HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校の桜が咲きました!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校の桜が咲きました!

何度も足を運んでようやく開花となりました。

毎年恒例のブログアップです。去年よりちょっと

遅れぎみ・・・

太陽の光が入ってしまいましたが春の訪れです。

ソメイヨシノではありませんがウキウキしてきます。

 

 

 

去年の3/21は。。。

 

また一週間後にご期待・・・。

2022.03.21:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・時計、何とか取付けました!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・時計、何とか取付けました!

きょうは雨。何にもしないで雪が消えていきます。

でも除雪機で飛ばした雪は固く、消えるのを頑なに

拒んでいるようです。

 

《トップ写真》

先日購入した時計、ようやく下屋に取り付けました。

取り付け場所が定まらず悩んだすえです。

やはり先に場所を選定しておくべきでしたね。

 

さて、今日の庭は・・・

少しづつ姿を現しました。

 

 

皆さんのブログを拝見していると福寿草や

球根植物が顔を出したという内容のものが

見られるようになりましたね。

我が庭にもクロッカスやらハナニラ、プスキニア、

チューリップ、チオノドクサ、ペチコート水仙などが

植えられていますがそんな話が出来るのは先ずは雪が

消えてからの話ですね(^^)/

 

2022.03.15:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・とうとう買ってしまいました・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・とうとう買ってしまいました・・・

今朝から雪が・・・

せっかく解け始めたと喜んでいたら、ぼたぼた雪!

まもなく晴れてお天気に。。。

じーじを誘って花ショップへ!

先日行った時に欲しい時計があったので一緒に・・・

 

(トップ写真)

以前からネットショップで欲しかったものですが

値段もそれなりなので現物を見てもらってから買うことに。

向きも回転出来るおしゃれな時計で、

下屋”茶房いっぷく”に取り付けしたくて気になっていたもの。

ネットショップは送料があるので高くなってしまい

地元のショップから買えてラッキー~

ところがである、帰って来て下屋を見たら取り付けに

適した場所が無いcrying・・・

どうしましょう、、、


 

おまけの買い物。。。

春恋しくて、こんな花が欲しくなります!

いつもの衝動買いですねsmiley

”ラナンキュラス”

”ガーベラミニ” 春らしいかわいい色です。

 

今日のお昼は。。。

コロナ禍が始まってからは外食1回も行っていませんcrying

以前”あったからんち”の広告(テイクアウトOK)が

入っていたのでお試しに食べて見ることに。

事前に電話注文し、取りに行ったら↓こんな感じで

準備されていました。

容器は後で返却することで発泡スチロールの箱に。

冷めないように空き瓶にお湯が・・・

スープもポットに・・・感激です!

車まで運んで下さいました(感謝)

(お店は市内の中央会館さんです)

 

↓”牛タン塩ランチ”(じーじ)

 

↓”豚肉のトマト煮込みランチ”(ばーば)

自宅でこんなランチタイムできてほっこり気分。。。

2年ぶりの美味しい食事が出来て大満足のばーばでしたsmiley

 

 

2022.03.04:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雨らしきものが・・19日は「雨水」!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雨らしきものが・・19日は「雨水」!

きょうの午前中、外に出てみると雨らしきものが・・・

一瞬だったのか、すぐに雪に変わってしまいました。

そういえばきのう新聞に”19日は「雨水」”の記事が・・・

テレビの天気予報にも雨マークが出ていた!?

「雨水(うすい)」は「二十四節気」の一つで、空から降る雪が

雨に変わり、積もっていた雪が解け始める頃とされている。

なるほど・・・今まであまり気に留めずにいました。

 

(トップ写真)

アレンジメント教室もコロナでお休みしているのですが

お誕生日プレゼントのハガキを頂いていたのでショップへ。

お店の雰囲気も変わっていて可愛らしい『花瓶』が。。。

大きさの違いの花瓶がすっかり気に入り買うことに。

我が家にはガラスの花瓶しかないのです・・・

 

誕生日のプレゼントは。。。

春らしいお花を頂いて来ました。

 

早速、購入した花瓶へ~

 

↓帰り道、長井の直売所”菜々ポート”へ

以前から欲しかった”啓翁桜”が入荷していたので

購入~ラッキー!長井産でした。
 

こちらも早速活けてみましたがいかがでしょうか?

 

さて、我が家の周りは・・・

裏庭を道路沿いから撮って見たらこんな感じです!

こんな写真で状況わかりますか?

 

我が家の入り口南側は、もう雪も解けてこんな感じです。

この違いにびっくりです!

 

 

きょうはこれから雪、積雪も増すのかなぁ~・・・

雪が無くて霜の心配をするよりはいいかな?

プラス思考でいきましょう。

 

2022.02.20:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・葉ボタン喰われた・・・!!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・葉ボタン喰われた・・・!!!

3日前、玄関上り口にトリのフンらしきものが・・・

その時は、とりさんが玄関まで来てくれたんだ!と

うれしく思ったばーばでしたが・・・

昨日は、そばにあった鉢植えの葉ボタンの葉が食べられて

いるのをじーじ発見!!!新しいフンも!!!

初めて植栽してお気に入りだったばーばはショック・・・crying

とりあえずそのままに・・・

そして今日は・・・

フンも増え、ごっそりと食べられていた!!!

(トップ写真)

もうトリたちに狙われてしまった・・・

すぐに風除室に取り込んでみたものの

これからどこに置いたらいいか悩んでいます・・・

 

↓12月植栽時の葉ボタン。。。

 

↓先日アップしたばかりの葉ボタン・・・

これが集中的に食べられた!

 

↓トリの置き土産???

種があるからこのまま土に蒔いとけば芽が出るかも?

なんてじーじはバカなことを言ってます。sad

    

 

 

今日は・・・

朝9時の積雪情報、とうとう長井102cm・・・!

100cm超えてしまいました。

一日中降り続け18時で110cm、米沢は131cm・・・

 

↓除雪機の出番が多い一日となりました。

 

↓赤いポストは埋もれてしまい・・・

 

↓アーチの雪、ブルーベリーに積もった雪を

降ろしに行ったじーじの足跡・・・

 

家の中では?

ストレッチをして散歩をせがむサスケ

 

先日購入したカッパを着ての散歩

ドアの入り口でじ~と待っています!

 

 

 

2022.02.06:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]