きょうは市役所にある期日前投票所に行ってきました。
理由は“密”を避けるためです。
じーじは出口調査を受けていましたが・・・。
↓もうテレビ番組でお馴染みのなが~い庁舎
奥が長井駅です!
↓投票所は長井駅を入ってすぐ左のところ。
↓先日、新聞に取り上げられていた“駅ピアノ”です。
お披露目にはなったもののまだ使用は出来ません。
↓ここのホール(右側改札口)に設置されています。
↓ぬりてつ(塗り絵)が置いてありました。
↓拡大。。。
週末の土曜日、宮内のJA山形おきたま南陽愛菜館へ
贈答用のシャインマスカットを買いに行って来ました!
長井ではもう購入出来ないので初めて行ってみましたが
開店前から行列が・・・コロナ禍の中で久しぶりに見た光景!
県外ナンバーの車もチラホラと・・・
入る前の検温、手の消毒、人数制限と感染対策徹底されて
いてまたビックリ!
野菜、果物と品数が豊富で価格も安い!
またまたたくさん買ってしまいました。
↓ついでに宮内にある『もぢや』さんへ!
以前からの食べたかった”あんびん”買えました。
手作りのため無くなり次第終了・・・の貼り紙が。
もち100%なのか昼には硬くなってきました。
食べれて満足です~
↓庭の花また活けてみました!
グラス”ミューレンベルギア カピラリス”、カラミンサ、
フジバカマ
↓グラス拡大してみましたが、上手く撮れません!
撮影者泣かせのグラスです。
いつも出掛けてばかりいるばーばですが、
じーじは毎日バラの剪定で頑張っています!
きのうは、白鷹町の直売所へ久しぶりに行ってきました!
以前は山形方面に出掛けた帰り道に回ったものですが
今はすっかり出かける機会もなくなりご無沙汰です。
ついついたくさん買ってしまいました・・・
(トップ写真)
白鷹町の新庁舎~
先日は川西町の新庁舎を。。。
昨日は白鷹町。。。
地元の長井市庁舎の内部はまだ見ていません・・・
↓中央公民館と図書館が一緒のようですね。
直売所(どりーむ農園)から。。。
↓シャインマスカット~
一番小さい物を選んで・・・。他店よりも安かったです!
↓最中(もなか)”頭殿あけび”(和菓子 ぬまざわ)
あけびの形で中は白あんたっぷり!
なつかしく購入。久しぶりで美味しかった♪
その他りんごなど色々と、、、
今日の庭~
↓頂き物です。リコリスの一種かな?
↓”アイビーゼラニューム”
深みがかった色が素敵です!
↓”アバウトフェイス”
鉢植えから地植えにしました。
不思議なことに芯からまた蕾が・・・。
↓去年は元気に咲いていたのですが害虫に、、
今日は、一日中雨!風もあり寒い一日でした・・・
昨日との気温差は-10℃、いつもの体がついていけないばーばです
庭仕事もお休み、話題もなく・・・
先日、アップしたタヌキの置物、紹介しきれずに残っていた
写真がありました。
我が家のわんこ”ドン”(赤柴オス)~
2008年6月天国へ、17歳長生き出来ました。。
今まで紹介出来ずにいたタヌキ達とコラボ!
たくさんのタヌキの前でご機嫌、春の日差しがまぶしい!
2004/03/21撮影なのでかなり以前の写真。。。
↓9/6のブログより。。。
今は樹脂製の小さなタヌキは無くなり
信楽焼のタヌキさんがあります。
↓信楽焼のタヌキさん。。。
朝ドラ”スカーレット”放送の時に紹介する予定でしたが・・・
頂き物なので価値はわからず?
↓入口のタヌキの置物を置いてある下屋の中は
バラが伸び続けています。
この風景ももう少しで終わり、そろそろ冬支度!
↓去年は10/14に囲い終了していました。
↓頂き物の白い”カランコエ”~
白は上品です!冬を越せればいいですね。