長井市社会福祉協議会/長井市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、さまざまなボランティア活動を行っている団体様に助成金事業をご案内させていただいております。 該当する助成金事業があれば、是非ご活用いただければと思います。 太陽生命厚生財団の事業助成「特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成」は特定非営利活動法人(NPO)等が在宅高齢者または在宅障がい者等のために福祉活動や文化活動を行うために必要な費用または機器、機材、備品等を整備するための費用に対する助成です。 1、助成対象事業と金額
助成金額 1件 10万円~50万円 合計 1,700万円 2、助成対象 地域福祉活動を目的とする特定非営利活動法人(NPO)およびボランティアグループ 3、応募方法および期限 太陽生命厚生財団のホームページから応募様式をダウンロードして、必要事項を記入し郵送する。 応募期限:6月30日 (必着) 太陽生命厚生財団ホームページ内にて助成金についての詳しい内容、応募用紙、応募用紙の書き方についてを見ることができます。 こちらから太陽生命厚生財団さんホームページをご覧ください。 |
HOME > 記事一覧
【助成金】太陽生命厚生財団の「特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成」について
2022.05.19:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
【ボランティア登録派遣事業の募集】
「ボランティア活動をしてみたい」、「ボランティアに興味があるけど、やりかたがわからない」、「ボランティアの情報がもっと欲しい」、そんな皆様!「ボランティア登録派遣事業」に登録してみませんか? 長井市ボランティアセンターでは、ボランティア登録派遣事業への登録(個人登録、団体登録)を受け付けており、ボランティア活動をサポートしています! ボランティアをしたい方、ボランティアをしてみようと考えている方はお気軽にご相談ください!個人、団体問わずご登録をお待ちしております! ボランティア登録対象 ・長井市内に居住、通勤もしくは通学している方。又は長井市内においてボランティア活動を実践している個人もしくは団体。 ・政治的、宗教的又は営利的な活動を目的としないもの。 ・登録を希望する者が未成年者の場合は、保護者の同意を得た方など。 詳しくは下記をご覧ください! 社会福祉法人長井市社会福祉協議会ボランティア登録派遣事業実施要綱 支援内容
![]() 詳しくは社会福祉協議会ボランティアセンターへお問い合わせください。 登録方法 登録いただける場合、下記のボランティア登録申請用紙を記入いただき、長井市社会福祉協議会までお持ちください。 ボランティア登録申請書はこちら。 直接いらっしゃるのが難しい場合、社協職員が電話にて受付させていただきますので、その際は社会福祉協議会までご連絡ください。 お問い合わせ 長井市社会福祉協議会(長井市ボランティアセンター) ボランティア担当 TEL:0238-88-3711 FAX:0238-88-3712 他に気になることや疑問点がありましたら、長井市社会福祉協議会までお気軽にご連絡ください。 |
2022.05.02:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
ボランティア補助金について
長井市社会福祉協議会では市内のボランティア団体の活動の支援、新しくボランティア団体を立ち上げようとする方々に向けて、補助金事業を行っています! 助成の対象は「消耗品費」や「会場使用料」、「備品購入費」などがあります! 是非ご活用ください! 補助対象となる団体 以下に全てあてはまる団体。
補助対象となる活動
補助額 ①活動費助成 1グループにつき 上限4万円 (消耗品費、食糧費、会場使用料、講師謝礼などが対象経費) ②備品購入費 1グループにつき 上限2万円 又は支出合計額の3/4までを補助する。 補助額の算出方法は下記の表をご覧ください。 ![]() 補助金の申請方法 以下の申請用紙に記入し、社会福祉協議会まで提出する。
※申請用紙は社会福祉協議会窓口でお受け取りください。 申請の締切 令和4年 5月31日(火) その他、疑問な点などがありましたら社会福祉協議会ボランティアセンターまでご連絡ください。 |
2022.04.27:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
山形県総合社会福祉基金 「紅花ふれあい基金」 のお知らせ
長井市社会福祉協議会/長井市ボランティアセンターでは、さまざまなボランティア活動を行っている団体様に助成金事業をご案内させていただいております。 該当する助成金事業があれば、是非ご活用いただければと思います。 山形県総合社会福祉基金「紅花ふれあい基金」は民間の社会福祉事業の復興について必要な支援を行い、もって県民福祉の増進に寄与することを目的としています。 「紅花ふれあい基金」 1、助成対象事業と金額 助成対象事業
助成金額 事業区分によって異なるため、ページ下の紅花ふれあい基金HPよりご確認ください。 2、助成対象・助成対象期間 助成対象 ・社会福祉法人 ・社会福祉の向上を図るために設立された公益法人 ・社会福祉に関する事業を行う営利を目的としない団体または個人 (福祉ボランティア活動も含む。) 助成対象経費 詳しくは紅花ふれあい基金のHPをご覧ください。 3、応募方法および期限 応募方法 紅花ふれあい基金HP内の「助成金交付申込書」を記載し、社会福祉協議会までご提出ください。 応募期限:令和4年4月21日~5月20日 『紅花ふれあい基金』(外部サイト) その他、不明な点があれば長井市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。 |
2022.04.26:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]
「除雪ボランティア」ご協力ありがとうございました。
今年度も、当社協ボランティアセンターでは除雪ボランティアのマッチングを行わせていただきました。 実施状況については、下記のとおり、雪下ろし5件、下雪除雪13件のボランティア活動を実施していただきました。今年度は昨年度よりも雪が多かったため、多くのニーズをいただきました。市内の除雪ニーズ把握のため、ご協力いただいた民生委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 今年度の除雪では市内の企業、団体、個人の方など151名のボランティアさんに活動いただきました。ボランティアの皆様のおかげで今年も除雪を必要とする方に必要な支援をすることができました。今年度ご協力いただいた団体個人様、ボランティアにお申込みをいただいた団体個人様は以下のようになっております。 <屋根の雪下ろしにご協力いただいた団体個人様>
<下雪の除雪にご協力いただいた団体個人様>
<申込みいただいた団体個人様>
※小林防護工事株式会社様、山形県南部地区局長会 長井南陽部会様は頂いたニーズとのマッチングの兼ね合いで活動いただけず申し訳ありませんでした。お申込みありがとうございました。 ※山形県立長井高等学校様、子ども会育成会連絡協議会様は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、今年度の活動を中止していただきました。お申し込みありがとうございました。 除雪ボランティアにご協力いただき誠にありがとうございます。 <活動風景> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022.04.25:shakyo:コメント(0):[長井の福祉情報サイト 「ながいふくしランド」はこちら!!]