今年は雪のせいで遅いですね。

どこでも見かける昔からの花ですが春を感じる花です。

何か懐かしい花です・・・

これからの時期は、どんな花でも見つけるとわくわくー♪

芽が出てきただけで感激してしまいます!(^^)!
 

 

 

↓何だかわからない写真ですが、他の場所で

増えすぎた芝桜です!

勿体ないので、このエリア(ユキノシタの下)に

移植していました。

 

 

 

今日のばーばの散歩は、風もなかったので

生涯学習プラザのグラウンドへ。

今までは雪解け中で、靴が濡れて大変でしたが、

すっかり乾いた状態になっていました。

天気の良い日は、なるべくここへ行くようにしています。

じーじのサスケの散歩は、天気が悪くてもここへ・・・

もう高齢犬で眼もほとんど見えなくなってきているようです。

(ここまでは車で移動)

 

 

 

 

2024.03.16:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・ようやく三寒四温?

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ようやく三寒四温?

 

今朝も、庭は雪景色に!早い時間に日が差してきたので

融ける前に撮らなくちゃ~!と急いで庭に出て見ました。

 

クレマチスに融け始めた雪が残っていたので青空を

バックに撮ってみましたが、ありふれた写真に・・・?

何を撮りたかったか、わからないですよね。

 

我が庭の守りびとの“ドール”!

庭の風景とコラボで。。。

 

↓囲いのなくなったクリスマスローズは

やはり雪で埋もれていました!

 

でも、夕方には、雪もすっかり消えて復活デス!

このエリアは夏椿の落ち葉が適度にあり、

夏は木陰になるのでクリスマスローズにとっては

良い環境なんです。

 

 

朝ちょっとだけ、お日様が顔を出してくれたのですが

今日は、風が強くて一日中寒かったです!

外仕事出来る天気でなかったですね。

じーじは午前中、バドミントン教室へ、

午後は外仕事も出来ずお休み日になりました。

 

 

2024.03.13:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・久々の庭仕事!!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・久々の庭仕事!!!

 

今朝は雪も少し増えマイナス気温でしたが、予報通り

気温も上がり、じーじの庭仕事も進みました!

 

(トップ写真)。。。

雪解けも進み、庭の雪もだいぶ少なくなりました。

夕方、庭を回っていたら雪が解けた所にこぼれダネの

”ビオラ”咲いていました。春まぢかですねー

 

 

再度囲ったクリスマスローズのエリアの囲いも

朝に外されていました。もう大丈夫ですよね?

 

 

 

↓クレマチスの芽も膨らんで来ました!

去年は、

きれいに咲けなかった“ヴィオレットチャーム”

ですが、今年はいけそうですね。

 

 

 

午前中早い時間から張り切って外に出たじーじ。

風が冷たくて一旦お茶休憩!

昼近くには、穏やかな暖かい天気になったので

スピードアップ!

 

 

 

今年のバラの土替えには軽ーい土を使ってみました。

初めて使う土なのでどうなるか心配な面もありますが

移動しやすいのがいいですね。(じーじ)

2024.03.11:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうもお天気おばさん・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうもお天気おばさん・・・

 

今朝の長井は、寒かったです、、、

 

天気予報では、さほどではなかったですが、

朝6時で△3.5℃、最低気温は△6.8℃と今季一番の寒さです!

朝方に雪も降り庭も雪で真っ白、早い時間から日も差して

きて雪が溶ける前にと、急いで外へ。

代わり映えしない、いつもの風景ですが・・・

今日の記録として撮りました!

 

3月の今頃になって、こんな風景も変なんですが・・・

もう終わりにしてほしいですね。

 

 

 

 

 

↓思いきって剪定したせいか、今年は沢山の

つぼみを付けている“ボケ”

と言いながら、今朝、また剪定していたじーじデス

 

 

じーじがネットで取り寄せた”花苗”ですが

雪”で植栽出来ず、待機中!?

 

今年もいつの間にか、たくさんお取り寄せの

じーじですが、3月なのに全然庭仕事出来ず・・・

枯れてしまわないかとガーデンルームで毎日にらめっこ!

 

 

早春の庭はいつも寂しいので今年は早咲きの一年草も

購入してみました。

 

毎日が雪の日で鉢バラの土替えが進んでいません。

明日こそは、やらなければ・・・

 

 

 

 

2024.03.10:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]