HOME > お知らせ掲示板

1年間の幸運を祈って・・・ (長井市中央北学童クラブ)

  • 1年間の幸運を祈って・・・ (長井市中央北学童クラブ)
2月3日は節分!

古くは立春を1年の始まりとしたため、
節分は大晦日と同じように考えられていました。
この日に恵方巻きを丸かじりをすると、
その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

「学童クラブの子ども達に幸運がめぐって来ますように・・・!」
そんな願いを込めて
今日のおやつは恵方巻き!
 
見てください! この楽しそうな笑顔 ♪

「笑う門には福来る」

子ども達の笑顔が
幸運を運んできてくれそうですね (*´∇`*)


節分と言えばやっぱり豆!!
豆もおやつに食べました。

豆は子ども達が作った鬼のカップに入れました。
自分で作ったカップで食べた豆は
格別な味~ d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
 


長井市中央北学童クラブ 活動アルバム
「今日はクリスマス ♪♪ 」は こちら

2017.02.10:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

心の鬼を追い払え~!(長井市中央南学童クラブ)

  • 心の鬼を追い払え~!(長井市中央南学童クラブ)
2月3日。今日は節分。
不幸や災いが無い一年になりますように!
そんな願いを込めて豆まきを行いました。

「皆の者~!心の中の鬼を追い払え~!」
「鬼は~外! 福は~内!」 

先生方が子ども達の幸せを願って豆(殻付き落花生)をまきました。

その豆をみんなでワイワイと楽しみながら、競って拾いました。



 
「いっぱい拾った~♪」

豆まきで心の中の鬼を追い払って、すがすがしい気持ちになれたかな?

拾った豆は殻をむいて、おやつの時間にいただきました。
少ししか拾えなかった人には、たくさん拾った人が分けてあげました。
「仲良く食べよう。」

おやつは豆だけではなく・・・
   
 美味しい♪ 美味しい♪ 恵方巻きを食べました。

今年は北北西を向いて食べると縁起が良いそうです☆
楽しい一年になると良いですね!

長井市中央南学童クラブ 活動アルバム 
「メリークリスマス!」 は
こちら 


2017.02.08:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

みんなで、 いただきまーす♪ おいしいごはんに大満足!!!

  • みんなで、 いただきまーす♪ おいしいごはんに大満足!!!
1.11 (水) ・ 13 (金) ・ 16 (月) 
西根小学校の5年生が「学校の田んぼ」
で作ったお米をふれあいサロンにご提供
くださいました!!

昨年秋のお米(新米)で、西根小学校の5年生が
学校でいちから田植え、除草、稲刈り、くいかけをして
お米を収穫されたとのことです!

収穫したお米を約20kgまごころサービスさんへプレゼントされ、
ふれあいサロンの昼食に提供してもらいました。
 
サロン利用者のみなさんからは
『とてもおいしい!!』との
感想をたくさんたくさんいただきました!!

お礼に利用者の方々が
西根小学校のみなさんに感謝の寄せ書きを
書いてくださいまして、とってもステキな色紙が
完成しました♪

一例をご紹介します。
「西根っこ はえぬきの如く
地に根を張り 健やかなるを祈る
ごちそうさま」
(ステキなメッセージですね!)






おいしいお米をくださいました
西根小学校5年生の方々に、
心から感謝したいと思います!
 
☆⌒本当にありがとうございました+。(´-`)+°♪⌒☆
2017.01.25:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

今日はクリスマス会♪♪ (長井市中央北学童クラブ)

  • 今日はクリスマス会♪♪ (長井市中央北学童クラブ)
         
12月26日
今日は長井市中央北学童クラブのクリスマス会。
子ども達の出し物やプレゼント交換など、
お楽しみが盛りだくさん!


手品を披露!トリックを見破れたかなぁ(^_-)☆


お次は”恋ダンス”(*⌒∇⌒*)♪
リズミカルに踊ります。

出し物の後は、お楽しみのプレゼント交換! どれが当たるかなぁあ?o(^O^*=*^O^)o ワクワク
 


 
これが当たりました!

とっても楽しいクリスマス会でした☆
2017.01.24:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

リラックスヨガ体操♪ (避難者交流会)

  • リラックスヨガ体操♪ (避難者交流会)

楽しいリラックスヨガ体操交流会を
              行ないました!!


 12月22日(木)
昨年も行ない好評だった小松登志子先生を講師に迎えリラックスヨガ体操をしました。
 今回は少し本格的なヨガを教えてもらうことができました。

 リンパの流れを良くするマッサージから始まり、
「マウンテンのポーズ」などゆったりと体を動かしていきました。
呼吸の仕方が大事で、基本は鼻から吸って鼻から吐くのが良いとのことです。
 
 ヨガをしている最中には、海外での「はい、いいえ」のジェスチャーの仕方など
海外での体験談を交えていただき見聞を広めることができました。
 
 ヨガ終了後、お茶会をして楽しくおしゃべりをして過ごしました。
女性ばかりでしたので話が尽きず、時間があっという間に過ぎ、
「来月もヨガをしよう(o^∇^o)」
という話で盛り上がり解散となりました。
  
11月の避難者交流会の記事は
こちら



 
2017.01.24:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]