HOME > ■趣婦の日々

《バラ庭》趣婦の日々~ほんわか蔵のクリスマス。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~ほんわか蔵のクリスマス。。。♪

 

ほんわか蔵もクリスマスに向けて素敵に変身していました~♪

ドライフラワーアレンジメントの新しいコーナー!

 

ラインで写真頂いたので、早速お蔵に行ってきました~

ステキな癒しの空間が。。。

 

写真を撮らせて頂きましたが、写りはイマイチで

ぼけているのもありすみません・・・

 

ドライフラワーは苦手なばーばですが、来年は

我庭の花で少しトライしてみようと思います。

何でも不器用なんですが、チャレンジ精神で(>_<)

 

 

↓コキア(ホウキギ)もきれいなワイン色に

出来上がっていました。

なかなかこの色出せないですよね。

 

 

 

↓ドングリかわいいです~

 

 

 

 

 

 

今日のバラは。。。

 

朝食後に、雨の中撮ってみました。

イイ感じに撮れたと自己満足・・・

 

 

起きた時はまだ暗く一番苦手な時期です。

もう少しで冬至・・・がまん、がまん!

 

夜半から雪が本格的に降り始めるみたいですが、

今、外は風が強く吹いています。

明日の朝は???

 

 

去年24日のクリスマス寒波は凄かったですね。

25日ブログより・・・

 

23日の夜は覚悟して寝ましたが翌日24日の朝は

想像以上の別世界・・・家から出れません!!

サスケの散歩行けない、、、どうすることもできずcrying

長井の積雪深(NHK情報)は・・・

5時現在~96cm

6時現在~97cm

7時現在で100cmに。信じられません!!!

テレビとにらめっこのばーばです。

 

今年のクリスマス、寒波は果たしてどうでしょうか・・・

 

 

2023.12.16:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~昨日はほんわか蔵教室の忘年会。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~昨日はほんわか蔵教室の忘年会。。。♪

 

今年の忘年会はタスパークホテル9階の市内を一望できる

展望レストランシャロアでランチ会~♪

美味しく頂きました(^_^)

 

ほんわか蔵グラスアート教室の皆さんとも会える

機会がほとんどありませんでしたが久しぶりに

楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

正面玄関ではLEDが灯るスノーマンやトナカイがお出迎え。

2階に上がる階段には大きなクリスマスツリー!

みんなで”かわいい~”heart写真を撮りまくって帰って

きました(^^)

 

 

 

 

2階に上がる階段中央には大きな“クリスマスツリー”

 

 

 

今日のバラは。。。

 

今日は今年最後のおまけの青空!?


ツルバラ”パレード”が鮮やかに咲いてくれています。

 

 

 

2023.12.14:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~再開 “ほんわか蔵

  • 《バラ庭》趣婦の日々~再開 “ほんわか蔵

昨日はグラスアート教室、ほんわか蔵へ・・・

 

再開1回目は、ワンちゃんのホルダーです!

オリジナルの小さな作品ですが久しぶりで

頭も、手も動きません・・・crying

これから少しづつ思い出しながら、いろいろ作って

いきたいです。

教材はたくさん買ってあるので何でも欲しくなるばーばデス

これを全部消化するまでは頑張ります~♪

 

↓以前展示会で購入したネコちゃんホルダー、

これに合わせて図案から作ってみました。両面に貼付して

います。かわいいと思いませんか?

サスケのお世話になっているクリニックへ

飾って頂こうかと作ってみたのですが・・・(*^-^*)


 

教室の先生から我庭に咲いている花で『押し花』

やってみたら?と・・・

今咲いている花の候補を写真に撮って先生に送って

みたのですが、その写真をついでにアップしますネ。

押し花はまだ経験ないので、花の選択、咲き具合も

わかりません・・・先生頼りです!

 

 

 

 

 

 

全開してしまうとダメみたいです・・・

 

2023.03.25:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・久しぶりに“ほんわか蔵へ

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・久しぶりに“ほんわか蔵へ

もう3月、ようやく春ですね~♪

気持はウキウキ!でも体はまだまだスイッチ入らずデス...crying

 

グラスアート教室もコロナが始まって3年前の2月で中断、

ちょうど3年になります。教室は継続されていますが、

私(ばーば)は、制作を半端に中断した物や教材を

購入してそのままの物がたくさん残っています。

そろそろ引きこもりも終わりに。

3月から始めようと、先日ほんわか蔵へ行っていろいろと・・・

もう頭の中は空っぽなので、基礎から思い出しながら徐々に

始めようかと思っています。

先生、また、ご指導お願いします。

 

ほんわか蔵に展示されている先生の作品を

撮らせて頂きました

 

(トップ写真)今年の春の限定品のうさぎ雛

私(ばーば)は、教材も2セット購入したのですが、

まだぜんぜん出来ず・・・

 

↓こちらの作品も、教材だけは購入済みですが・・・

その他にもたくさん残っていて完成は2~3年は

かかりそうですね。

 

 

先生のオリジナルでしょうか?

かわいいムーミン達~

 

クリスマスコーナーもありました。

 

今までやれなかった事、少しでも前向きに

動ければと思っています。

 

ここ3年ですっかりグレーヘアになってしまった
ばーばですが、開けてみてびっくり!

浦島太郎みたいですが自然体でいいかな?(^_^)

 

 

2023.03.02:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

今日はアレンジメント教室へ。。。

月一回の教室、コロナで長い間行っていませんでしたが

6月からまた参加~

今回は初めて挑戦の『スワッグ』でした。

 

テーマは『クリスマススワッグを作ろう』

“クリスマスにぴったりのスワッグを作ってみましょう”

 

毎回苦戦しているばーばですが、今回は特に難しかったです!

細いワイヤーで縛っていく作業なので手先が思うように動かず

時間がかかってしまいました・・・(不器用なだけ?)

それでも先生に手伝って頂きながら何とか完成~!

 

早速、玄関の風除室に飾って見ました~♪

これからドライ化!~楽しみですねlaugh

 

花材~

ヒムロスギ、クジャクヒバ、(土台になります)

リューカデンドロン、ペッパーベリー、ヤリケイトウ

ヒペリカム、アジサイ、コットン(ブラウン)、松かさ

クリスマスタグ、リボン、ワイヤー、麻ひも

 

 

 

2022.11.15:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]