3月30日(日)、山形県青年の家がコーディネートするボランティアサークル「nicoこえ」は、山形県総合運動公園で開催された山形ワイヴァンズVS青森ワッツ戦の会場にて、通算32回目のレモネードスタンドを開催しました(第1回は2022年10月9日ゆぴあマルシェ)。
ボランティアサークル「nicoこえ」は2023年に『山形レモネードスタンドプロジェクト』を始動し、多くの方々のご協力を得て小児がん支援活動を行ってきました。2023年の活動報告は以下のURLをご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=536215
2024年は、これまでの活動をさらに発展させ、『山形 Make Lemonade プロジェクト(YMLP)』として小児がん支援活動を展開しました。2024年の活動報告は以下のURLをご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=547236
2025年からは、小児がん支援NPO団体『山形 Make Lemonade プロジェクト実行委員会』が主体となり、本プロジェクトを運営しています。プロジェクトの詳細については、以下のURLをご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=534802
2025年、「nicoこえ」としてのレモネードスタンドは今回で4回目の開催となります(2025年1月19日アランマーレ戦から起算)。
当日は、山形ワイヴァンズのチアリーダーや両チームの関係者の皆様、そして多くのブースターの皆様にレモネードをご購入いただき、温かいご寄付も賜りました。
皆様からご購入いただいたレモネードの売上から原価を差し引いた金額と、今回いただいたご寄付を合わせ、山形大学医学部を通じて山形県の小児がん患者支援に役立ててまいります。具体的には、小児がん研究費、プレイルームのおもちゃ等の刷新、付き添いのご家族への食事支援、そしてYMLPの運営費用などに充当させていただく予定です。
多くの方々からの温かいご支援、ご声援、ご寄付に心より感謝申し上げます。
~追記~
前回(第31回目)のレモネードスタンドの様子は、以下のURLからご覧いただけます↓
https://seinen.jp/log/?l=547546
次回の開催は現在のところ未定です。開催場所と日時が決まりしだい、山形県青年の家X(旧Twitter)にてお知らせいたしますので、ぜひフォローをお願いいたします↓
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。