HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは一日雨でしたが・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは一日雨でしたが・・・

朝から雨、気温も上がらず1日降り続いて雪も

消えてきましたが、NHKの積雪情報は朝から2センチしか

減っていません・・・

 

昨日は気温が低かった割には、日も射して暖かい一日!

 

今日の(トップ写真)は~
ネタ花も無く、庭の風景も変わらずなので

昨日の写真になりますが・・・

今日のゲストは、風除室でポカポカ陽気で

日向ぼっこしているフクロウの多肉ちゃん~♪

 

我が家の勝手口

スズメのお宿になっていたので、すき間を

ふさぎました!

夕方勝手口をあけたらチュンチュンと・・・

スズメが2羽、いつの間に入り込んだのでしょう。

よく見ると天井角に糞が・・・

つがいなのか重なり合って一晩お泊りしたようです。

可愛そうですが、次の日養生カバー(ブルー)を

買ってきて隙間をふさぎました。余計なことをして

しまったのでしょうか。

 

この場所ですが、冬は寒さ対策で囲います。

 

↓9月にブログにも書きましたが、キジバトの子供が

出没したところです。

トリに好かれる場所なのでしょうか?

 

周辺では樹々が伐採され、休めるところが少なくなって

きているんですね。

 

 

2023.01.14:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは期待していたのに・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは期待していたのに・・・

今日長井の最高気温は8.1℃、最低気温も0.7℃と

暖かい日だったみたいですが

日も射さず、風の冷たい1日、体感温度は低く、

部屋の温度も上がらず・・・変なお天気でした。

この辺だけが低かったのかな?

 

もう花ネタも全然なくなりましたが・・・

リビングでちょうど開花してくれた“シンビジウム”

今日の救世主・・・

一個でも嬉しくなります~

 

↓脇には真っ赤な“ゼラニューム”

ガーデンルームから引っ張り出してきました。

花の無い時期はどんな花でも咲いてくれたら

ほっこりですね。

 

 

↓今朝はテレビ体操も終わりカーテンを開けたら

燃えているような真っ赤な朝日が!

ほんの一瞬・・・まもなく曇り空に。そして雨に。

今日はポカポカ陽気で青空も見れる予感がしたのですが

残念ながらあてが外れました。朝焼けは良くないですね。

庭の雪はそれなりに消えて少なくなりましたが・・・

 

 

昨日の朝は。。。

7時前にカーテンをあけたら今年初めての来庭者!

パーゴラの上に『キジ』が・・・

窓越しに撮ったので、(おまけにスマホ拡大して)

窓開けたら逃げられてしまい失敗!

色も明瞭でなくアップできる写真ではないのですが、

記録として・・・ゴメンナサイ

 

↓こちらは2021/1/13の時に撮影。。。

残っていました!

日中、外で撮ったので上手く撮れたのですが・・・

 

野鳥は音に敏感、撮影は難しいです。

 

トップ写真のシンビジウム、鳥の口ばしに

見えませんか?

2023.01.12:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・今年の想いは。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今年の想いは。。。

昨日の長井は、日中もマイナス気温で真冬日!

予報の最低気温は▲7℃でしたが、夜半で▲5.4℃・・・

庭は霧氷で白い花を咲かせてくれました。

クレマチスも風情があって絵になりますよね。

 

 

 

 

 

今日は、地区恒例の「新春子供会行事」の『ヤハハエロ』

今年も我が家から見えるところで午後6時に点火・・

安寧の一年になるようにじーじと祈りました。

 

新春行事も次々と消化していっているようです。

春も少しづつ近づいているということですよね。

 

今年のガーデンは?
 

去年植栽したバラ、“アルベルティーヌ”

“マニントン・モーブ・ランブラー”が咲いてくれるだろうか。

そして・・・

多肉コーナーに小さなフェイクハウスを設置してみようか、

頭の中で考えています。

もう大きな構造物は作れないですからね。(じーじ)

 

2023.01.08:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・お正月三が日もあっと言う間に・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・お正月三が日もあっと言う間に・・・

今日は『小寒』寒さが次第に厳しくなっていくころとされ

「寒の入り」といわれています。

 

(トップ写真)
今日、午前中日差しが!

いつも同じ庭風景なので、

蔵の下屋の入り口撮ってみました。

この中には、鉢植えのバラがたくさん冬眠中です。

 

↓今朝の7時過ぎの空、"日の出"撮ってみました。

今日は青空を見ることができる事を期待して。

天気予報の晴れマークもいつの間にか曇りだけに

なっていたので期待できないようですが・・・

 

 

今日の玄関風除室は。。。

"アネモネ”元気です~

“多肉食物“もまだ寒さ大丈夫そうです!

 

 

 

 

庭の風景は。。。

毎日記録を兼ねて撮っているのですが、いつも同じような

風景になってしまいます。

陽が射して来たタイミングで。。。

気持ちもアップ”今日も青空が見れた“とパチリ!

 

↓1/4の10時過ぎ~

 

↓1/5の昼前~

 

 

↓1/6、ここだけ歩けるように除雪しています!

 

 

今日は、今年初めての健康教室へ~♪

 

↓帰りに、ちかくの「ベーグルポコ」さんから

昼食用にベーグルを購入~

初めて購入したのですが、とりかつサンドボリューム満点

モリモリ食べてお腹いっぱいデス!

健康教室少し頑張りすぎて、午後から体がミリミリ!

疲れもあり睡魔・・・つらかったcrying

 

午後からは、何も出来ずに終わってしまいました!

 

夜間にはマイナス7℃になる予想なので鉢物は

しっかりと防寒対策をしなくちゃね・・・。

 

 

2023.01.06:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・あけましておめでとうございます!(^^)!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・あけましておめでとうございます!(^^)!

今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年12月の長井はびっくりぽん!の大雪で大変でしたが

昨日の元旦は穏やかな新年を迎えることができました。

 

今年の年賀の(トップ写真)どれにするか迷ってしまい

年始あいさつが今日になってしまい

すっかりスローライフの日々になってしまいました。

 

『マイガーデン』といえば、やはり庭の風景と

いうことで選びました~♪

 

選択候補の写真は。。。

折角なのでアップしてみました。

 

”ミニガーデン"

あまり手をかけず、自然感がいいですね。

 

珍しい“ヘラクレウム”

花のアップ写真では・・・イマイチ?

 

新たに仲間入りした『花の妖精』

これも捨てがたい・・・

 

 

元旦の“マイガーデン”は~

すっかり雪も少なくなり歩けるくらいに

なりました。

 

お正月と言えば“葉牡丹”ですね~

 

 

今日の庭は。。。

9時過ぎには日が射してきて、

きれいな青空が~気分もルンルン♪

 

 

でも・・・昼前には雪も大降りになってきて

風も強くすっかり冬の天気に戻ってしまい・・・

『シルバーガーデン』になってしまいました! 

今週はこんな天気が続きそうですね。

 

 

 

2023.01.02:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]