サザエさんで上記タイトルのやつが、家の息子のお気に入りです。
10月24日やった演目なのですが、ミュージカル仕立てのようにもなっていて、声優の皆さんもアカペラで一気に歌い上げてしまいます。
さすが、加藤みどりさんなどの歌唱はかなりの安定感さえ感じ、しかもちゃんと「サザエ」が唄っているのです。
で、家の息子はそのセリフの言い回しをコピーして、それがなかなか出来上がっています。
サザエ 夕空を見ながら「故郷の空」を唄い終わる。
カツオ「ねえさん、何やってるの?」
サザエ「遠く離れた故郷に思いを馳せて、今頃老いた父や母はどうしているかしら、元気で暮らしているかしら。」
カツオ「だいじょうぶ?」
サザエ、縁側でごろ寝をして本を読みながら「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき。林芙美子」
カツオ、ちょっと離れた部屋から「ねえさん!」
サザエ「ひとりにさせといてん」
カツオ「鍋焼きが来てるよ!」
サザエ、急に跳ね起きて、「おぅー!!」
この文章では伝わりにくいのですが。
5歳児にとってどこが肝なのか釈然としませんが、とにかく繰り返し反芻しています。
HOME > 家庭の事情は!
コロッケは揚げたてが最高か?
昨日は杉林の伐採をするので、朝から現場に向かいました。
松川の川岸にあるその場所は、小国町の共同墓地の向かい側で目の前には田圃と斜面山が広がっているところです。
1日未明の嵐で杉の葉が大量に飛び散ってしまい、お隣の駐車場のスペース全面を覆っていたので、手作業により拾い集めるのに午前中一杯かかってしまいました。
午後息子が帰って来て、マクドナルドに連れて行けと昨日から泣きの涙での嘆願のため、こちらも折れてしまいYB駅前店に向かいました。
ハッピーセットで仮面ライダー・オーズのカードをゲットしてご満悦かと思いきや、ゲームコーナーのUFOキャッチャーで仮面ライダーのメダルをゲットしたいとのこと、そうそう簡単には取れないのでやめとけと促しましたが、今度はゲーム機とゲーム機の間に挟まって泣いています。
しょうがないのでやってみました。1回目は少し動いただけだったのですが、2回目にちょっと調整してやったら、見事ゲット!!興奮状態は最高潮です。
それにもかかわらず、今日の朝なくしたといって探していました。
その後洗濯機から出てきたのは言うまでもありません。
それから夕方コロッケを2人で作ったのですが、米沢牛を買ってきてやってみましたが、売ってる味にはなりません。
但し昨日食べたときよりも、今日のほうがずっと味がしました。
そういうものなのでしょうか。
松川の川岸にあるその場所は、小国町の共同墓地の向かい側で目の前には田圃と斜面山が広がっているところです。
1日未明の嵐で杉の葉が大量に飛び散ってしまい、お隣の駐車場のスペース全面を覆っていたので、手作業により拾い集めるのに午前中一杯かかってしまいました。
午後息子が帰って来て、マクドナルドに連れて行けと昨日から泣きの涙での嘆願のため、こちらも折れてしまいYB駅前店に向かいました。
ハッピーセットで仮面ライダー・オーズのカードをゲットしてご満悦かと思いきや、ゲームコーナーのUFOキャッチャーで仮面ライダーのメダルをゲットしたいとのこと、そうそう簡単には取れないのでやめとけと促しましたが、今度はゲーム機とゲーム機の間に挟まって泣いています。
しょうがないのでやってみました。1回目は少し動いただけだったのですが、2回目にちょっと調整してやったら、見事ゲット!!興奮状態は最高潮です。
それにもかかわらず、今日の朝なくしたといって探していました。
その後洗濯機から出てきたのは言うまでもありません。
それから夕方コロッケを2人で作ったのですが、米沢牛を買ってきてやってみましたが、売ってる味にはなりません。
但し昨日食べたときよりも、今日のほうがずっと味がしました。
そういうものなのでしょうか。
今日は楽しい運動会。
朝若干の雨が落ちてきたものの、何とか降らずにふんばってくれました。
うちの息子にとっては、まいづる幼稚園最後の運動会です。
本人もかなり楽しみにしており、午前中店を休んで応援しました。
最初の親子綱引きでは二日酔いもあり、かなりハードなことになりました。
終了後から即、あっちみりみり、こっちがくがくです。
その後順調に進み、練習の甲斐あって側転もかっこよく決まり、そして最後の年長組の全員リレーにみんなで涙し、無事運動会は終了しました。
これを見ていて改めて思うのは、幼稚園の先生ってすごい!ということでした。
年少、年中からみると年長は数段なんでも出来る!!って感じにみんななっているのです。
あと半年いろいろな思い出を作って欲しいと思います。
うちの息子にとっては、まいづる幼稚園最後の運動会です。
本人もかなり楽しみにしており、午前中店を休んで応援しました。
最初の親子綱引きでは二日酔いもあり、かなりハードなことになりました。
終了後から即、あっちみりみり、こっちがくがくです。
その後順調に進み、練習の甲斐あって側転もかっこよく決まり、そして最後の年長組の全員リレーにみんなで涙し、無事運動会は終了しました。
これを見ていて改めて思うのは、幼稚園の先生ってすごい!ということでした。
年少、年中からみると年長は数段なんでも出来る!!って感じにみんななっているのです。
あと半年いろいろな思い出を作って欲しいと思います。
落語絵本。
子供が生まれて少ししてから、東京でバンドをしていた頃のK先輩御夫婦からお祝いをいただきました。
それが落語絵本。随分お蔵入りの期間が長かったのですが、やっとなんとなく意味も分かるようになり最近マイブームらしく、そのシリーズを図書館で借りてきたりしています。
で、幼稚園では学期ごとに席替え、グループ替えをして、その時々にテーマを決めてグループ名を決めているようです。
今までは茄子グループとか、鯉グループとかあったのですが、今回は本のタイトルとのことで、息子のグループは何と「いちがんこく」グループになったそうです。
渋いね!
この落語絵本は、強烈な洒落とか、人が亡くなるさまなどは回避しており、「たがや」に関しては全く別な噺を作り変えていたり、このギャグは志ん朝師匠のだな、なんて分かるところもあり、大人でも面白く読めますよ。
それが落語絵本。随分お蔵入りの期間が長かったのですが、やっとなんとなく意味も分かるようになり最近マイブームらしく、そのシリーズを図書館で借りてきたりしています。
で、幼稚園では学期ごとに席替え、グループ替えをして、その時々にテーマを決めてグループ名を決めているようです。
今までは茄子グループとか、鯉グループとかあったのですが、今回は本のタイトルとのことで、息子のグループは何と「いちがんこく」グループになったそうです。
渋いね!
この落語絵本は、強烈な洒落とか、人が亡くなるさまなどは回避しており、「たがや」に関しては全く別な噺を作り変えていたり、このギャグは志ん朝師匠のだな、なんて分かるところもあり、大人でも面白く読めますよ。