HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・今年は良いことがいろいろと~♪

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今年は良いことがいろいろと~♪

あっという間に大晦日です~

昨年は新型コロナの感染拡大で何も出来ず大変な年でしたが

今年は体調も良くなって以前やっていたことも徐々に復活

出来ました。

 

オープンガーデンも一度はクローズしましたが

予約制で復活~♪

新しい方との出会いもありました。

 

また新たに『60歳からの健康教室』(長井花スポ)へも

参加し体力アップ始める事ができました。

ここでもたくさんの方との出会いがありました。

 

でも、旅行にはまだ行けず(県外へも)・・・

温泉も外食も未だに行けていません。

 

庭はすっかり雪で冬眠状態ですが、

鉢植えで花を楽しめたらとじーじが鉢植えしてみました!

 

 

(トップ写真)

アネモネの鉢を買いに久しぶりにじーじと花ショップへ~

ハウスの形の鉢が目に入り、春まで待てずに

買ってしまいました。

 

↓アネモネの鉢はこちらの黒です。

明るい色の物が欲しかったのですが残念ながら

売り切れで・・・だったら正反対の黒のほうが・・・。

 

↓こちらは、既存の鉢へ。。。

ダメになった草花と入れ替えです。

 

じーじの失敗・・・!

ネモフィラの苗を注文したのですが、

早すぎて来春までもたないです・・・!

↓購入時12/23のブログで紹介しましたが

 

もうダメになった苗がいっぱい!

まだ頑張っている苗、来春までもつでしょうか?

寒さに耐えきれなかったようです。

 

老犬サスケは・・・

今年は、何回か病院のお世話になりました。

来年はもっと大変な年になる予感が・・・

 

来年は今年以上に工夫し皆さんに楽しんでもらえる

庭を目指してお迎えしたいと思います。

その為には体力の維持です。今年やってきたことが

原点です。

皆さん良い年をお迎え下さい。

 

2022.12.31:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・冬の今頃ですか?

  • 《バラ庭》つれづれ~・・冬の今頃ですか?

昨日午前中は穏やかな天気で昼前玄関先で目に入ったものは

葉ボタンに『ハチ』が~!

そ~と撮ってみました・・・

どこから来たのか、まだ元気~

日差しを浴びた葉ボタンが気に入ったみたいです。

 

 

↓昨日は珍しく朝焼けになったので、思わずパチリ!

もう花ネタもなく、何でも撮ってしまうばーばです。

 

 

↓先日持ち帰ったアレンジメント教室の教材を

活けてみましたが、やはり水引き難しかったです。

でも、お正月らしくアレンジ出来ました(^^♪

 

正月飾りは28日までに行い

29日は”二重の苦”という意味があるので避けて

できなかったら30日に・・・

なので、今日は天気も良くないのでお正月準備は

明日へ・・・なんてのんびりしてしまったばーばです。

 

 

我が庭にある南天を折角なので活けて見ましたが

短いものばかりで、バランスとれない、、、

大きな葉ボタンでごまかしています。!

気持ちはお正月気分で。

 

 

明日は残っている掃除、お正月準備

頑張ります~

 

2022.12.29:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・26日は晴天!青空が。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・26日は晴天!青空が。。。

雪も落ち着いて、昨日の26日は朝から日差しが。。。

きれいな青空、アーチの下から見上げて撮ってみましたsmiley

 

雪もすっかり消え庭も見えてきて、バラのアーチに

積もった凄い雪もほとんどなくなりました!

じーじもひと安心・・・

 

 

 

裏庭もすっかりきれいになってサスケの遊び場も

確保デス。

 

 

我が家の貴重な池(今は川ぐらいの大きさですが)

除雪した雪は、ここに押し込んで融かします。

小屋の雪もここに落ちるように設計されています。

小さいけれど頼りになるんです。

 

 

 

こんな大雪でもまだ咲いていました・・・

 

大したバラではないのですが四季咲きのバラは

こんな時にほっとさせてくれますね。

あと5日で「今年のガーデンは・・・」と言えますね。

なんとなく希望が湧いてきます。来年も頑張ろう!と・・・。

でも、今年はあと4日しかない~!

年末の片付け、掃除と焦っているばーばです・・・

 

 

2022.12.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・24日は苦戦・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・24日は苦戦・・・

もう雪の写真なんて見たくないですよね。

我が家の記録兼ねてアップします。

雪の話題しかないので、すみません~

 

さて24日朝食後、本格的に除雪作業開始!

9時前の光景撮ってみましたが、こんな雪は初めてかな?

勤めていたら車を出すことが出来ず、会社へ行けなかった

ですね。

 

庭へは全然行けません!

アンジェラのアーチの雪が凄いデス。

 

左の山、まだ車が埋もれています・・・

 

入口はとりあえず半分だけ・・・

 

じーじはサスケのために裏庭を除雪機で

頑張っています~

 

 

ここは今年から除雪やめました!

 

家の前の消雪エリアはまだまだです!

ばーばが手作業で・・・

 

昼にはここまで消すことが出来ました!

 

 

庭は手付かずに・・・

 

パーゴラの雪もまだまだです!

 

午前中で家の前と裏庭の除雪、何とか終わりました!

大変なクリスマス寒波でしたね。

クリスマスは小さなケーキをお茶休憩で食べて

終わりでした・・・crying

 

2022.12.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・クリスマス寒波! 長井100cm・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・クリスマス寒波! 長井100cm・・・

23日の夜は覚悟して寝ましたが翌日24日の朝は

想像以上の別世界・・・家から出れません!!

サスケの散歩行けない、、、どうすることもできずcrying

長井の積雪深(NHK情報)は・・・

5時現在~96cm

6時現在~97cm

7時現在で100cmに。信じられません!!!

テレビとにらめっこのばーばです。

 

朝6時の玄関前です!

まだ暗いですが何とか撮れました。

誰かさんのお腹にも見えますが違います。

 

 

 

少し明るくなった6時40分ごろ・・・

降り続いています!

除雪どこからしていいかわからないじーじcrying

サスケの散歩のため道路入口の出口確保中

 

 

↓ここの消雪の所だけ何とか出れます。

新聞も道路で直接受け取り「お疲れさま」・・・

 

小屋の除雪機もこの雪では出せません!

 

車もすっぽりと・・・

 

家族総出、といってもじーじとばーば二人、

雪に振り回された一日でした。

 

ばーばは、写真撮りまくってしまい・・・

この後は次回へ・・・

 

2022.12.25:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]