米沢観光コンベンション協会

桐下駄の本場は会津というのが通説ですが、かつてその何割かは米沢の桐材で作られたと言われています。

雪国の桐は固く、とくに会津や米沢の桐は目のきっちりとつんだ良材です。
生産量こそ少ないものの、昔ながらの亀下駄、後丸、雪下駄から右近履きまで何でもできます。

特に珍しいのはビッカ。
幼児用の桐下駄ですが、作っているの国内でも米沢だけだそうです。
下駄のいしぐら(名入れ)もしてくれて、お土産に大変喜ばれます(1足850円)。
もちろん手作りで、固くて軽く、縫歯が少ないため、安いのが米沢下駄の良さ。
物産館か市内の各下駄屋でお求めください。


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。