HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラ~(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラ~(^^♪

きょうの秋バラ。。。!!

 

(トップ写真)

”ミシェルメイアン”。。。

これが同じバラ???

7月に咲いた時は、ピンク色!!

秋バラはなぜかこんなに白い・・( ^ω^)・・

 

↓7/12ブログより。。。

 

 

 

 

↑ ”岳の夢”。。。

  まだまだ蕾がいっぱい~

 

 

↑ ”ジュビレジュプリンスドゥモナコ”。。。

四季咲バラ~開花長いです!

名前も長い~

白っぽい色になっています。。。

 

きょうは、大物ゾンマーアーベントの剪定完了!

そばにあったキャスリンモーレーを移植。。。

メイクィーンを鉢植から地植えへ!

作業まだまだ続きます。

今年は、冬支度遅れていますcrying

 

 

 

2019.10.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ミニバラ“モカ”。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ミニバラ“モカ”。。。

ガーデンガーデンから購入した、ミニバラ”モカ”。。。

 

今までミニバラでは見たことのない色、

すっかり気に入り、購入しましたが

我庭ではミニバラは苦手でうまく育てられず・・・

うどんこ病も大変そうcrying

大事に育てて見ましょう。。。

 

↓ つぼみは、まだピンク色・・

 

 

 

↓ ガーデンガーデンより

去年の秋購入したカルーナが春まで咲き続けたので、

今年も購入し鉢植に。。。これで1ポット!

 

 

 

↓地植えのバラも終わり・・・

カットし、花瓶に活けてみました!

”レディオブシャーロット”

 

 

↓ 復活し咲いています!

この帽子と相性がいいのか、春から秋まで咲き続けています

毎年、定番となりました。。。

 

 

↓ 新しい小屋も冬支度。。。

 

 

以前に使用していた古材。またまた利用しました。

何とか囲いが出来て、雪、寒風がしのげそうです。。

 

2019.10.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうのバラ!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうのバラ!!

きのうは、仙台に出かける前にバラをパチリ!!

 

(トップ写真)

“オードリーヘップバーン”。。。

 

 

 

 ↑ ”キャロリーヌ ドゥ モナコ”。。。

 

 

↑ プール ドゥ ネージュ”。。。

 

何れも室内取入れのバラです。

 

 

↑宿根草の刈り込みも終わり、

残っているのはフジバカマぐらいになりました。

寂しさを感じる季節となりましたネ。

 

 

↑ 今年は、柿の木を一本伐採、

残っている家の前の柿の木・・・収穫もう少しです。

 

きょうは、雨でなにも出来ず休養日でした・・・

 

 

 

 

2019.10.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうは、アーチ増設!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうは、アーチ増設!!

今回の工事に伴い、東角のアーチをダブルに増設!!

 

フェンスやオベリスクの撤去に伴い

行き場の無くなったバラ達、どこに収めようかと思案・・・

結論としてアーチを増設!

 

 

↓返り咲きのツルバラ"ジュリア"は、フェンス撤去の

あおりを受け行き場が無くなった。

結局、他のバラとアーチを共用することとなりました。

 

 


 

 

 

↓連続したアーチの奥に見えるアーチが新設のもの

ツルバラの"キャメロット"を誘引。。。

 

 

 

↓ 5/18 変更前~”ジュリア”のアーチ。。。

  平面アーチでした・・・

 

 

 

↓ おまけに・・・

設置中にまたまたにっくき害虫見っけ!!

どうです? なかなか見つけ難いでしょう?

 

 

 

 

 

↑ 今日夕方の撮影。。。

  ”ジュリア”のつぼみ~

きのうは硬いつぼみでしたが、開き始めてかわいいheart

 

きょうのバラは、ジュリア特集でした(^^♪

 

明日から雨予報なので、きょうは宮城方面へ。。。

明日へ続きます♪

 

2019.10.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・新設の小屋の周辺を整備。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・新設の小屋の周辺を整備。。。

小屋の周辺も庭らしくなりました。。。

 

殺風景だった小屋の周辺を整備。。。

床下のすき間に、以前製作した木製のプランターを置き

バラ鉢のスペースを確保。。。

土が入っているので保湿効果あります。

 

人工芝との間に、レンガを敷き詰め

手前には鉢植えのつるバラ“セシルブルンネ”を、

奥には鉢植え”みやび”を、底を抜いて地植。。。

人工芝のエリアとつながり、

新たなお休みエリアが完成しました(^^♪

でも、間もなく雪で覆われてしまうけど・・・crying

 

 

 

 

 

↑ 小屋周辺は、鉢植えのバラでいっぱい。。。

  蕾をつけているものもあり、

  雪降る前の剪定はまだまだ早いですね。

 

2019.10.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]