米沢観光コンベンション協会

▼米沢の味・郷土料理
吾妻山の湧き水と豊な大地から取れた米・麦・豆。
それら厳選された材料と伝統の技から生まれた銘菓の数々。
そして城下町をイメージした様々なネーミングを楽しみながら、どうぞ1度ご賞味ください。
東北は灘、伏見と並ぶ酒処。
米沢には大きな蔵元は比較的少ないですが味は間違いなく一級品。
雪国の長く寒い冬を逆手に取った杜氏の技がさえます。

日本酒
おいしい米と、最上川の源流吾妻連峰から湧出る伏流水が出会い、生まれたのが4つの蔵元であり、いずれも長い伝統と培われた技術により、こくのある冴えた美酒がつくりだされます。
山形県の日本酒のレベルは質量とも日本有数。

ワイン
フランスから移入したぶどうの木を、自家農園で本場と同じ垣根づくりの栽培方法で収穫したものを、最良の環境で熟成させた香り高い一級品がつくりだされています。
...もっと詳しく
米どころ山形を代表する置賜地方、米沢の美味しいお米。
米沢の気候と最上川の源流清水に育まれた良質の土壌から生産されるお米は全国に誇る美味しさです。

※微生物農法「米沢牛とお米を結ぶ農家の話」
米沢は、おいしい牛肉でも有名です。その牛の敷き藁や牛糞を原料にして自家製完熟堆肥を作り、田んぼに回し、田んぼを健康にしてほとんど農薬や科学肥料を使わない製法でお米を育てます。そして秋に出来た健康なわらや、米ぬかなどを牛の飼料にして米沢牛を育てます。そしてその牛の敷き藁や・・・というように、米沢牛を飼っているからこそ出来る『米沢オリジナル』。安心安全でおいしいお米をお召し上がりいただけます。
うこぎのまち米沢かき根の会のホームページです。

http://www.mindp.co.jp/ukogi/index.html