HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうも花・華。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうも花・華。。。

暑い日が続き、花への水やりが欠かせませんネ。

ちょっと目を離すと鉢植えのビオラなんかは

ぐったり・・・

 

《トップ写真》

モミジの木におんぶしているモンタナです。

(種類はエリザベスかルーべンス?)

 

↓拡大するとこんな感じですが・・・

別のモミジの木まで伸びてきて垂れ下がって

います!

 

今日の庭は。。。

菜なポート(直売所)から買ってきた

“アズマイチゲ”。。。

庭植え担当はじーじです。白い可憐な花がいいですね。

来春には紫のキクザキイチゲ“とのコラボが見られます

 

“ツルハナシノブ“

この時期になると忘れずにさいてくれる花、

毎年(この花はなんだっけな)調べ直す花です。

 

“ラミウムガリオブドロン“

綺麗ではあるけれど、わが庭では増えすぎて 
じーじに嫌われる花となってます。

 

 

 

2022.05.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・”多肉植物”植栽むずかしい~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・”多肉植物”植栽むずかしい~

きのうは強風・・・きょうは暑く・・・!

思うように植栽進みませんcrying

じーじは、以前から気になっていたバラの消毒ようやく

午前中に終了!今はとりあえずアブラムシ対応です。

うどんこ病も発生中・・・。

 

(トップ写真)

先日アップしたトランクに多肉植物の寄せ植え。。。

花ショップの方から教えてもらいチャレンジしてみましたが

中々上手くいかず・・・

最初はこんなもんでしょうかーーー

 

↓こちらは残っていた鉢へ・・・!

組み合わせは???1年後のお楽しみ♪

多肉植物は、『夏型種』『冬型種』『春秋型種』の

3タイプがあるようです。

 

 

今日の庭は。。。

若葉が色鮮やかになっています。

葉の色もまた楽しみ方の一つですね。

 

 

 

 

2022.05.05:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~”ピンクのイカリソウ”3回目の登場!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭~”ピンクのイカリソウ”3回目の登場!

今朝も庭をひと回り。。。

先日アップしたばかりの”イカリソウ”

「ねえ~ねえ、私を見て、見て~」なんて?

またまたパチリしてしまいました(>_<)

鳥たちが羽ばたいているように見えませんか?

また同じ花・・・なんて言われそうですが

アップさせていただきます。

去年までは全然目がいかなかったのですが・・・

 

”ティアレラ”。。。

最後まで雪が残っていたエリアですが

ようやく穂が立ち上がってきました!

 

 

↓今年の”ワイルドチャービル”。。。

ネズミ被害が無く元気に。。。根っこが食べられるので

鉢植えして埋めています!

 

↓北側の”利休梅”(子株)も開花しました!

 

今年のバラは元気モリモリ・・・

雪が多い年はバラに限らず宿根草も元気のようです。

 

”クレマチスモンタナ”。。。

蕾が膨らんできましたがもう少しで開花?

 

庭は若葉の季節が一番です。

もうしばらく時が止まってほしいぐらいです。

 

2022.05.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・多肉植物エリア進行中。。。♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・多肉植物エリア進行中。。。♪

きょうは、朝から雨で庭遊び(仕事)もお休みです!

じーじの日曜日はソフトボールの早朝練習、

続いてのバドミントンと、きょうはお疲れモード・・・

きのうの朝は雪が残り、ちょっと風寒かったですが

いろいろと庭遊びも進みました~

 

《トップ写真》

ばーばの今年の計画エリア~

栗の木(枯れ木)の根元エリアを多肉植物コーナーに。。。

地植えは冬が心配なので移動できる寄せ植えに挑戦!

 

先ずは”トランク”鉢に。。。

仮に並べてみました。

さて、出来ばえは・・・?これからのお楽しみです(^^♪

 

アエオニウム”黒法師(サンシモン)”。。。

黒紫色の葉色が気に入り購入してみましたが

育て方は難しそうです・・・

自信はありませんcrying

 

じーじは。。。

 

↓花ショップから購入!

”ヒメヒオウギ”の移植

地植えでは冬は越せないようなので鉢上げして室内へ

取り込みが必要。

姫なので繊細?・・・

 

 

2鉢のローズマリーを一つの鉢に植え直し・・・

水はけが悪くなると一気に元気をなくすようで

やはり根がまわっていました。

上部は一部枯れておりその部分を除去したうえで

植え直し。

鉢植え品は冬前に植え直したほうが賢明のようです。

 

おまけに・・・

29日の天気予報の雪マーク、寝る前に外を見たら

雨から小雪に!

4月終わりに雪なんて、、、

朝は車の屋根が白く・・・

朝7時前に庭回りしたらまだ雪が残っていました。

 

 

2022.05.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・天気予報に雪マーク・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・天気予報に雪マーク・・・!

今夜半に雪だって!!更に霜注意報だって・・・

今雨が降っているのにそれはないですよねー

ここ数日、霜除け対策に明け暮れているのに

空振りばかり・・・

気象庁さんも、もう少し真面目にやってもらわないと・・・

(じーじのつぶやきデス)

 

(トップ写真)

利休梅の開花も始まりました!

庭の北側ではこの子株がちょっと遅れて咲こうと

しています。

 

去年の新人、”チューリップ”

今年もきれいに咲いてくれました。

隣ではピンクの”イカリソウ”キラキラ☆全開~

 

昨日は・・・

じーじは遅くまで庭遊び(仕事)?

バッサリとモッコウバラを切って・・・

すごい残がいです!

古木になったので伐採し、若い部分は残しています。

 

スッキリしました!

モッコウバラは花もちが良すぎて

醜い花がらをいつまでも残すので荒療治です。

 

ばーばは・・・

今年は多肉植物にチャレンジ~

寄せ植え用に購入してきましたが

お値段はチョットいい価格ですね。

種類も名前も管理方法も全然分からず・・・

これから頑張ります!

名前がわからなくなるので先ずは記録として

写真で残すことに。

 

 

 

 

春になると、去年の庭風景が思い出せなく

悩んでしまうじーじ、ばーばです。

今年からは、作業が完了したら記録としてマメに

写真を撮ろう~なんて思っているばーばですが、

それすら忘れてしまう・・・crying

ブログネタは、日課になっています~
 

 

2022.04.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]