長井市社会福祉協議会/長井市ボランティアセンターでは、ボランティアをされる方の“もしも”の時にそなえた、各種ボランティア保険を取り扱っております。 ◎長井市社会福祉協議会で加入いただける保険長井市社会福祉協議会ではボランティアをされる方の万が一にそなえた下記の4つのボランティアをご紹介しております。保険名をクリックすると概要や各種保険を取り扱っている「ふくしの保険」の該当保険へのリンクなどが表示されます。ボランティアに関する保険を探す際にお役立てください。 ご不明の点がございましたら、お気軽に長井市社会福祉協議会までご連絡ください。 社会福祉法人 長井市社会福祉協議会 〒993-0011 山形県長井市館町北6番19号 TEL 0238-88-3711 FAX 0238-88-3712 |
HOME > 記事一覧
「令和4年度ボランティア保険について」
2022.03.28:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
【助成金】社会福祉法人 NHK厚生文化事業団さんの第34回NHK厚生文化事業団地域福祉を支援する「わかば基金」について
第34回NHK厚生文化事業団地域福祉を支援する「わかば基金」 わかば基金様は地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが活動の幅を広げるために支援の一環として、3つの助成を行われています。 今回はその中から「支援金部門」、「リサイクルパソコン部門」の2つの助成を紹介します。 支援金部門 助成対象と金額 助成対象 国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ 助成金額 最高100万円 (1グループにつき) リサイクルパソコン部門 助成対象と金額 助成対象 パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数を増やすことで、より高齢者や障がい者に役立ち、活動の充実を図れるグループ 提供 ノートパソコン 3台まで(1グループにつき) (総数30台程度) 応募方法および期限 応募方法 わかば基金様のHPの申請書に必要事項を記入し、応募期限内に申込先までご郵送ください。 ※必要添付書類が複数あるため、下記のわかば基金様HPの募集要項の確認をお願いします。 応募期限:令和4年3月30日(水) 必着 郵送のみの受付となるそうです。 ※わかば基金様の助成は1つのグループから複数の部門へ申請することはできません。 ※その他に、対象とならないグループや事業、注意事項がありますので、下記のわかば基金様HPをご覧ください。 わかば基金様HP その他、不明な点があれば長井市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。
2022.03.08:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
【助成金】公益財団法人 みずほ教育福祉財団さんの第39回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」について
|