HOME >  <ガーデンワーク>

《バラ庭》ガーデンワーク~・・下屋へ棚設置!(続き)

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・下屋へ棚設置!(続き)

きょうは梅雨らしい空模様!

剪定して乾燥させている枝も雨で・・・

 

じーじの力作をもう少し紹介しますね。

 

(トップ写真)

棚設置した場所の奥の様子。。。

下の棚は茶のカラーボックスで統一、4個でぴったしです!

いつの間にか以前使用していた吊り棚が置かれ、そこには

グラス、ティーカップが・・・

物足りないので少し手を加えてみました!(ばーば)

大きくて置き場に困っていたグラスアートもちょうど

おさまりいい感じに。。。laugh自己満足?

 

下屋の改装もこれで終了。。。!

 

前回紹介しきれなかったものを拡大して

みました。

 

樹木のオブジェ。。。

 

ウサギ拡大して。。。どうでしょうか?

 

今回購入した牛さん。。。

後ろ姿が見えなくて残念ですが後ろに手を組んで

かわいいです!

 

一緒に購入してきた鉢物。。。

”エキザカムサファイア”鮮やかな色に惹かれて購入

店の人からは、「お嬢様だから育てるのは難しい」と

言われたけれどチャレンジすることに・・・。

 

ガーデンカート。。。

ようやく置き場所が決まりました。

 

グラスアート。。。

光があたりうまく撮れず・・・

テーブルの上に置いて後ろから光を。。。

きれいに撮れました!

 

 

今日の庭。。。

クレマチス“プリンスチャールズ“

 

フィリペンデュラベヌスタ

背の高さは2mぐらい、大型品種です。

見上げて撮りました!

 

 

下屋の改造も終わりと思っていましたが、

夕方、じーじは棚らしきものをまた作っていました・・・

(ばーば)

 

2021.07.04:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・下屋へ棚設置!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・下屋へ棚設置!

少しずつ進めてきた下屋の改装、素人なりに頑張って

みました。

今回は入口部、壁面に黒い板を貼り樹木のオブジェを

飾り、更に鳥のシールなどで絵画らしく見せたのですが

そんなふうに見えませんか?

その上には棚を二段製作・・・

 

棚に載せるものは“ばーば“にお任せ・・・。

これで終わったつもりが結局《花ショップポピー》さんに

飾るオーナメントの買物に付き合うことになりました。

上段の牛さんを2個特価で購入。。。

後は、100均グッズ、ばーばのグラスアートなどで

飾って見ましたsmiley(ばーばより)

 

↓下屋を覆っていたバラを剪定したので見通しが

良くなりました。

 

↓今日は、大物の群舞、群星、ブルーランブラーの剪定を

 実施。これで蒸れの防止と日当たりを確保できます。

 

 

クレマチス“大河”

 この状態が開花です。

 

“ヘメロカリス“

今日は別の品種が開花しました。

これも一日花です。残念・・・・

 

 

2021.07.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの作業《続き》

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの作業《続き》

きょうは、ため込んでいた伐採木やら不用品の処分を

行いました。ガーデンシーズン始まりの我が家の年間

行事の一つです。

 

(トップ写真)

プチ改修中の下屋からの眺めです。

 

外から眺めた下屋は?というとこんな風になっています。

絡ませているバラが少しづつ開花してきました。

 

↓2019年10月の全景・・・

こんな状態だったんですね。ここからコツコツ改修を

始めました。

↓前回5/24紹介。。。

 

内部は。。。

↓プレハブ小屋の境に間仕切り

 

↓作ったばかりのパーテーション?

ばーばにお願いしグラスアート作品を飾ることに。

以前紹介した作品です!

↓拡大すると。。。

 

↓新規に製作中。。。

 〇印の所に補助デッキ。今、製作完了しました。

 明日塗装します。

 

 

今日のバラは。。。

“スパニッシュビューテイ“いよいよ開花です。

残念ながら早咲きの一季咲き

 

コーネリア

開花前の赤い蕾が魅力!

 

今年のバラはいつになく綺麗に咲いてくれそうです。

見頃は6月に入ってからですかね。

 公開は?

 事前予約前提としてコロナ対策実施のうえで対応します。

連絡先は、《ガーデンライフ バラ庭》

携帯  090-5236-2578

*注意     日曜日は非公開です。

2021.05.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの庭仕事!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの庭仕事!

殺虫剤噴霧2回、殺菌剤噴霧一回ようやく終了しました。

噴霧器を新しくしたので消毒のスタート時期が遅れて

しまい葉っぱは穴だらけ・・・

 

《トップ写真》

廃品利用で下屋改造。。。

物干しの土台やらラティスの廃材などを使って下屋の改装を

しています。またこれも楽しからずや・・・。

 

今日の庭を紹介します。。。

久しぶりに北側から撮ってみました。

 

簡易パーゴラに絡まるバラ

 

ガゼボ周辺のバラ達。

この辺にアーチを利用したバラ達が集中しています。

でも、まだ色がない・・・

 

クレマチス “ヴィオレットチャーム”

 満開!

 

アメリカフジ

 ようやく咲き始めました。

 

明日は通路の除草をしようかな。。。

 

2021.05.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・久しぶりの作業!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・久しぶりの作業!

今朝はこの秋一番の冷え込みでした!

長井の最低気温は3.7℃・・・

 

日中は風もなく陽も射して暖かく作業が進みました。

 

去年柿の木を伐採した新しいエリアです。

土留めしたところにレンガを敷き詰めてみました!

(タイル、ブロック好きのばーば。。。ですlaugh

上手く出来ず、最後はじーじの手直しが入り

完成です!

 

↓別の場所ですが、モグラでボコボコに・・・

 

 

きょうの一品。。。

”モルゲンロート“

夏はオレンジ色だったのに・・・

 

 

おまけの一品。。。

”アストランティア”

一株だけ長く頑張っていますがそろそろ終わり・・・

 

 

 

 

2020.10.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]