HOME > お知らせ掲示板

長井市老人クラブ連合会「卓球クラブ」始動!!

  • 長井市老人クラブ連合会「卓球クラブ」始動!!
令和元年6月23日老人クラブ連合会の「卓球クラブ」開講式を行いました。

今年も毎週日曜日、中央コミュニティセンター「ふらり」で活動しています。



 



五十嵐会長のあいさつの後、ボールを打ち合いました。
暑い中ではありましたが、皆さん元気ハツラツでした♪

2019.06.25:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

避難者支援・4月定期交流会 ~古代の丘 魅力発見の旅をしてきました~

  •  避難者支援・4月定期交流会 ~古代の丘 魅力発見の旅をしてきました~
4月25日(木)、今年度初めての交流会を行いました。
「古代の丘の魅力発見の旅」と題し、
長井市草岡にある古代の丘周辺を散策しました。

縄文時代中期の竪穴式住居跡や暦の機能がある4本柱を見学した後、
古代の丘資料館に行きました。

資料館内のタイムトンネルを通ると古代にタイムスリップ。
館長さんより長井市の古墳から出土されている土器や土偶等についてお話をお聞きし、
皆さん、古代の人々の生活の知恵に感心していたようです。

次は強化プラスチックで拡大・復元された土偶がある土偶広場に向かいました。
広場周辺の満開の桜に見とれながら広場を過ぎると、
中里堤沿いにある山肌に可愛いかたくりの花の群生が。




さらに奥に歩くと今度は水芭蕉がきれいに咲いていました。


「すばらしい!見られてよかった。」
「こんな所があるんだね」
と皆さん喜んでおられました。

最後に、樹齢1200年の大明神桜に会いに行きました。
満開のきれいな桜と1200年の樹木の尊さに皆さん感動なさっている様子でした。


 

お昼は、はぎの湯の隣にある多夢炉(たむろ)で会食をして、
交流会は終了となりました。

当日は曇り時々小雨でしたが、
参加者の皆さんと古代へタイムスリップし、
自然の魅力をたくさん発見できた交流会となりました。

避難者支援・3月の交流会の記事はこちら
避難者支援・冬の交流会の記事はこちら
避難者支援・1月の交流会の記事はこちら
避難者支援・12月の交流会の記事はこちら
避難者支援・11月の交流会の記事はこちら
避難者支援・10月の交流会の記事はこちら
避難者支援・9月の交流会の記事はこちら
避難者支援・8月の交流会の記事はこちら
避難者支援・7月の交流会の記事はこちら
2019.05.20:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

令和元年度「長井市老人クラブ連合会定例総会」を開催しました

  • 令和元年度「長井市老人クラブ連合会定例総会」を開催しました
令和元年5月9日(木)定例総会を開催いたしました。


女性委員会 影山 なを 委員長の発声で「長井市老人憲章」を全員で唱和しました。


今年度受賞者です。

役員功労者
尾形 義昭 様(草岡寿会)
小関 與一郎 様(八雲寿会)
今野 惣三郎 様(大久保高砂会)
鈴木 力夫 様(四ツ谷親和会)
優良老人クラブ
川原沢寿会 様(会長 佐藤晏弘)

今年度新体制となります。
会長・・五十嵐 繁(高砂寿会)
副会長・後藤 幸蔵(川窪百歳会)
副会長・樋口 茂次(寺泉寿会)


五十嵐 繁 新会長のあいさつ

今年度もよろしくお願いいたします(^^)/
2019.05.14:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

避難者支援・3月定期交流会 ~ポーセラーツ交流会を開催しました!!~

  •  避難者支援・3月定期交流会 ~ポーセラーツ交流会を開催しました!!~
3月28日(木)、今年度最後の定期交流会を行ないました。
春休み中だったので、
子ども達7人の参加もあり賑やかな交流会となりました。

講師に「ポーセラーツサロン カウイ」の沖田先生を迎え、
ご指導いただきました。
沖田先生には今までも数回、
この定期交流会でポーセラーツを教えていただいています。


 
子どもたちも楽しみにしてくれていたようで、
開始前から早く作りたくてうずうずしている子も。
その姿が可愛らしかったです。


先生に作業手順をお聞きした後、食器選びから始めました。
今回はこれまでのお皿やマグカップに加え、
ハート型の小物入れとポット型の小皿が新登場。



食器を選ぶ楽しみが増え、みんなワクワクしているようでした。


好きな食器を選んだ後はシールの柄を決めていきました。
数十種類あるシールから、
大人も子供も悩みながら自分の好きなシールを選びました。
貼り付ける位置を考えながらの作業は真剣そのもの!
家族への贈り物として作品を作っていた子は、
「お母さんがこのキャラクターが好きだから使いたい。」
と贈る人のことを考えて楽しそうに作っていました。


カラフルで素敵な作品がたくさんできました。

終了後は、アトリエ・パッションのパスタやサラダを食べながら、
談笑し交流を深めあい、
1週間後の完成を楽しみにしながら、
交流会を閉じました。



避難者支援・冬の交流会の記事はこちら
避難者支援・1月の交流会の記事はこちら
避難者支援・12月の交流会の記事はこちら
避難者支援・11月の交流会の記事はこちら
避難者支援・10月の交流会の記事はこちら
避難者支援・9月の交流会の記事はこちら
避難者支援・8月の交流会の記事はこちら
避難者支援・7月の交流会の記事はこちら

2019.05.04:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

避難者支援・冬の交流会 

  • 避難者支援・冬の交流会 
 2月16日(土)、毎年恒例になっている「冬の交流会」を行いました。
今年も民生委員・児童委員の方に雑煮作りや会場準備などを手伝っていただきました。
(毎年のご協力本当にありがとうございます。)



 今年の交流会参加者は総勢32名。土曜日の開催ということもあり、
子供達や初参加の方、福島県に戻られた方(1家族)等多くの方にご参加いただき、
楽しくにぎやかな交流会となりました。

 もち会食ではきなこ・あんこ・納豆等の5種類の餅をご用意。
みんなでワイワイ話をしながら「おいしい」と沢山食べていただきました。
 
 会食後は希望者でいちご大福作りに挑戦。
今までは餅が固くなり伸ばすのに苦労していましたが、
今年は餅に砂糖と水を混ぜると固くなりにくいという情報を聞き、試してみました。
すると、本当に固くならず、簡単に伸ばすことに成功!
子どもも大人も上手に大福を作ることができました。


 お腹いっぱいになった後は、社協職員によるマジックショーを楽しみました。
子ども達はマジックに興味津々!
歓声やリクエストの声もあがり、大いに盛り上がりました。



 その後は6グループに分かれて、輪投げ大会を行いました。
笑い声や応援する声等、楽しそうな声が会場に響いていました。
上位得点者から景品を選んでもらうと、
今年も鈴木酒造さんのお酒は大人気でした。

 久しぶりの再会や初参加の方との交流もあり、
充実した時間となりました。
またこのような会を企画していきたいと思います。


避難者支援・1月の交流会の記事はこちら
避難者支援・12月の交流会の記事はこちら
避難者支援・11月の交流会の記事はこちら
避難者支援・10月の交流会の記事はこちら
避難者支援・9月の交流会の記事はこちら
避難者支援・8月の交流会の記事はこちら
避難者支援・7月の交流会の記事はこちら
2019.03.28:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]