HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの朝撮り~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの朝撮り~♪

 

きのう9/25は一日曇りの予報でしたが、朝の8時前に

急に日が差してきたので、急いで庭に出て朝撮りして

みました。

 

トップになる写真は撮れなかったのですが、

今年何回も登場している

”ペニセタム グリーンスパイク”の朝撮りです。

 

いつもは西陽があたって、キラキラして最高に

きれいな写真をUPしているのですが、

今朝のきらきら感も良かったので今年最後の

登場です~♪

 

 

↓”仙人草”の花も終わり羽毛状の仙人のヒゲ?

のようになってきましたが・・・

まだ、イマイチです。

 

 

前回探せなくてUP出来なかった去年9/25の

『仙人草』の髭・・・ありました!

ちょうど一年前ですが、今年は遅いですね。

 

 

 

今も伸び続けている

”ユーパトリウムグリーンフェザー”

蕾は緑の米粒状なのでよくわかりません。

 

 

↓去年9/11に購入した苗はこんな感じでしたが。

 

 

今日のバラは。。。

 

 

 

 

昨日は夜にUP出来ず、

今朝になってしまいました(>_<)

 

2024.09.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~ようやく秋色?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~ようやく秋色?

降り続いた雨も、午後からようやく晴れてきて

庭仕事開始~!

今までの多肉植物を下屋に置いたままで気になって

いたのですが、やっとやる気が出てきていろいろと

できたので、気持ちもスッキリ軽くなりました。

今年購入したものも、半端になっていたので。

 

実は、じーじに下屋の囲いそろそろ始めるぞ、

なんて言われてしまいました。

秋を感じる前に、冬支度が先…?

 

 

秋の庭は。。。

(トップ写真)は、

仙人草と区別がつかない

クレマチス”マキシモウイッシアナ”

栗の古木までに絡んで伸びています!

仙人草との違いは、最後にヒゲが出来るかです。

仙人草は、最後にひげが…

以前UPした写真が探せませんcrying

探せたら追加しときますね。

 

 

秋は、やはり”フジバカマ”~

これから庭が華やいできますね。

 

ユーパトリウム(西洋フジバカマ)ベビージョー

早咲き性なので開花はもう終わっていますが

これはたまたま切り戻しをしたため間に合ってます。

日本古来の品種とは葉っぱの形が違います。

 

 

日本古来の品種。。。

 

フジバカマ(赤)

 

 

フジバカマ(白)

昨年手に入れた苗が成長しました。

 

 

今日のバラは。。。

 

 

 

昨日は、彼岸の中日~

いつもの、はぎ苑さんの『おはぎ』食べましたが

今までよりすごく小さくなって、大好きなばーばは

3個でも、物足りなかった、、、残念

 

 

 

2024.09.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも大雨・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうも大雨・・・

 

急に寒くなって、暖房が恋しくなってきました。

雨でまた各地で大変な被害が出ていますね。

もう日本の四季もなくなり二季になるのでしょうか?

季節感がなくなってきました。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」

言葉の通り、暑さも感じなくなりましたが

これから過ごしやすい”秋”はあるのでしょうか?

 

 

(トップ写真)は

今年の新人の“シルフィウム モーリイ”

夏の終わりから秋にかけて咲く小さい房咲きのヒマワリ、

一個目がようやく咲き始めました~

たくさんの蕾もつけています。

落ち着いたソフトイエロー色の花が素敵です!

 

 

↓“ペニセタム アロベクロイデス グリーンスパイク”

穂もだいぶ上がってきました。

西日があたると”キラキラ”最高にきれいなんですが

今年は、お天気が悪くて見れないかも・・・

 

 

 

↓”パイナップルリリー”

茎がしっかりしているので、暑さも雨も風も

ヘッチャラ~!

長い期間元気な姿を見せてくれます。

 

 

 

ばーばの遊び。。。

グラス(名前が長いので省略)がいい感じで、立ち上がって

きたので雨で傷む前に切って、裏庭に残っていた

”ペンステモンのシードヘッド””ヒメヒマワリ”

一緒に活けてみました。

 

 

 

彼岸の仏花を花ショップポピーさんから。

今回は小さくて可愛らしい”エアプランツ”

買っちゃいました。

 

 

 

今日のバラは。。。

 

 

 

 

2024.09.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~グラスの寄せ植え~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~グラスの寄せ植え~♪

 

昨夜の11時前から雨が降り出して

朝まで、結構降ったようです。

(トップ写真)は朝撮りの花もなくて、雨露に

濡れたグラスを撮ってみました。

 

何回も登場している長い名前のグラス

”カラマグロスティスブラキトリカ”

 

こちらは、16日に撮ったものです。

 

去年9/15のブログも

やはり、雨あがりの庭でした。

 

 

昨日は、じーじがこのグラスの子供と

”ペニセタム グリーンスパイク”の子供と、

そして”カラミンサ”と合わせて大鉢に

寄せ植えしていました。

 

 

完成はこちら。。。

花友Kちゃんへのお届け物です~♪

 

 

今日は雨だったので、昨日の庭・・・

 

朝撮りと、

 

夕撮りです!

 

 

 

おまけに。。。

久しぶりの老犬サスケ!

もう歩くのも大変になってきて家の中でも

リードをしたままです。

 

おもしろい具合に、目隠し状態に・・・

おもわず、パチリ!

寝るときに、ぐるぐると回るのでリードが

輪になるんです・・・

 

 

 

2024.09.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今日は敬老の日~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日は敬老の日~♪

 

今日は、祝日の「敬老の日」ですが、

以前は15日だった記憶があるのですが、祝日も色々と

変わって来ていてわからなくなっています。

 

祝日法改正で「敬老の日」が9月の第3月曜日に

変更され、老人福祉法の改定で、9/15は「老人の日」、

9/15~21は「老人週間」となったようです。

老人福祉法なんてまったく知りませんでした。

 

 

「老人」って・・・

「高齢者の医療の確保に関する法律」で

65歳以上を高齢者と定義し

65~74歳までを前期高齢者

75歳以上を後期高齢者と分類する・・・

だそうです。

 

 

もう、じーじは、後期高齢者に

ばーばは、まだすこし前期高齢者、

2人とも、運転免許の更新前の高齢者講習の

案内ハガキが届きました!

 

今日の敬老の日で、チョット復習した

高齢者のばーばデス。

 

 

ところで、今日の庭は。。。

 

(トップ写真)は。。。

 

以前UPしたグラスとコラボの”バーノニア”

すっかり花も咲き終わりましたが、シードヘッドが

秋らしく素敵な色になりました!

 

↓先日、穂が出始めたばかりの”ペニセタム 

グリーンスパイク”ですが、もうこんなにも。

まだまだ、美しい姿を見せてくれると思います。

 

 

 

おまけのバラは。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.09.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]