HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪消し、バラの剪定と頑張りました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪消し、バラの剪定と頑張りました!

暖かい日が続いて庭仕事がはかどりました!

今朝もマイナス気温(-5.7℃)で堅雪に・・・

そのおかげで雪に載ったままでのツルバラの剪定

作業が出来ました。

 

 

北側の庭(下屋)は。。。

3/9の様子・・・消雪のホースで雪消し開始

初めてのチャレンジ!

 

2日目、今日は・・・?

午後にはここまで↓進みました!
割れた雪は、手で運んで池へポーイ!

(ばーば頑張りました)

 

↓雪が無くなったので、下屋の雪囲いを外して

バラの剪定開始!

写真に写らないほどに切っちゃいました・・・

割り箸ぐらいの太さの枝は残してあります。

 

昨日は・・・

今年から除雪やめたエリア・・・

除雪機でじーじ頑張りました!

 

↓除雪前はこんな感じです。

これでもかなり少なくなっています・・・

 

下の方は柔らかく除雪機が沈んでしまい

脱出に一苦労crying

 

 

ここからは、少しずつ人力、自然に・・・

 

来週の天気予報は雨マークが続いています。

雨で雪も消えてくれるかな・・・?

 

2022.03.11:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・今朝は堅雪(かたゆき)・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・今朝は堅雪(かたゆき)・・・!

長井の昨日の最高気温は6.1℃。。。

今朝はマイナス6.6℃と寒かった!

サスケの朝の散歩も堅雪わたり・・・

ということで日差しに誘われ堅雪の庭を歩いて

見ました。

ついでに見下ろしながら庭をパチリ!

雪はまだまだ残っていますが、すっかり春気分~

 

(トップ写真)は“雪あかり“のアーチ。。。

今日は枝の剪定するには絶好のチャンス!

なんてじーじは言ってましたが、午前中はバドミントンへ

行ってきて午後は疲れてひと眠り・・・出来ずに終わり。

自分が思ったようには行かない年なんですね。

これから一挙に暖かくなりそうなので大丈夫かな???


ブルーベリーカシワバアジサイも埋もれています。

 

↓メインの赤いポストもまだ下の方に見えます。

というわけでまだまだ雪は積もっています!
 

 

 

ばーばは・・・

自然と消えてしまうのに運動兼ねて池の雪山

崩してみました!

雪のサクサク感、気持ちいいですね。

 

じーじは・・・

北側は日が当たらず中々消えない雪に

消雪用のホースでチャレンジ・・・消えるかな?

消さないと仕事ができません。

 

↓玄関のクリスマスローズも外へ・・・

庭植えのものはどうなっているのか気になるところです。

 

ビオラも春の気配を感じて元気になってきました。

 

今週は暖かい日が続きます。

皆さんも体調を崩さないで下さいね。

 

2022.03.09:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬の悪あがき・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬の悪あがき・・・

きょうの朝、雪の多さにびっくり!!!

北側の庭は屋根から落ちた雪でサスケも展望場所に

行けず・・・

除雪機で飛ばそうとしても重くて飛ばないし・・・

きれいにするのにいつもより時間がかかったcrying

 

(トップ写真)

今日は花の話題もなくなったので、

4年前から居間で頑張っている植物の出番デス!
 

今の時期になると葉が落ちて「もう終わりかな?」と

思わせて新しい葉を出す。毎年ヤキモキさせる植物です。

 

2019年3月はこんなに元気でしたが・・・

(2018年購入 名前は不明)

 

今日は・・・

↓今朝は昨日の朝から16cm降り続けて・・・

昨日は、風も強く冬?の嵐・・・でしたcrying

裏庭はこんな感じです!

 

 

 

 

 

ネモフィラの苗、出番を待ってます。

苗の準備は出来ているのに植栽する日は

いつになるのやら・・・

早く暖かくなってほしいですね。

 

 

2022.03.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・3月、春近し~~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・3月、春近し~~♪

きょうから3月。。。

気持ちは春に向かっています~

(トップ写真)

我が家の桜も満開。。。♪

春らしくアップしてみました。
 

長井の今朝の気温は久しぶりにマイナス5.1℃・・・寒い!!

外は放射冷却?・・・2階から撮ってみました。

ついでに庭も・・・

雪もグッと減って・・・

庭のバラも見えるようになってきました。

 

今日のサスケの散歩、いつもより遅く・・・

今季初めて堅雪わたりできた!と帰ってきました。

(解けかけた雪が夜間の冷えで堅く凍り付いたもの)

堅雪なんて・・・懐かしいですね(^^♪

昔はよく遊んだものです。

 

 

 

 

 

先日の裏庭の雪の壁、崩落しました!!

 

すっかり春の陽気。。。

気温も長井は9.0℃まで上昇したけど、徐々に雨が・・・

夕方のサスケの散歩も雨の中・・になってしまいましたcrying

 

2022.03.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・春の足音~♪♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・春の足音~♪♪

きょうの昼前には、気温が上がり“長井”7.6℃!!!

これから先暖かくなっていくような予想になってます。

寒さから解放されると心も和みますね。

 

(トップ写真)

じーじ撮影の

去年からの”ロベリア”。。。

室内で元気に咲き続けています。

実はこれ、植物育成ライトを使って育てています。

三連のLEDライトなんですがそのせいなのか色褪せしないで

咲いてくれてます。(お勧めしているわけではありません)


↓以前購入した”植物育成ライト”

陽の射さない場所、時期に使用しています。

 

↓ばーばもスマホでパチリ!

一緒に撮ったのですがこの違いは・・・?

 

さて、今日の庭は。。。

昼前、ウキウキ春の気分~

冬の空は澄み切っています。

 

ポストの下はもう空洞化しています!

 

↓雪もザラメ状態・・・

 

裏庭のエリアの積もった雪も融け始め

ザラメ雪に・・・

今にも崩れそう・・・

↓拡大すると・・・

 唇のようです???

 

↓左端のアオキの中は(^^♪こんな感じです~

もう春も目前ですね

 

そして、屋根からは融けた雪が雫となって・・・

なぜか心地よく感じます。

 

2022.02.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]