HOME > 記事一覧

豆チョコの季節

  • 豆チョコの季節
  • 豆チョコの季節
  • 豆チョコの季節
正直言って、四季を問わず好調な豆チョコですが、年に一度のピークがやって来ました。
今日も一日袋詰めの日々です。

最近ボトル入り(800円、1000円).バケツ入りも復活(450円)、いろいろなヴァージョンでお楽しみいただけます。

本命にも義理にも、よろしくお願いします(・ω・)ノ
尚最初の画像は『もちや』での販売の様子です。
2014.01.29:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

落語を好きになったのは、

小学校は東部小学校、あの頃、まあ今から45年前は一校で1500人は軽くいた。
丁度新校舎になったばかりで、一階の玄関に近いところに割に大きな図書室があった。
ガキの時から本は好きだったので、いろいろな本を読んだ。江戸川乱歩やらなんだろう、推理ものやら、鉄道もすきだっのでそっち関係も。その中に子ども落語全集5巻があった。一冊借りて、これは面白い!となり、すぐ全巻読んでしまった。

その中に『茶の湯』という現実離れした牧歌的な噺があり、その空気感が好きになった。
それから、NHKの寄席中継とかを聴くようになったかどうかは、分からない。

ただ小学校3年か4年に三遊亭円歌師匠の噺を生で聞いたことは、鮮明に覚えている。
米沢は三回目なんです。変わりませんね、駅のアナウンス『よねざわ~、よねざわ~、よねざわ~』って物まねがつかみだった。
そして、爆笑に次ぐ大爆笑。
芸人ってスゲぇ~な!と思った。

笑点も見てはいたが、NHKで演ってたお好み演芸会がかなり渋かった。出る芸人も地味で、なんか安心して見ていられた。

そして、中学に入ると生意気にラジオなんぞを聴くようになり、確かNHK第一で19時25分から20時まで月~金でやってた、演芸広場でかなりいろいろなものを聴かせて貰った。

第一回目は古今亭志ん生、そして初めて『火焔太鼓』を聴いたときの感動は忘れられない。
その番組では落語の他にも、ダイマル・ラケット、蝶々・雄二、いとし・こいしなど大御所の漫才、虎造の浪曲、エノケン、トリローシミキンの歌や芝居。そして柳橋、円生、三木助などの珠玉の落語。本人がなくなった場合はお弟子さんがおもいでを話す。何とも私好みの番組であった。

その後、朝から晩までそれらを聴いていたら、ドンドン学力が低下してしまい、高校に入るのが一年遅れてしまった。

最近、昔のこと書いてるの多いですね、ってある人から云われたんだけど、段々忘れそうなので、じゃんじゃん書く事にしました(・ω・)ノ
2014.01.24:mameichi:コメント(0):[あの頃]

ヨーグルトソースをご存知ですか?

  • ヨーグルトソースをご存知ですか?
今から20年前の4月1日にこの世に生まれたのが、前職の会社、たかはた果樹園の看板商品、ヨーグルトソースなのです。
そしてその次の日、妹の長女現在大学1年の姪っ子が生まれたという、一日違いの関係です。

ジャムの使い方の一つに、ヨーグルトにかける方が多いため、それに特化した商品をということで企画したものです。
その後ヨーグルトブーム、ブルーベリーブームなどもあり、大変な時に随分お世話になりました。
今も百貨店のグロサリー売り場の一角を担っております。

ラベルのデザインもやらしてもらったのが思い出され、しげしげと眺めるとかなりマイナーチェンジをしてることにも気がつきます。

豆いちでも扱ってますので、是非お試しください(^_-)-☆
2014.01.23:mameichi:コメント(0):[豆いち、店舗にて]

逸品セミナーに出席しました!

  • 逸品セミナーに出席しました!
  • 逸品セミナーに出席しました!
  • 逸品セミナーに出席しました!
  • 逸品セミナーに出席しました!
昨年から商工会議所と市の商工観光課のコーディネートの逸品セミナーに参加させて頂いている。

たまたま参加できない回が多くて、自分でもちゃんと把握出来てない会なのだが、皆さん意気軒昂で、いつも圧倒されまくりの会合なのだ。
今日は、講師の他県の事例をいろいろ見せていただく回で、メインは会員でもある、リーガルさんでの宴会であった。

で、いろいろな美味しいお料理をご馳走になりながらの、いろいろな業種のお話に耳を傾けて、夜は更けていくのであった(^_-)-☆
2014.01.22:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

伯爵邸は春爛漫(^_-)-☆

  • 伯爵邸は春爛漫(^_-)-☆
  • 伯爵邸は春爛漫(^_-)-☆
  • 伯爵邸は春爛漫(^_-)-☆
  • 伯爵邸は春爛漫(^_-)-☆
20日から26日まで伯爵邸で行われる、『米沢まるごと冬お宝博』に豆いちのコーヒー『春待ち月』も参加させていただくことになりました。

本来春待ち月は12月のことを指しますが、雪深い米沢なので1ヶ月先送りして、お出しすることにしました。

米沢織、米沢刺繍、啓翁櫻など春を感じる展示、食材の提供も予定されています。
皆様是非お運びください。
2014.01.21:mameichi:コメント(0):[文化芸術のココロ]