HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・お正月準備~!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・お正月準備~!

 

昨日は一日雪!夕方には風も強くなり真冬のような

荒れた天気になり車の運転も大変でした。

 

もう今年もあと3日!

クリニックも長期休診に入るので、午前中は処方薬を

もらいに行ったり(ついでに薬局の福引)

サスケのフードをクリニックから購入したりで高齢者(犬)

の準備も大変です…

午後はお正月の花を買いに花ショップポピーさんへ。

今までのたまっていた古紙も、近くの故紙センターへ持参。

その後、歯医者の予約も入っていたりですごい忙しい一日

でした。

 

今日は、掃除の予定していましたが、、、

朝一にのびのびになっていたじーじの散髪完了。

(ばーばの担当デス)スッキリしました!

その後、じーじは天気もおちついてきたので、散歩に。

その間に、庭から南天をとってきて昨日できなかった

お正月花を活けました。


 

雪も止んだので、今年最後(たぶん)の庭の写真を

撮ってみました。

今年は毎日雪の天気ですが、長井の積雪量は少ないです。

米沢が多くて大変そうですね。

 

 

↓このエリアは今まではサスケが歩けるように除雪して

いた所で一応目印立てていますが、もうほとんど歩けない

ので除雪は無しで…

 

 

 

裏(北)からの風景ですが、手前のアーチも来年は

撤去する予定です。今年も4脚アーチを撤去したりで

自然の庭に戻って来ています。

 

 

 

クリスマスローズ、一応囲っていますが

こんな感じです。

 

 

 

ミニガーデンももう少しで埋もれそうです。

 

 

この囲いの中にバラ鉢が休眠中です。

 

 

 

(トップ写真)は、

風除室のクリスマス飾りを、お正月風に~

 

今年のお正月花は、

ポピーさんと一緒に花材選んでみましたが

中々気にいったものが揃わず・・・

我が庭の南天を追加して何とか完成~♪

何とか素敵に出来上がり、自己満足の

ばーばデス。

 

 

 

今日も掃除出来ずに終わりました。

明日は29日!

「苦」に通じる為、お正月準備はお休み…

 

 

2024.12.28:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・クリスマスイブ、寒波襲来~!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・クリスマスイブ、寒波襲来~!

 

毎日テレビでは各地の大雪の報道が続いていて

「クリスマス寒波」「寒波到来」「10年に一度の極寒」

などなど・・・。

12月からこんな天気が続いてどんな冬になる…?

 

今日はクリスマスイブ~

何の楽しみも無い高齢者夫婦ですが気持だけでも

楽しめるようにいろいろと飾りまくっています。

じーじが、今頃ですが昔のイルミネーションを玄関に

飾っていたので撮って見ました。

ばーばは、ありったけの飾り物を飾り付け!

毎年同じものですが・・・

少しだけでも童心にかえってなんてネ(^^)

(本当はそれ以上進んでいるのかも…)

 

 

 

以前もUPしましたが、20年前に孫に購入したもので

お気に入りのスノーマン~♪

 

 

このエリアはこの間UPしましたが、多肉植物を取り込む

ように風除室に設置した棚ですが、クリスマスのお楽しみ

場所になりました。

 

 

 

そして、風除室は・・・

毎日寒い日が続いて防寒対策に夜間は不織布で覆って

います。春は霜除け対策として使用、重宝しています。

後は、新聞紙をかけたり、じーじがいろいろ工夫して

くれています。

 

 

 

 

 

 

玄関入り口の寄せ植えも雪を被った状態です。

 

 

 

今日は一日、風も強降りやまず・・・

 

↓積雪計の役目をしている赤いポスト。

今日の長井の積雪深は夕方で28cm、

米沢の55cmにびっくりです!

 

 

ここは屋根の雪がすぐに落ちいっぱいになるので

午後から、じーじの除雪機の出番でした!

 

 

果たして、年末年始はどうなることでしょう…

 

 

2024.12.24:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~飯豊町のユリ園も今日が有料最終日、行ってきました!

  • 《バラ庭》つれづれ~飯豊町のユリ園も今日が有料最終日、行ってきました!

 

きょうは夕方から雨の予報。

ユリ園はきょうが最終日、入場無料券を頂いていたので

久しぶりに出かけてきました。

最終日なので球根がもらえるかも?なんて欲もあって…

残念ながら・・・

 

園内にはユリだけでなくまだ多くの宿根草がたくさん

咲いており名前を思い出しながらの散策もまたボケ防止

には貴重な時間になりました。

 

 

(トップ写真)のエリアだけは今が満開!

 きれいに咲き誇っていました。


 

ばーばのいつもの調子でパチリ!

きれいに手入れされて宿根草も増えていて

期待以上でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍前に行った時に比べると、素晴らしい風景に

変わっていました。残念ながらユリの花はほとんど

終わっていたので来年は早い時期に行ってみたいです。

 

2024.07.14:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・今朝もうっすらと雪・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今朝もうっすらと雪・・・

 

今朝もカーテンを開け外を見たら、雪でうっすらと

白くなっていました。マイナス気温でさむ~

 

この雪が消える前にと、

7時前に庭へ出て雪景色を撮って来ました!

 

↓いつも同じようなクリスマスローズの風景ですが、

間もなく雪も消えていつもの庭に戻っていました。

今花が見られるのは、このエリアだけなので、

仕方ないですね・・・

 

↓じーじもバラ鉢を少しずつ、土の入れ替え

頑張っています。

写真でも分かりますが、もう、日が差して

きています~

 

 

今日は、午前中に晴れ間が出てきたので

思い切って、お墓参り出来ました。

毎日天候が悪くて気になっていたのですが

これで一安心です。

 

2024.03.21:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・お彼岸と言えば『おはぎ』

  • 《バラ庭》つれづれ~・・お彼岸と言えば『おはぎ』

 

今朝はちょっと寒いマイナス3.5℃、外は雪でうっすらと

白くなっていましたが思ったより積もっていませんでした。

 

(トップ写真)は。。。

雪が解ける前に撮った、雪と”クロッカス”のコラボ

去年も3/19に同じような写真をアップしていました。

 

3月は寒の戻りが多くて、早々と購入した花苗も

植栽できず待機中ですがもう限界・・・

 

今日は朝から日も差してきて暖かくなり、春気分に

ウキウキのばーばでした~♪

お彼岸中なのでばーばの好きなはぎ苑名物『おはぎ』を

買ってお昼に頂きました。

 

↓はぎの湯さんの玄関入口の梅の花(たぶん?)が

もうきれいに開花していたのでちょっと撮らせて

頂きました。

 

 

 

 

 

明日は春分の日、お墓参りも天気が悪くて行けずにいます。

以前は雪が多くてお彼岸まで雪が融けず、墓参りは

できませんでしたが、最近は雪がない時には行くように

なりました。

 

 

2024.03.19:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]