HOME > ├foods

【置賜の食】長井市~「まる久」の馬肉ラーメン

  • 【置賜の食】長井市~「まる久」の馬肉ラーメン
馬肉を食べる習慣ってこの辺り(長井市)だけなんだそうですね。
・・実は最近知りました(^^ゞ

市内でも馬肉ラーメンの店として有名な「かめや食堂」。
そこから暖簾分けしたお店で、近頃では地元でも「かめや派」「まる久派」だと言う人も多くなってきました。
本家に比べるとややあっさりで、馬肉ラーメンが初めてと言う人にはこっちがお勧めかな?
2005.10.02:naop:コメント(2):[├foods]

【置賜の食】長井市~居酒屋わらじの「○○マン」

  • 【置賜の食】長井市~居酒屋わらじの「○○マン」
長井市は百間通りにある居酒屋わらじ。
ココの際物メニューは何と言っても「○○マン」400円なり。
(○の中は行ってのお楽しみ♪)

スゴイです・・。
キてます。パーフェクトに。
僕は哲学すら感じました。


今日は30分くらいこのネタで盛り上がることができました♪
2005.09.30:naop:コメント(2):[├foods]

昭和30年代にタイムスリップ?~山形市「ごま蔵」

  • 昭和30年代にタイムスリップ?~山形市「ごま蔵」
山形市から白鷹町へと抜ける国道348号線沿い、山道に佇む「麺屋ごま蔵」。
中に入ると昭和30年代を意識した懐かしい雰囲気の店内。

写真は胡麻味噌ラーメン(太麺)。
さすがは噂になっているだけあって、濃厚な胡麻のスープもこだわりの煮卵もとても美味しかった・・。

仙台の「天下一品」のように超コッテリが好きだった私ですから、もう10年若かったらきっと虜になって通ってしまったことでしょうね。
好きな人は相当ハマるでしょう。
2005.09.29:naop:コメント(1):[├foods]

味噌?醤油?山大前やまとや分店「みそだまり中華」

  • 味噌?醤油?山大前やまとや分店「みそだまり中華」
これは不思議!!
山大前やまとや分店の「幻のみそだまり中華」

味噌にするか?醤油にするか?
決められないときってあるますよね。
そんな時はコレ。絶対。

だって味噌と醤油両方の味がするんです。

何でも味噌を造る際、1年以上熟すと樽の上澄みに「たまり」ができ、
それを「みそだまり」と言うのだそうです。

しかも1トンの樽から8キロぐらいしかとれない超貴重な代物なのだとか。

止まりませんからマジ・・。
2005.09.27:naop:コメント(2):[├foods]

奇蹟のチラシ寿司~割烹志乃の「牛トロチラシ」

  • 奇蹟のチラシ寿司~割烹志乃の「牛トロチラシ」
・・こんなお寿司って見たことありますか?

1度は来て見たかった料亭。
米沢市の老舗、割烹志乃

ランチのメイン料理で出てきたのはなんとその名も牛トロチラシ

通常はお魚が乗っかってくるチラシ寿司。
その不動の指定席に米沢牛の牛トロがどっさり・・。
予想できるもんですか・・こんなの。

ちなみに部位は牛の裏腿。
通常の部位と比較してドリップが無いお肉なのだとか。

「舌鼓をうつ」この感覚を初めて体験してしまいました。
2005.09.25:naop:コメント(2):[├foods]