HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬支度も順調に~・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬支度も順調に~・・・

秋庭といえば今が一番!  そんな感じの庭に

なってます。飾り物のない庭もいいですね。

 

(トップ写真)

我が庭のグラスの主"グリーンスパイク"

刈り込み終了~このエリアも淋しくなりました!

 

↓9/29撮影~

長い期間楽しめる見ごたえあるグラスです。

 

金宝樹も取り込んでスッキリ!

鉢植えのスモークツリーの紅葉も目立ちます。

 

金宝樹、風除室に無事に収まりました。

 

↓開花時は~

6/16撮影、我が家の自慢の金宝樹(金のなる木)

 

 

ガーデンルームは植物園状態。

今年はプランタースタンドも有効活用して収納力アップ。

 

 

組立パーゴラの脚を利用して吊り鉢を吊るしています。

これは我なりにいいアイデアwink

 

 

ここは外のパーゴラの下。

シートをかけて雪を凌ぐ予定です。毎年前年を教訓に

試行錯誤・・・・。

 

 

鉢植えのクレマチス、土替えしました。

きれいに咲いてくれるといいのですが・・・

 

こちらは別品種クレマチス

 

 

今朝のバラ一品。。。

じーじの朝仕事に見っけ!

囲い込みが終わったガゼボの裏、目立たない場所ですが。

後ろに控えめに一個・・・

 

もう庭はスッキリです。広くなったような気がします。

 

 

2022.11.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の紅葉は~.。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の紅葉は~.。。。

我が庭も紅葉真っ盛り!

何回か登場した秋庭の代表選手の“フジバカマ“も

そろそろ終わりに・・・

この場所はお気に入りの場所です。

 

↓後方の“ナツツバキ“も散り始めています。

 

↓“ブルーベリー“~鮮やかに紅葉

 

オウゴンシモツケ。。。

なぜか、ここだけ紅葉?

 

ペット霊園から頂いたもみじの木・・・

大きくなってきたので今年は一回り大きな鉢へ

植え替えしました。

 

"菊" 今年の開花、だいぶ遅いです!

あざやかな赤の色が上手く撮れません。

(いつもの事ですが・・・)

小さな苗でしたが、毎年株が大きくなっています。

 

 

じーじがマメにさし芽で増やしています。

 

↓長い期間楽しませてくれた“カラミンサ“ですが

いつのまにか、色が紫色に変わっています。

この風情もいいです。

 

最後の最後まで。。。

ツルバラの剪定もほぼ終わりですが、

まだ咲いている優等生のバラ~

 

 

陽射しが望めるうちはバラももう少し

楽しめるのかな?

 

2022.11.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの冬支度・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの冬支度・・・

今朝も一段と寒くなり長井は最低気温は0.5℃!

霜注意報も毎日出ていますが今朝は靄がかかっていました・・・

日中は陽が射して暖かい日となりじーじの庭仕事も進んで

いますが今日の午前中はインフルエンザの予防接種。

大事を取って午後からは仕事もひと休み・・・

のらりくらりのぐーたらの日になりました。

 

(トップ写真)

2回目の剪定バッサリと!

じーじはトゲが凄く思ったより時間がかかり苦戦・・・

ばーばは澄んだ青空がキレイで記録を兼ねてパチリ!

 

↓拡大して・・・

アーチの上を飛んでいるトンボわかりますか?

偶然写っていました~

 

↓カットした残骸・・・

少し乾燥させてから押切でさらにカット、

そして袋詰め処分。

 

 

こちらのツルバラは・・・

ひとまとめにして括り付け 来年へ。

 

 

 

霜が降りる前に鉢上げしたアロエ

 

↓“パイナップルリリー”

肥大した球根“を分割して来年へ、

また収納スぺースで悩みます。

 

↓今日は、囲いの終わった下屋の軒下に雪囲いを・・・

今はまだ配置だけです。11月になったら本格的に

やらないと・・・。

 

我が庭は、雪囲いを始めるのが早いですが

終えるのが遅いので今年は何とかしたいですね。

 

 

2022.10.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の開花?”キミキフガ”~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の開花?”キミキフガ”~

わが庭の最後の開花品種キミキフガ”クイーン・オブ・シバ“。

場所を移動してから大きく育ったように思えます。

成長が進まないときは場所を変えてみるのも手ですね。

でも、写真はイマイチ(下手)?上手撮れたかな?

穂先も中々です。

 

わが庭の紅葉。。。

ブルーベリー~

 

“アオダモ“もこんなにもキレイに紅葉しました!

 

 

おまけに。。。

↓先日の鉢植えの”クレマチス“
正面から撮ってみました~

いい感じに撮れたので、またまたアップ・・

 

面白く咲いていたバラ・・・

もう終わりと言っているばーばですが習慣で

ついつい撮ってしまいます。

これはバフューティ?

 

 

2022.10.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・狂い咲き?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・狂い咲き?

今日は午後から雨、これからは最低気温が零度に

近づいて行きますね。暦のうえでは霜降(そうこう)

とか・・・。

そうこうしているうちに雪降、朝の散歩に

手袋が必要になる。ああ嫌な季節です。

 

《トップ写真》

寄せ植えの鉢にクレマチス。寒くなってきてるのに・・・

狂い咲き?

室内に取りこむために家まわりを徘徊していると

つい目がそちらに行ってしまいます。

 

↓春はこんな感じで頑張った寄せ植え鉢~

今はクレマチスだけが占領しています。

 

 

さて庭は。。。

 

↓春に新たに植栽したグラス“スティバイチュー“

去年短くカットしすぎて枯らしてしまったので

気を使って作業をしています。

穂はなくなりましたが、葉は秋らしく・・・

↓7/11撮影~穂が出てきた頃

 

 

今頃、咲き始めたポリジ・・・

移植をきらうので室内への取り込みで

頭を使います。

 

 

スモークツリー・・・

 精一杯の紅葉です。

 

 

じーじの仕事は。。。

 

↓グラス“メリニスサバンナ“

このグラスは耐寒性がマイナス5度なので室内に

取り込むために地植えから鉢上げしました。

 

 

2022.10.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]