HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~復活したピラミッドアジサイ~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~復活したピラミッドアジサイ~♪

 

昨日16日は送り盆・・・

帰省客などいなかった我が家は、静かなお盆で

終わりましたが、日増しに大変になっている

老犬サスケの世話で毎日が終わってしまいます。

 

朝晩は涼しくなってきたので、じーじの庭仕事も

少しずつ枝の剪定、花後の刈込など進んで、庭の

風景もスッキリしてきました。

 

 

水不足で葉が枯れ始めた”ピラミッドアジサイ”

恵みの雨で持ちこたえた写真を8/8にUPしましたが

降り続いた雨のおかげでこんなにもたくさん花を

咲かせてくれました。

今の時期の代表選手です。

 

池の庭山に植栽しているのですが、

以前義父が造った所。

今は池も半分の川程度で面影はなくなって

きました。

庭もほぼつくりあげたので、最後はこの場所。

鉢植えのアジサイを植栽し、鉢物の終活…

これからの庭の終活、一番はバラですね。

手の掛かるものから減らして欲しいです…

(バラは苦手)

 

↓今年購入したあじさい"碧の瞳"

以前から欲しくて即買いしたものですが、

今の場所はよくなかったようで池の庭山に

移動しました。来年は元気になってくれるかな?

 

 

↓今までの場所は、最初は良かったのですが

周りの木々の成長に負けてしまいました…

 

5/8のブログより

 

↓お盆の時期の"ミソハギ"

今年は遅く、花付きがよくないです。

ようやく咲き始めましたがこんな感じ…

水不足が影響したようです。

 

 

"白色フジバカマ"

ようやく咲き始めましたが、咲いてみないと

色が分からないので、今年は貴重な白色を

通路に整理(移植)する予定です。

 

 

おまけに。。。

 

先日の雨上がりのバラ~♪

 

 

 

 

 

 

 

前回の”チーゼルフロナム”は

写真を整理中ですが、

すぐにUPできないのでもう少し

お待ちくださいね。

 

2025.08.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうお盆は、暑く・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうお盆は、暑く・・・

 

昨日13日は『迎え盆』、天気予報では早くから

暑くなるようなのでお墓参りを早くにと思っていたのですが…

9時前には陽射しが強く暑くなって来ました。

老犬サスケも日増しに認知症が進んできて、脚も衰え

目もほとんど見えなく、吠えも強くなってきて

家を空けれない状態になって来ました。

 

お墓参りを、早く済ませたかったので無視して

行って来ました。(何とか大丈夫でした)

今年は、ちょっと暑かったですが、まだ人も

まばらでじーじとふたりでの静かなお参りでした。

 

 

帰ってから庭をぐる~と。

青空コラボで、久しぶりの爽やかな空…!

 

(トップ写真)の”チーゼルフロナム”

もう種の状態、今まで風景を何回か撮ってるのですが、

こんなにきれいな青空コラボは初めて!

次回は、チーゼル特集で紹介したいと思います。

写真だけはたくさん撮ってあるので・・・

 

お盆の花と言えば”ミソハギ”ですが、

今年は、まだ開花始まったばかりです。

 

↓前回UPした”シュウメイギク(アネモネ)”

沢山咲き始めています。

今はここだけですが、もう少し増やしたいですね。

 

 

 

↓年に二度開花する“アメリカフジ”

二度目の開花です。

今年は遅く花数も少ないです。

 

 

↓今年UP出来ずにいた”アメリカフジ"

5/24曇り空できれいに撮れず・・・

 

 

↓5/28青空でしたが、アングルがイマイチ…

そのまま残っていました。

 

 

 

昨日は、娘家族が夕方お盆礼に来てくれました。

菓子箱には、こんな可愛らしい「練り切り」が

入っていました。

孫たちの成長、早いですね。

3姉妹にぎやかです!

 

 

 

 

2025.08.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうは雨、変な天気が続きます!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうは雨、変な天気が続きます!

 

昨日は朝から晴れ、それでも涼しくて今までの暑さからは

変わってきたのかな、なんて思っていたら、昼には30℃超え!

やはり暑かった!

10時すぐに庭の写真をとってみるも、もう陽射しが強く

暑さが感じられます。

でも夜は、エアコンなしで寝れるように

なりました。

 

 

庭の伸びすぎてうっとうしくなった花達も、秋の花へ

バトンタッチですね。

 

 

これからは我が庭はフジバカマ(ユーパトリウム)が

庭の主になってきます。

もう、7月に登場している花もあります。

 

去年は、旅するチョウ、『アサギマダラ』が話題に

なり、我が庭にも立ち寄ってくれました。

 

↓"ユーパトリウム"

 今は洋、和の方の開花はまだ先になりますね。

 

 

↓"青色フジバカマ"

根っこで増える繁殖力の強い花ですが、

秋の庭には欠かせない手間のかからない

花です。

"白色"は少し遅くて繁殖力も弱い貴重な

花です

 

 

ヘリオプシス(姫ひまわり)

少し斑入りの変わった葉ですが名前は…?

 

 

↓去年購入し冬越した"キャットテール"

地植えにしてみました。

切り戻しも終わっています。

 

 

↓今年購入したのは鉢植えに。

7/30にUPしています~

 

 

シュウメイギク(アネモネ)も咲き始めました。

 


 

今日は朝から雨!

一日降り続け冷たい雨でした。

庭仕事もお休み…

毎日、変なお天気が続き体調も

良くないですね…

 

2025.08.10:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今日(8/7)はもう立秋ですが・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日(8/7)はもう立秋ですが・・・

 

あの異常な暑い日が続いて、人も植物もからから、

恵みの雨で潤いが戻って来ました。

ここ長井もほかの地域に負けじと今朝の6時の情報では

24時間の降水量が62.5ミリ!

 

朝はまだ雨、

藪状態のグリーンガーデンになった!なんて会話をしながら

リビングからの庭の風景を眺めながらの朝食。

外に出て見ると雨も止んで、爽やかな風、気持ちがいい~

雨の後の庭仕事もやる気スイッチ入ったのですが…

午前中は、庭をグル~と。

写真を撮るだけで終わってしまいました…

じーじは、久しぶりの散歩へ。

 

午後は、蒸し暑くなりましたが。

思い切って庭仕事。

藪状態のところを、せっせと刈込・・・

もう汗でびっしょり、無理しないで今日の仕事は

おしまいにしました。熱中症に注意デス。

 

 

(トップ写真)は・・・

今の時期、我が家での代表選手の”ピラミットアジサイ”

水不足で葉も枯れ始めてしまいましたが、恵みの雨で

何とか持ちこたえ花も咲き始めました。(赤いところは

枯れた部分)

よかった!

 

↓こちらも、秋の花の代表選手~”青色フジバカマ"

根っこで増殖、増え過ぎ注意です。

”白色フジバカマ”は、これからです。

白は中々増えないので貴重です。

 

 

7/31に登場した”ヘレニウム"

もう満開状態~夏らしい♪

 

 

毎年、お馴染み”リグラリア”

 

 

”フロックス” 白花はいいですね。

いい所撮りですが、他の色と長く咲いて

くれています。

 

 

 

”アリウム・ミレニアム”

 


 

”ルドベキアタカオ”増え方が半端でないですが

夏の庭を元気にしてくれています。

雨で倒れて凄い状態でしたが朝のうちに

じーじがメンテしてくれました。

 

 

ここは何とか維持していますが・・・

 

 

ここからが藪状態に・・・

それぞれの花が、競って咲いてくれたので、

雨で通路がわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

早い時期に切り戻し終わった花は、もう根元には

新しい葉が出始めています。

 

 

他の花も、早く切り戻ししてスッキリした庭に

したいです。天気次第ですね(^^)

 

暦では、もう立秋、日も短くなってきました。

今日は長くなってしまいました。

遅いので、あした(8/8)の更新です。

 

 

2025.08.08:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~昨日は恵みの雨!!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~昨日は恵みの雨!!!

 

昨日の予報では、午後が雨マーク!予報通り12時過ぎ

急に雨が…やったー!

急いで洗濯物を取り込んだり窓を閉めたりして

恵みの雨に感謝しながら、庭を眺めていました。

このまま夕方まで降ってくれるといいねとじーじと

期待したのですが、あっという間に晴れてしまいガッカリ

 

昨日は、ながい水まつり『花火大会』の日。

午前中からイベントもあって晴れてほしかった

のですが、やっぱり雨が欲しい・・・

期待外れの2時間で降水量2mmで終わって

しまいました。

おまけに、今朝は湿度が高く曇り空でしたが

最高気温が35.9℃の猛暑日となりました。

一時の雨でしたが庭にとっては一息つけたかな?

命の水ですね。

 

昨日の夕方、庭をグル~と。

今までUPしたいものがあったのですが…

今年、じーじがいつの間にか購入して取り付けて

いたものです。

 

(トップ写真)のフェイクハウスに2個

ドアの上で虫取り網、多肉のセダムのところで

水かけの小人が・・・

 

ノームの家(フェイク)には、

スコップ片手に小人が立っています。

 

ネットで安かったみたいで3個セットを

購入したようです。

後期高齢者ですが、こんな可愛いもの捜す

じーじです。

 

 

 

前回、UPしたパイナップルリリーですが

こんなに成長していました。

 

 

 

玄関前は、陽射しが強く花も耐えられなくて

避難、間に合わせの寄せ植えでごまかしですね…

 

 

おまけの花。。。

 

 

 

 

じーじの仕事・・・

 

↓池は完全に乾燥状態で、雨が降る前に

溜まっていた泥土を取り除きました。

こんなに乾燥したのは初めてです。

 

 

雨が降った後に、あっという間に水が

流れてきて池らしくなりました。

 

 

予報では、今週も雨マークが・・・

 

 

2025.08.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]