HOME > 美味いものあれこれ

◆熟成美酒と初冬の味覚を楽しむ宴◆

  • ◆熟成美酒と初冬の味覚を楽しむ宴◆
長井吟醸酒倶楽部ささら会の例会にて「熟成美酒と初冬の味覚」を楽しんだ。今回お料理をお願いしたのは会員K氏のご推薦による長井の割烹料理の名店「喜祥 きしょう」さん。
合わせたお酒はご覧の4アイテム、今回は図らずもこれからの山形県の酒造界を背負って立つ期待が大きい若手酒造家が醸した熟成酒の競演となりました。
もちろん全て顔の見えるお付き合いをしているお蔵ですからじっくりと風味を確かめながらも自然と造り手の顔が浮かんできます。
また原料米もそれぞれ違う物という事でどのお酒も秋あがりの丸みを帯びた柔らかな酒質の中にも個性が感じられて好評でした。
さて楽しみにしていた喜祥さんのお料理はどれも繊細で美しく絶妙の味付けに日本料理の粋を観る思いが致しました。
そんなお料理が一品事に運ばれて、お酒が進む~、進む。
気が付けば何と一人で4合もの量を頂いてしまった計算ですが不思議と皆さん元気なのには驚きです。
酒が無くなったからお開きにするかぁ、なんて感じの幕切れでしたね。
お酒が料理を引き立て料理がお酒を引き立てる好例を身をもって体験した素敵な一夜でしたが、兎にも角にも素晴らしいお料理の数々をご提供頂いた喜祥さんに感謝申し上げます。

どうもご馳走様でした。

★お料理の数々は続きを見るをクリックしてご覧ください★
2008.12.03:maru8:コメント(7):[美味いものあれこれ]

◆花鮮ゆうきで味わった珍味◆

  • ◆花鮮ゆうきで味わった珍味◆
連休明けの25日、いつものように配達に伺った‘花鮮ゆうき’さんの板場に居たのは店主自ら釣上げたというハゼ君達。
日本海に注ぐ荒川の河口付近で何時間もねばってようやく10匹程が前日の釣果との事。
この身体が透けて見える生きたハゼ君を刺身にして肝醤油で食すのが絶品なのだと聞けば食いしん坊の自分が見過ごすわけはありません。
滅多に口にできないこの珍味を味わいに夜の帳も降りた頃いそいそと暖簾を潜ったという次第です。
2008.11.26:maru8:コメント(5):[美味いものあれこれ]

◆なび研オフ会◆

  • ◆なび研オフ会◆
11月18日、毎日のアクセスが3000件以上もあるサイトに成長した「ながいタウンなび」の掲載事業所の有志が月に一回集まってウェブの勉強会をしている「ながいタウンなび研究会、通称なび研」の初オフ会に参加。
いつもは神妙なお顔のメンバーの面々もお酒が入ればリラックスモード全開の和やかな雰囲気です。
楽しみにしていたジュアンさんのお料理は草岡ハムさんに特注したという長~い行者菜ソーセイジや置賜豚のロースト、帆立貝のパテにガーリックトースト、どれも美味しくて大満足。
それに極め付けは下画像のジュアン風牛すじ肉の煮込み、この洋風とも中華風とも付かない実に巧妙な味付けの煮込みを熱々ご飯にかけて頂けばもう最高のマッチングぅ。
セレクトさせて頂いたお酒は乾杯酒に旬の搾りたて濁りワインのほいりげ(白)、そしてフルーティな風味がこの夜も好評を博した信濃鶴純米酒
美味しいお料理が楽しめるなび研のオフ会、次回が今から楽しみです。
どうもご馳走様でした。
2008.11.22:maru8:コメント(2):[美味いものあれこれ]

◆ひやおろしで秋の味覚を楽しむ宴◆

  • ◆ひやおろしで秋の味覚を楽しむ宴◆
11月11日、旬の日本酒を楽しむ会 秋の例会を「割烹ひらた」さんにて開催しました。
今回は新入会員として当店の常連客であるTさんが初参加、集まった7名がそれぞれ自己紹介しながら美肴に舌鼓。
前回から参加のAさんも出席され話題も豊富な楽しい一時でした。
お料理で特に印象深かったのが下画像の「脂坊主という深海魚の煮物」でした。
超高級魚のクエと非常に似たお味だそうですが軟らかく淡白ながらも脂も感じられる大変上品な風味でしたね。
お酒の方は今当に飲み頃の完熟ひやおろしをチョイスしてみましたが今回は図らずも5アイテム全ての原料米が異なるお酒となり皆さん楽しんで頂けたようです。

次回は2月、立春の朝に搾るお酒、「立春朝搾り」で盛り上がる予定です。
年4回四季折々の旬の味覚と日本酒を楽しんでいる会ですが今回で40回を向かえました。
年4回開催してきましたので10年続いた訳ですが振り返ってみるとあっという間でしたね。
これからも楽しく続けて行きたいものです。

毎回5,000円程度の参加費で飲んで食べて笑って和気合い合いの楽しい会です。
ご興味を持たれた方は当店までお気軽にお問い合わせください。
2008.11.18:maru8:コメント(0):[美味いものあれこれ]

◆新蕎麦◆

  • ◆新蕎麦◆
ふと蕎麦が食べたくなって「そばきり八寸」さんへ。
こころなし黄色み掛かった蕎麦に鼻を近づけると滋味深い蕎麦の香り。
新蕎麦の醍醐味を楽しむには蒸篭(盛り蕎麦)以外は有得ない。
蕎麦と汁だけの簡素な蒸篭が放つ無言のメッセージ。
八寸さんの新蕎麦に旬の美味が凝縮されていた。
2008.11.06:maru8:コメント(0):[美味いものあれこれ]