HOME >  <オープンガーデン情報>

《バラ庭》オープンガーデン~・・きょうは、初日~♪

  • 《バラ庭》オープンガーデン~・・きょうは、初日~♪

 

今日は、オープンガーデン初日ですが

いつもより1週間ほど早く公開です!

去年も5/30からで早かったですが、今年はあっという間に

バラが開花し終わってしまいそうで、早く公開することに

しました。

それでも寒暖差がありすぎて、花達もビビッているのか

まだまだ蕾状態のバラがたくさんあります。

不安定な天気が続きそうなので、どうなるか分からず

少しでも、早く見て頂いた方がいいかもです・・・

 

 

今日の庭は。。。

 

(トップ写真)

フェイクハウスでお迎えのバラ~♪

 

 

”ポールズヒマラヤンムスク”

思いっきり剪定したので、こじんまりと

いい感じに咲いてくれています~


 

”パレード”

こちらもスパッと剪定した古株のバラ!

以前は、アーチにしていたのですが、

倒れてしまい、今の形に・・・

 

 

”ロココ”

4脚アーチを解体したので、こちらも剪定し

コンパクトに!

今までにない大きな花が咲くようになりました。

 

 

”ブリーズ”

ピーチ色の大好きなバラです~

 

”アイスバーグ”

 

 

↓”クナウティア”

 

 

”ジキタリス”のエリア

じーじが宿根草の庭づくりを勉強して

作った思いのあるエリアです!

 

 

"ニゲラ”

コボレダネで増えてくれる手の掛からない花

余計な分は間引きしてます。

この色合いが大好きです~

 

”火炎”

色づきも濃い赤に変わって来ました!

 

 

 

《バラ庭》オープンガーデン~今年も実施します~♪

  • 《バラ庭》オープンガーデン~今年も実施します~♪

 

今年もやります!

“じーじとばーば“のオープンガーデン~

 

続けていくのが元気の源と考え、新型コロナ禍前同様の

一般公開で実施することにしました。

 

我が庭は、バラを中心とした宿根草ガーデンで、

あくまでも皆様方の庭づくりの参考になればと

思っております。

時として突然クローズする場合もございますので、

事前に電話確認をされた方が賢明かとも思います。

たくさんの癒しの空間で、心に残る庭を感じながら、

くつろいで頂ければ最高です。

また、新たな人たちとの出会いも楽しみにして

おります。

 

開始日は、5月25(土)より、6月上旬

公開時間は、午前9:30~午後4:00

入庭時は、お声がけください。

 

ただし、プライベートガーデンなので自分達の時間は

少し確保したいので日曜日は事前に確認をお願いします。

また、昼の時間はご遠慮ください。

 

 

 

来庭者の皆様へのお願い

風邪のような症状のある方、平熱よりも体温が高い方は

ご遠慮願います。

マスク着用については、個人判断とします。

 

道路から見える、新フェイクハウスが目印になります。

 

↓入り口には看板があります。。。

 

 

連絡先(事前予約、確認の方)は下記へ

《ガーデンライフ バラ庭》

携帯 090-5187-9721(山形県長井市)

初めての方は、番号登録されてないので

先ずはメッセージにてお願いします。

※コメント投稿からでも可能です。

(公開設定していません)

 

《バラ庭》オープンガーデン・・きょうでクローズ・・・

  • 《バラ庭》オープンガーデン・・きょうでクローズ・・・

今朝の6時前に雨が降ってきて、もうこれでバラ達も

終わり、、、

今日で最後のオープン日にしました。

道路入口の案内板も夕方には撤去しました。

 

今年のバラは一段ときれいでした~heart

 

早くから頑張ってくれた“サハラ98”の花もきれいに除去、

剪定も終え次の開花を待つ状態となりました。

 

遅咲きの白バラ“アルバメイディランド”

赤い“ゾンマーアーベント”も満開に。。。

共にオープンガーデンの始めの頃には咲かない遅咲きの

バラですが、今年は少し遅れたぐらいで咲き、華やかな

バラ庭を構成してくれました。

 

 

東の奥の細道。。。

奥にあるので目立たない場所ですが・・・

 

↓クレマチス“プリンスチャールズ”とバラ“ジャスミーナ”

コラボ。。。

 

“バレリーナ”

 

 

昨日UPしたハートのみやび~♪

じーじが、今日いつのまにか剪定してハートらしく・・・

再度UPデス!

 

明日からは、オープンガーデン情報も終わりです。

毎日アップしていたブログも元の気の向くままに・・・

我が庭はこれからは“初夏のガーデン”に変化していきます。

 

 

《バラ庭》オープンガーデン・・ハートのバラみやび、今年は?

  • 《バラ庭》オープンガーデン・・ハートのバラみやび、今年は?

今年のハートのみやびは、ちょっとふっくらに

仕上がっています~

自然な形になってきたのかな?

 

我が庭の写真スポットになってきました(^^)

 

↓最初の頃は、形はしっかりとハートになっていましたが

まだほっそりと、、、(2020年5月)

 

↓毎年、鳥から食べられて実がなくなっていた

ジュンベリー』ですが、

今年は狙われずたくさんの実がついています。

 

↓初めてじーじが収穫した実。。。

ジャムにするようです~♪

 

↓木の下には先日アップした“ホタルブクロ”

まだ元気に咲いています。

地植えに見えますが、鉢が二つ。

 

今日のバラは。。。

どちらも好きな色なのでUPデス~(^_^)

 

 

 

↓今年、ちょっと成長が遅い

“ユーコミス”(パイナップルリリー)

銅葉は珍しいようです。

 

こちらは一般的ですが、今年株分けしたせいか

やっと顔を出してきました・・・

 

 

 

《バラ庭》オープンガーデン・・きょうは中休み、雨の中のバラ~

  • 《バラ庭》オープンガーデン・・きょうは中休み、雨の中のバラ~

今日はオープンガーデンの中休み、今年は開花が早く

もう終盤になってきました・・・

天気予報では10時からの雨マークでしたが

早くも8時ごろから降り始めました。

昼には晴れ間を見て、庭をぐる~と・・・

 

毎年おなじみのバラですが・・・

せっかくなので!

 

“芽衣”

 

“ガラシャ”

 

“スヴニール・ドゥ・アンネフランク”

 

“ホワイトクリスマス”

 

“ベルサイユのばら”

 

 

クレマチス“大河”

 

最終ランナーのバラ、“ドロシーパーキンス”も咲き

始めたのでバラのシーズンも間もなく終了です。