米沢観光コンベンション協会
米沢観光コンベンション協会
道の駅田沢 なごみの郷 12周年創業祭
道の駅田沢 なごみの郷 12周年創業祭
日時 4月18日(日)
場所 道の駅田沢 なごみの郷(国道121号線沿い)
時間 午前11時~
イベント
全メニュー100円引き!
つきたてもち販売! 各1皿100円(納豆・あんこ・雑煮)
お楽しみ抽選会!ハズレなし!
商品は米沢牛10,000円分!かねたんグッズやお花の苗も当たる!
1日限りの特売品!
米沢から喜多方会津へ向かわれる方
会津喜多方から米沢に来られる方
ぜひお立ち寄りください!
蕎麦も絶品の美味しさです!
道の駅田沢のそばは、地元米沢産の「でわかおり」という
そば粉を使用している
二八の手打ちそばです。
田沢地区の大自然が生み出す
美味しい手打ちの新そばも是非ご堪能ください!
※「でわかおり」は、山形県で開発された、
大粒で香り高く食味の良いそばの新品種です。
道の駅田沢の詳細情報はこちら
東北道の駅情報「道の駅 田沢」
米沢市大字入田沢573-19
電話:0238-31-2753
FAX:0238-31-2760
開設時間:9:00~18:00(3月~11月)
9:00~17:00(12~2月)
休館日:1月1日
2010.04.07:
yonezawa
:[
メモ
/
▼米沢ニュース
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
▼米沢ニュース
▼米沢トピックス
▼米沢の観光・体験
├山岳
├スキー場
├体験観光
▼米沢の祭り・イベント
├上杉まつり
├雪灯篭まつり
├各種イベント
▼米沢の歴史・文化
├上杉関連の史跡
├文化財/文化施設
├ゆかりの人物
├米沢の方言
├資料展示施設
▼米沢の味・郷土料理
├米沢牛
├米沢鯉
├果物
├米沢ラーメン
├蕎麦
├特産物/郷土料理
├地酒/ワイン
├米沢の銘菓
├米
▼米沢の匠・伝統工芸
├伝統工芸
▼米沢の温泉・宿泊
├米沢の温泉
├ホテル
├温泉旅館
├民宿・ペンション
├日帰り温泉施設
▼米沢の人・団体
├おしょうしな観光大使
├上杉小町
├青年部メンバー
▼yonezawa.infoについて
■協会について|固定ページ
■ボランティアガイド|固定ページ
■会員一覧|固定ページ
■会員募集|固定ページ
■ライブカメラ|固定ページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/yonezawa
日時 4月18日(日)
場所 道の駅田沢 なごみの郷(国道121号線沿い)
時間 午前11時~
イベント
全メニュー100円引き!
つきたてもち販売! 各1皿100円(納豆・あんこ・雑煮)
お楽しみ抽選会!ハズレなし!
商品は米沢牛10,000円分!かねたんグッズやお花の苗も当たる!
1日限りの特売品!
米沢から喜多方会津へ向かわれる方
会津喜多方から米沢に来られる方
ぜひお立ち寄りください!
蕎麦も絶品の美味しさです!
道の駅田沢のそばは、地元米沢産の「でわかおり」という
そば粉を使用している
二八の手打ちそばです。
田沢地区の大自然が生み出す
美味しい手打ちの新そばも是非ご堪能ください!
※「でわかおり」は、山形県で開発された、
大粒で香り高く食味の良いそばの新品種です。
道の駅田沢の詳細情報はこちら
東北道の駅情報「道の駅 田沢」
米沢市大字入田沢573-19
電話:0238-31-2753
FAX:0238-31-2760
開設時間:9:00~18:00(3月~11月)
9:00~17:00(12~2月)
休館日:1月1日