HOME > 記事一覧

「恋&鯉」で長井に来い来い

  • 「恋&鯉」で長井に来い来い
  • 「恋&鯉」で長井に来い来い
  • 「恋&鯉」で長井に来い来い

 3月14日(土) 私達が知らされていなかった、山形鉄道社長さんの事業名が初めて明らかになりました。ホワイトデーにちなみ、羽前成田駅を「恋の聖地」として売り込む方法を検討する『恋&鯉&来い交流会』だそうです。(いわゆる社長得意のキャッチコピーですな)

 ところが、集まった皆さん方の顔ぶれが凄かった。「おきたま五蔵会」「置賜自給圏推進機構」「蚕桑駅前夢プロジェクト」「(株)地域活性化」・・・・・・。でもこの中に、西大塚駅の関係者がいなかったことが残念でした。成田駅と西大塚駅が、せっかく同時に登録有形文化財に推挙されたのに・・・、と思うと残念です。野村社長、変なキャッチコピーも良いけれで、まともな戦略も考えてみてくださいょ(笑)。

 それはそれとして、「線路は繋ぐよどこまでも、野を越え山越え、町越えて~ 楽しい僕らの夢つなぐ~」で行きましょうよ! そんな年になると良いなと思いますが、皆さんがいかがでしょうか。

 なお、成田駅を『恋(鯉)の聖地に』というのは、ここから来ています。ご参照ください。

 ⇒http://samidare.jp/orada/note?p=list&c=381126

2015.03.25:orada:コメント(0):[成田駅イベント情報]

羽前成田駅が登録有形文化財に答申

 本日の新聞で、国の文化審議会が13日、建造物171件を登録有形文化財とするよう下村博文文部科学相に答申したとの報道がありました。山形県からは、羽前成田駅と西大塚駅、そして長井市あら町通りの旧丸中横仲商店の蔵群が推挙されています。

  羽前成田駅が、国としても価値のある建物であるとの評価を得たことは、私たちにとっても嬉しいことです。また西大塚駅も同時に挙げられたことは、今後の連携した取り組みを考える際にも、有益な事と思います。春の到来を期待するように、正式な認定を心待ちにしたいものです。

 ちなみに、本日午後6時から、山形鉄道野村社長はじめ置賜の酒蔵の方が成田駅に集まって、語り合うことになっていますが、このことも話題の一つになりそうです。盛り上がりそうで楽しみです。

2015.03.14:orada:コメント(0):[成田駅イベント情報]

性と生とSexについて考える

 ちょっと昔のラジオ番組で、『小沢昭一の小沢昭一的こころだあ~』という番組がありました。私は、この番組を聞いて“変な民俗学者”になってしまったのでありますが、漢字と英語を「おらだの会的心だ~」風に考えるとどうなるんだろうか。 

 それはさておき、本日は「性と生を考える心だ~」&「SexとSexualityを考える心だ~」をテーマにしたいと思います。まずは、日本語の「性と生」を適当に考えて(?)みましょう。生に心を加えたのが性である訳だ。この意味は何かと言うと、生きるために、種が生命をつなぐために必要なのは基本的には性(セックス)であったのだけど、そこには“心”があるということになります。男性と言い、男生とは言わないのも面白いと思いませんか。心あるいは人格を持った存在があって、その男女が結ばれるのにも、大切なのは心=愛なのではないだろうかと思うものです。「偕老同穴」と言った言葉があるように、これが、動物と人類を分ける最も大事な部分と思えるのです。

 さてさて、英語のSexとSexualityの場合もどうも似たような感じがあります。セクシャリティの語尾はコミュニティーやリアリティー、パーソナリティーと似ていて、ある種の「存在するもの」を意味するような気がしませんか。性差を踏まえて存在する人格が、セクシャリティではないのでしょうか。その次にセックスがあるような気がします。

 こうした解釈が正解なのかわかりませんが、大昔、言葉を創った人々に思いを巡らせても面白いのではないでしょうか。

 【追 伸】 ここでもっと気になってきたのが、性もセックスも何故“S・セ”から始まるんだろうという事です。誰か教えてくれませんか? 

 

大河ドラマ+祝賀会=“志し”

 今日のNHK大河ドラマで、松下村塾に明治維新の志士たちが集まった。松下村塾での講義は、吉田松陰が一方的に教えるのではなく、「君はどう思うかね?」という問いかけの授業であった。ここには、現代の教育や授業が忘れている『教育の基本=引き出す』を見た思いであった。そして、吉田松陰から語られたのが、「君の志は何かね?」というセリフであった。この『志』という言葉に、「ふるさと」の一節を思い出した。

 先日、元教育者の受賞祝賀会の最後に、受賞者の教え子や後輩の教師たちが、恩師を囲んでふるさとを合唱したのである。その歌詞は ?1.うさぎおいしかのやま こぶなつりしかのかわ・・・・・・・。?3.こころざしをはたして いつのひにかかえらん やまはあおきふるさと みずはきよき ふるさと

 明治維新の志士たちにとってのふるさとは日本であったかもしれない。長井を出た子供たちにとっては、長井であろう。若者達よ、君にとっての“ふるさと”のレベルは何処でもよい。生きる場所での“志”を持ってほしいと思う。

3月13日~15日に何かが起こる

  • 3月13日~15日に何かが起こる

 先日、山形鉄道の野村社長から連絡がありました。「3月14日に成田駅で酒飲みをやってけろ。」とのことでした。何でなのかと聞いたらば、その日あたりに、かの有名な(?)フラワー長井線「酒蔵列車」をする予定なのですが、その際に、成田駅や蚕桑駅あたりで酒飲みをしてでけろ。ということらしいのです。

  宮崎会長が即座に「そんなの簡単だ!でもよ、社長さん、酒の2升も持って来んなねぞ!」とおっしゃる訳です。さすが宮崎会長はえらい!!パチパチyesyesyes 

  でも宮崎会長と野村社長のことですから、本当かどうかわかりませんので、その際はご容赦願います。 昨年の様子はこちら⇒http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2015/02/post_20150219081557.html

 

2015.02.25:orada:コメント(0):[成田駅イベント情報]