活動の紹介
小学生とその家族が様々なことに挑戦する親子チャレンジ教室。
今年度最後の教室となる「そば打ち体験教室」を開催しました。 毎年大人気の教室なのですが、抽選で選ばれた10組の家族が参加しました。 (落選してしまったみなさん、ゴメンナサイ!) ▽開会行事の様子 講師は鈴木雄一郎さん。粉を混ぜるところから、水回し、こね、くくり、 丸出し、のばし、そして切るところまで、一連の作業を説明しながら実演 指導していただきました。 ▽実演指導の様子 そば粉と小麦粉ではそば粉の方がずーっと高いのに、そば屋がつぶれない のはなぜか?…など、ユーモアあふれる話題を盛り込んだユーモアあふれ るお話に大人も子どももニコニコです。 ▽一連の作業を説明していただきました。 実演指導でそばの打ち方を覚えたら、いよいよ体験スタートです! 講師の先生や公民館の委員のみなさんに手伝っていただきながら、家族で 力を合わせて作業を行います。 ▽30名ほどの人数での体験。軽運動室を使って行いました。 子どもたちが力を入れやすいように、床に鉢を置いたり、机を使ったり、 作業の場所も工夫して、小学生を中心に体験を進めました。 ▽みんな真剣に取り組んでいます! 最後は打ちたてのそばを茹でて試食です!上手に細く切れたものもあれば 少し太目のそばもあり、それぞれの家族らしいおいしそうなそばが完成! 自分たちで1から作ったそばは絶品で、試食の時間は笑顔があふれていま した。 ▽自分たちで打ったそばはサイコーです! 閉会行事の感想発表では、工夫したところや難しかったところなどを、 代表の小学生が発表してくれました。そして、みんなが「とてもおいし かった」と話してくれました。先生からも「協力してとても上手にできた と思います」との講評をいただいています。 参加してくださったみなさん。ありがとうございました。 ぜひ、お家でもチャレンジしてみてくださいね! Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています! 長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針 |
12月のお楽しみ♪親子チャレンジ教室 クリスマスケーキ作り教室を
今年も開催しました。 今回も定員を上回るたくさんの申し込みをいただきましたが、会場の 大きさの都合により、10家族27名の皆さんに参加していただきました。 (残念ながら落選してしまったみなさん、本当にゴメンナサイ!) はじめは先生の実演指導です。ホールケーキのスポンジを等分に切る 方法や、下地になるクリームのぬりかたなどを、解説を加えながら 実演してもらいました。 ▽平先生の実演指導 デコレーションのポイントを聞いて、さっそく家族ごとに体験スタート です。 ▽家族で協力して飾りつけを進めます。 例年より気温が高いせいか、クリームがなかなか固くならず悪戦苦闘 する家族が続出しましたが、前もって考えてきたデザインをイメージ しながら、イチゴや既製のチョコレート菓子に目やひげをつけてサンタ さん等を作ったり、クリームに抹茶を混ぜて鮮やかなグリーンのケーキ に仕上げたり、それぞれの家族のオリジナルケーキが出来上がっていき ました。 ▽真剣な表情でデコレーション! 完成したらみんなのケーキを並べてお互いのデコレーションを見てい きます。最後は感想発表会。工夫したところや作ってみての感想などを 小学生のみなさんに発表してもらいました。 ▽感想発表 どれも素敵なケーキばかり!家族で美味しく食べることができたのでは ないでしょうか。ご参加ありがとうございました。 みなさんのケーキは次の通りです。どうぞご覧下さい。 Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています! 長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針 |
共育セミナーなかよしくらぶでは5月に開講してから今まで様々な活動を体験してきました。
夏の間は畑作業がメインの活動です。とっても暑い中、なかよしふぁ〜む までの道のりを自分の足で歩き、野菜の手入れを頑張りました。 ▽水をたっぷりあげます ▽大きく実った野菜を収穫! 野川まなび館に行ってきました。いろいろな生き物や植物を観察したり、 さわやかに吹き抜ける風を感じたり…大自然を満喫しました。 ▽虫眼鏡で見るちいさな生き物に興味津々 ▽草笛なるかな? ▽大迫力の石淵渓谷を背にニコニコ笑顔 願い事をかいた短冊を笹に飾り、郷土料理の笹巻きをつくって食べました。 ▽願い事を笹に飾ります。 ▽笹飾りの前で「はい、ポーズ!」 ▽笹巻きおいしいな なかよしくらぶは現在5組と少ない人数ですが、みんなで楽しく元気に活動中です。 今後も畑の楽耕のお兄ちゃんお姉ちゃんとの合同いも煮会や、 クリスマス会、雪遊びなど様々な体験を予定しています。 まだまだ参加者を募集していますので、興味のある方はぜひお問い合わせください! 【共育セミナーなかよしくらぶ】 畑での作業や季節の行事、郷土の風習、工作などさまざまなことに 親子でチャレンジしながら、楽しく過ごします。 期 日:主に木曜日の午前中に活動しています 対 象:1歳10か月以上の子どもと親(祖父母可) 場 所:生涯学習プラザ、中央地区公民館等 参加費:親子で2000円(参加時期により多少安くなります) ☆問合せ先☆ 中央地区公民館(交流センターふらり内) Tel兼Fax 84-5869 E-mail chuou-k3@jan.ne.jp ※電話は平日の9時〜17時にお願いします。 Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています! 長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針 |
※この事業は終了しました。ご参加ありがとうございました。
中央地区に約60箇所設置されている史跡案内板を活用するために、毎年 行っているふるさと史跡めぐり。今年は2月に国の重要文化的に選定さ れた「最上川上流域における長井の町場景観」の主に宮地区を歩きながら 河川が育んだ河岸段丘のを訪ねます。 水のまち長井らしく、日ごろ見慣れている町並みに川の流れた痕跡がある なんて知らない人も多いのではないでしょうか? この機会に地形の秘密 を一緒に学習しましょう! 【ふるさと史跡めぐり】祝!重要文化的景観選定 最上川上流域における長井の町場景観と河岸段丘を訪ねる い つ:2018年9月23日(日) 9時〜12時 どこで:交流センターふらり集合 → 野川河川敷解散 講 師:ながい黒獅子の里案内人 会長 田中健三さん 参加無料 おおむね20名程度(小学4年生までのお子さんは保護者の方とご参加ください) ※野川河川敷で行われる1000人いも煮会の会場で解散となります。帰りは 無料循環バスまわるんを利用し、あやめ公園から道の駅まで移動するこ とができます。 ※閉会後に1000人いも煮会で昼食をとりながら、質問や交流の時間を設ける 予定です。いも煮などの食事代は自己負担となります。〈自由参加〉 申し込み:中央地区公民館(電話0238-84-5869) 参加ご希望の方は9月11日(火)までお申し込みください。 詳しくはこちらから(PDF) Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています! 長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針 |
パパとあそぼう講座今年度の第1回目「パパと電車でおでかけ遠足」
を行いました。フラワー長井線に乗車し、長井駅から荒砥駅まで の電車の旅を楽しみました。 ▽行きの車内では、駅のホームにいる動物を当てる 簡単なゲームをして過ごします。 荒砥駅に到着した後、ホームに停車している車両に乗り込み、 車両基地まで移動します。 ▽線路が切り替わるところを見ようと車内の端から端を移動したり ▽基地に入っていく様子を車窓から興味津々でのぞいたり… 電車に乗ったまま車両基地に入るというなかなか体験できない 貴重な瞬間を逃すまいと子どもたちはもちろんパパたちもカメラを 構えてスタンバイ(´∀`艸) 最初から最後まで大興奮なパパと子どもたちでした。 ▽車両基地見学を終えた後は、荒砥駅に隣接する公園でランチタイム! ▽荒砥駅近くの神社まで散策もしてきましたよ♪ ▽ちょうど紫陽花が見頃を迎えてとってもキレイでした。 ▽神社でお参りをした後は、広い草原でパパやお友だちと 元気いっぱい遊びます。 ▽最後にみんなで記念撮影! 今は車での移動が多く、普段はあまり利用することの少ない電車ですが、 パパと子どもたちがゆっくりコミュニケーションをとるいい時間になったようです。 ご参加いただいた皆さんどうもありがとうございました。 Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています! 長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針 |
All Rights Reserved by nagai_ck
食育や季節の行事などを体験する共育セミナーなかよしくらぶ。
3月14日に閉講式を行いました。
▽大型絵本の読み聞かせ
▽スライドショー上映会
スライドショーを見ながら1年間の活動を振り返ります。
▽おやつタイム!
▽いよいよ閉講式スタート!
館長から記念品をもらった後は、
▽お母さんによる感想発表です。
始めは恥ずかしがっていた子どもたちも、畑作業や自然体験、
季節の行事など様々な活動をみんなと一緒に経験し、今では
お友だちもたくさんできました。
なかよしくらぶでのステキな思い出を忘れずに、これからも
元気いっぱいのみんなでいてください☆
Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針