城中餐宴の終了
其の様な酒宴最中の様相をずっと眺めた、大将頼義やおら声を発して、ああいや、こりや義家之、はは・・・吾々両人が何つ迄も此席上におっては一同の者は迷惑の至りであろう皆の衆はこれから大いに楽しみは多いと思う吾々二人はここら潮合いを見て退座至してよかろうぞよ。義家かたちを改めて畏まつて御座いますと云うて父に向かって頭を下げた。いざや立たんと云うて係の家来に伝えたので、係の武士が立ち上がって大音声に御大将の御立座と呼ばった。一座一同は、はは・・つと云うて一斎に低頭平身した。すくっと立ち上がった大将頼義つづいて義家、高木家経に宝剣持たせたのを従えて立ち上がった。係の女中が二人左右から正面の唐紙すっと開いた処から静々と奥殿に這入って行った。直ぐに唐紙がばちっと閉められた。
いや喜んだのは一同の皆の衆であった。あ・・いや各々方凡て酒宴は目の上の瘤の親玉を目の前に置いては本当にうまい味じゃないものだ本当の楽しみはこれからじゃと云うて呑んでいる始末、こうした一同の喜びに反対の悲しい思いであったのは卯花姫主従の二人であった。こんな嬉しい思いの日は千年もあって欲しい思いになっておった処を出し抜けに見ておる前から宝の玉を取り上げられた様にされたので、二人は只ぽかんといて終わった。泣かんばかりの悲しい思いになった。桂江は姫様君、姫は桂江之・・と云うて二人は互いに顔見合わせた、最早や帰ろう、御姫様早よう御帰りが宜しい御座いますと云うて二人は静々御帳台から下って来た。
そうして下がってくるその時であった丁度接伴方応援衆が上席の処の前を通りかかった時であった。やおら声をかけた一人の武士、酔眼豪朧となってああ・・・いやそこを御通りの御女中暫らく待たつしやい・・・其事は出羽の国の住人清原武則が四男にて斑目四郎武忠(マダラメシロータケタダ)後の清原武衡となったのの前身(キヨハラタケヒラ)と申する者此度御当家安倍殿主催の行事応援として父武則を代表して応援に参上致した其が面前を御通りに一応の挨拶もなく素通りとは非道い御仕打で御座る。めったに此場は御通し申さぬ、素通りは叶わぬ事、ささ御女中いやさ。御女中とは云わせておかぬ安倍の卯花姫早々此場に御座はり召されと云うて止めた。
HOME >
この記事へのコメントはこちら